【2023年最新】VIO脱毛のおすすめサロン・クリニック11選!安いクリニックやメリット・デメリットを解説

contents

生理時の不快感や嫌な臭いの改善が期待できるVIO脱毛。VIOの脱毛には、女性に嬉しいメリットがたくさんあるのです。

本記事では、VIO脱毛を考えている人に向けておすすめ脱毛サロン・医療脱毛クリニックを紹介していきます。できるだけ費用を抑えたい人におすすめの安い医療脱毛クリニックも紹介しますので、参考にしてみてください。

VIO脱毛とは

h2
VIO脱毛とは、デリケートゾーン周辺のムダ毛を脱毛することをいいます。

それぞれVライン・Iライン・Oラインに分かれており、部位ごとに脱毛することも可能です。

Vライン脱毛の範囲

Vライン脱毛は一般的に、下腹部のムダ毛が生えている部分から、足の付け根あたりまでの三角ゾーンの脱毛のことを言います。

照射可能範囲は店舗によって違い、Vライン全体を照射できる場合や、Vラインの端を整える程度の場合までさまざまです。

Iライン脱毛の範囲

Iラインとは、性器から肛門までを繋ぐ縦長の範囲のことを言います。店舗によって、粘膜まで照射できる場合とできない場合があり、事前の確認が必要です。

Vラインとの境目が気になる部位なので、Vラインの毛量に合わせて脱毛していくと自然に仕上げることができます。

Oライン脱毛の範囲

Oラインとは肛門周りの範囲のことをいい、細かい照射範囲は店舗によって違うので確認するようにしましょう。

Oラインは自分の目で確認しづらく、剃り残しをしやすい部位です。Oラインの剃毛が無料な店舗も多いので、肌を傷つけないためにも自己処理は無理をしないことが大切になります。

VIO脱毛のメリット

h2
VIO脱毛には、以下のようなメリットがあります。

・デリケートゾーンを清潔に保つことができる
・生理時の不快感の改善や予防
・無理な自己処理からデリケートゾーンを守ることができる
・下着や水着からムダ毛のはみ出しがなくなる

VIO脱毛をすると、デリケートゾーンを清潔に保つことができるので、菌の繁殖がしにくくなります。

特に生理時にはデリケートゾーンがムレやすくなりますが、脱毛しておくことで不快感を軽減させることが可能です。

また、下着や水着からのムダ毛のはみ出しを心配しなくてよくなるので、さまざまなデザインに挑戦することもできます。

VIO脱毛をする際の後悔しないサロン・クリニックの選び方

h2
VIO脱毛をする際に、以下のポイントに気を付けておくと後悔しない店舗の選び方ができます。

・医療脱毛かサロン脱毛かを決める
・VIO脱毛プランをしっかり確認
・V脱毛は好みのデザインにできるか
・医療脱毛なら麻酔が利用できるクリニックがおすすめ

ポイント1|医療脱毛かサロン脱毛かを決める

まずは、医療脱毛かサロン脱毛かを決めることから始めましょう。

それぞれメリットやデメリットがあり、自分に合う脱毛を選択することが大切です。

こんな人は医療脱毛がおすすめ

・脱毛完了までの期間が早いほうがいい人
・永久脱毛がしたい人
・刺激に強い人

医療脱毛は、サロン脱毛に比べて完了までの期間が短い特徴があります。そのため、脱毛完了までの期間に目標がある人や、結果を早く感じたい人は医療脱毛がおすすめです。

また脱毛完了までが早い分、施術の刺激を強く感じることがあります。施術部位にもよりますが、医療脱毛は刺激に弱い人にはあまり向かない方法です。

こんな人はサロン脱毛がおすすめ

・完了までの期間が長くても構わない人
・刺激が弱い施術がいい人

サロン脱毛は医療脱毛より刺激が少ない分、完了までに時間がかかる脱毛です。部位によっては2年以上かかることもありますので、たとえ時間がかかっても刺激が少ない施術がいいという人は、サロン脱毛がおすすめです。

サロン脱毛は医療脱毛に比べると刺激が少ないですが、部位によってはパチッとした刺激を感じる場合もあるので、注意しておきましょう。

ポイント2|VIO脱毛プランをしっかり確認

VIO脱毛のプラン内容をしっかり確認してから契約をするようにしましょう。

VIO脱毛プランには、各ラインを整えることを目的とするプランや、Vライン全体を照射して毛量調節やハイジニーナにすることができるプランがあります。

プラン選択を間違えてしまうとVIOが理想とは違う状態になってしまうので、事前に照射範囲までチェックしておくことが必要です。

ポイント3|V脱毛は好みのデザインにできるか

VIO脱毛の中で、一番人目に付きやすいのがVラインの脱毛です。

Vラインは温泉や銭湯に行ったときなどに人目につきやすく、自分の目でも確認しやすい部位なので、自分好みのデザインに整えられるクリニックを選ぶのをおすすめします。

また、VIOのシェービングサービスがないクリニックだと、自分でデザインを決めることになります。その際は、しっかり基準を決めて形を作るようにすると失敗しづらいのでおすすめです。

ポイント4|医療脱毛なら麻酔が利用できるクリニックがおすすめ

VIO脱毛は、全身の中でも特に刺激を感じやすい部位です。医療脱毛の場合、麻酔を使いながら施術ができるクリニックが多いので、刺激に弱い人は麻酔利用を検討できるクリニックを選ぶようにしましょう。

脱毛サロンの場合は、麻酔の用意がないことが多いです。脱毛サロンで刺激が強すぎる場合は出力調節をしてくれることが多いので、施術スタッフにすぐ申し出ることをおすすめします。

ポイント5|シェービング代を確認

脱毛施術前には、施術部位をシェービングする必要があります。

IラインやOラインは自分の目で確認しづらいため、剃り残しをしやすい部位です。無理に自己処理をすると肌を傷つける恐れがあるので、シェービングサポート付きの店舗を選ぶことをおすすめします。

「手の届かない部位は無料」など店舗によって料金の基準がありますので、いくら追加で必要なのかをしっかり把握しておくことが大切です。

無駄な費用を抑えたいのであれば、Oラインなどのシェービングが無料の店舗をおすすめします。

V脱毛の形のデザインは大きく分けて6種類


Vラインの脱毛にはデザインがあり、大きく分けて以下の6種類に分けられます。

・ハイジニーナ
・ナチュラル
・トライアングル
・オーバル
・スクエア
・Iライン

人に与える印象やメリットなど、デザインによってさまざまです。
以下でひとつずつ解説していきます。

ハイジニーナ

ハイジニーナとは、VIO全ての毛を脱毛してツルツルになった状態です。

デリケートゾーンを清潔に保ちやすく、将来の介護のためにハイジニーナに脱毛する人も増えています。

また生理時にも経血がムダ毛についてしまうことがなく、お手入れがしやすいと人気が高まっているデザインです。

ナチュラル

ナチュラルは、台形のような形で自然な仕上がりが特徴のデザインです。

自然な形のまま整えることができるので、あまり極端に形を変えたくない人に向いています。また日本人に多い形なので、温泉などで変に目立つ心配もありません。

トライアングル

トライアングルもナチュラルと同じく、自然な形に仕上げることができます

ナチュラルよりシャープな形になっているので、下着や水着からはみ出したくない人にはトライアングルがおすすめです。

「自然な形かつはみ出しにくい形」を希望する人にぴったりのデザインとなっています。

オーバル

オーバルは角がないデザインのため、可愛らしい印象のあるデザインとなっています。

ナチュラルやトライアングルより毛の面積が狭く、スクエアやIラインより自然な形となっており、自然に面積を狭めたい人におすすめです。

スクエア

スクエアはシャープな印象を持つデザインで、海外の人にも人気が高い形です。

個性的でおしゃれな印象に仕上げたい人には、スクエアをおすすめします。

Iライン

Iラインは、ハイジニーナの次にムダ毛の面積が小さいデザインです。

スクエアと同様、海外で人気のあるデザインで、おしゃれな印象を与えることができます。

VIO脱毛におすすめの医療脱毛クリニック4選

VIO脱毛におすすめな医療脱毛クリニックは、以下の4院です。

レジーナクリニック

フレイアクリニック

トイトイトイクリニック

ルシアクリニック

VIO脱毛に効果が高い熱破壊式を採用しているクリニックや、麻酔が使えるクリニックが揃っています。

レジーナクリニック

レジーナクリニック
レジーナクリニックでは、脱毛部位に合わせて蓄熱式脱毛と熱破壊式脱毛を使い分けて施術を行っていきます。

VIO脱毛は、セットプランとV・I・Oそれぞれ単品での脱毛プランから選択可能です。

セットプランであれば12回コースまで用意されているので、ツルツルの状態を目指したい人もしっかり施術を受けることができます。

VIO脱毛料金(税込)1回46,200円 5回92,400円 8回147,840円

10回184,800円 12回221,760円

部位別脱毛料金(税込)Vライン 5回49,500円

Iライン 5回49,500円

Oライン 5回42,900円

脱毛方式蓄熱式・熱破壊式(選択不可)
麻酔あり(無料)
シェービング代無料
テスト照射あり(無料)
キャンセル期限予約日の2営業日前20時まで
支払い方法現金、クレジットカード、医療ローン

フレイアクリニック

フレイアクリニック
フレイアクリニックでは、蓄熱式脱毛を使用して施術を行っていきます。

蓄熱式脱毛は熱破壊式脱毛に比べて刺激が少ない脱毛方法なので、刺激を抑えた医療脱毛を探している人におすすめです。

VIO脱毛は、セットプランと部位別プランから選ぶことができます。部分脱毛の場合、55,000円以上からの契約になりますので、料金に注意しておきましょう。

VIO脱毛料金(税込)1回41,800円 5回99,000円 8回149,600円
部位別脱毛料金(税込)Vライン 5回46,200円

Iライン 5回46,200円

Oライン 5回46,200円

脱毛方式蓄熱式
麻酔あり(安心コース無料、クイックコース1部位3,300円)
シェービング代剃り残し無料
テスト照射あり(無料)
キャンセル期限予約日の前日19時まで
支払い方法現金、クレジットカード、医療ローン、分割払い

トイトイトイクリニック

トイトイトイクリニック
トイトイトイクリニックのVIO脱毛は、VIOプランとハイジニーナプランに分かれています。

先に紹介したナチュラル・トライアングルなどのデザインや、ハート型などのデザインにも対応しており、自分の好きな形に整えることができるのが特徴です。

また、500円でVラインのテスト照射を受けることができます。実際に体験して刺激を確認できるのが嬉しいポイントです。

VIO脱毛料金(税込)VIOプラン

1回16,500円【初回限定7,980円】5回60,500円

ハイジニーナ

1回24,200円【初回限定9,800円】

5回85,470円 8回109,780円

脱毛方式熱破壊式
麻酔あり(3,300円) 
シェービング代1部位1,100円(うなじ・背中・お尻は無料)
テスト照射両ワキ・鼻下・両手指 1回100円

Vライン 1回500円

キャンセル期限前日20時まで
支払い方法現金・クレジットカード・デビットカード・医療ローン・PayPay・LINE Pay

ルシアクリニック

ルシアクリニック
ルシアクリニックでは、VIOの太い毛に高い効果を発揮する熱破壊式脱毛を採用しています。

熱破壊式脱毛は脱毛効果が分かりやすい特徴があるため、効果を実感しやすい施術を受けたい人におすすめのクリニックです。

ルシアクリニックのVIO脱毛は、セットプランのみで部分的に脱毛することはできません。

全身脱毛と同時契約をすると、通常よりお得に利用可能です。

VIO脱毛料金(税込)1回27,500円 5回88,000円

8回115,500円 10回132,000円

脱毛方式熱破壊式
麻酔3,300円
シェービング代剃り残しは無料
テスト照射無料
キャンセル期限前日18時まで
支払い方法現金、クレジットカード、医療ローン

VIO脱毛が安い医療脱毛クリニック3選


費用を抑えて脱毛をしていきたい人には、以下の3院がおすすめです。

・エミナルクリニック
・TCB東京中央美容外科
・湘南美容クリニック

VIO脱毛単体のプランがあり、コスパが高いクリニックばかりなので、脱毛デビューにもおすすめします。

エミナルクリニック

エミナル
エミナルクリニックのVIO脱毛は、セットプランのみの取り扱いです。回数も5回のみ対応しており、初めての脱毛にぴったりのプラン内容となっています。

部位によって脱毛方式を切り替えて施術を行うのが特徴で、太い毛から細い毛まで対応可能な施術です。またダイオードレーザーを使用しているので、肌への刺激を抑えながら脱毛を進めることができます。

脱毛5回料金(税込)VIO脱毛 40,800円

全身+VIO 119,000円~155,000円

全身+VIO+顔 185,000円~221,000円

脱毛方式蓄熱式・熱破壊式(選択不可)
麻酔あり(3,000円)
シェービング代1部位1,000円(背中などは無料)
テスト照射あり(無料)
キャンセル期限オンライン予約は前日の18時まで
支払い方法現金、クレジットカード、医療ローン、自社クレジット

TCB東京中央美容外科

TCB

TCB東京中央美容外科のVIO脱毛は、セットプランと部分別のプランに分かれています。

また、セットプランはクイックコースとオーダーメイドコースから選択できるのが特徴です。

クイックコースは最大5回コースまでとなっており、脱毛デビューにもおすすめな気軽に利用できるコースとなっています。

VIO脱毛料金(税込)VIO脱毛クイック

1回18,000円 3回38,000円 5回48,000円

VIO脱毛オーダーメイド

1回32,400円 3回81,000円 5回126,900円

8回199,800円 12回291,600円

部分別脱毛料金(税込)Vライン 5回47,000円

Iライン 5回47,000円

Oライン 5回47,000円

脱毛方式蓄熱式・熱破壊式(選択可)
麻酔あり(2,750円~)
シェービング代1部位2,000~3,000円
テスト照射あり(無料)
キャンセル期限予約時間3時間前まで
支払い方法現金、クレジットカード、デビットカード、医療ローン、スマホ決済(QRコード決済)

湘南美容クリニック

湘南美容クリニック
湘南美容クリニックのVIO脱毛は、ハイジニーナに対応したプランとなっています。部位別に選択することができ、V・I・O各パーツはSパーツから選択可能です。

セットプランは平日での利用で割引があり、さらにお得に利用することができます。

脱毛器の指定も可能なので、予約時に申し出ておくようにしましょう。

VIO脱毛料金(税込)1回9,800円 3回28,500円 6回54,000円

(平日3回25,650円 6回48,600円)

部位別脱毛料金(税込)Sパーツ 5回29,280円
脱毛方式蓄熱式・熱破壊式・医療用IPL(選択可)
麻酔あり(2,000円~)
シェービング代シェービング10分間無料
テスト照射記載なし
キャンセル期限予約日2日前の23時まで
支払い方法現金、クレジットカード、デビットカード、ビットコイン、メディカルローン

VIOのみの脱毛ができるおすすめ脱毛サロン4選

h2

脱毛サロンでVIO脱毛のみをしたい人には、以下のサロンがおすすめです。

ミュゼプラチナム

ディオーネ

ラココ

プリート

全身脱毛のみを取り扱う脱毛サロンも多いですが、以上のサロンであれば部分脱毛ができます。

ミュゼプラチナム

ミュゼプラチナム
ミュゼプラチナムでは、VIO脱毛セットプランと各部位ごとのプランを選択できます。

VIOセットプランは、1回から回数無制限コースまで対応しており、希望に合わせた回数での施術が可能です。

VIO脱毛が完了するまでには18回以上の施術が必要になることが多いため、ツルツルの状態を目指すなら完了コースをおすすめします。

VIO脱毛料金(税込)デイプラン

1回42,120円 4回47,844円 6回72,812円

レギュラープラン

1回52,650円 4回60,180円 6回91,766円

VIO脱毛完了コース料金(税込)115,752円
部位別脱毛料金(税込)Sパーツ 12回25,796円
脱毛方式S.S.C. iPS care 方式
施術間隔2週間以上
テスト照射なし
店舗移動可能
支払い方法現金、クレジットカード、信販

ディオーネ

ディオーネ
ディオーネのVIO脱毛は、「ハイジニーナコース」と自分の好きな形を残せる「セミハイジニーナコース」に分かれています。部分的に脱毛したい人は、V・I・Oを部分脱毛から選択可能です。

基本的にコースは12回となっているため、ツルツルの肌を目指したい人におすすめします。

12回より少ない回数でも施術ができるので、カウンセリング時に希望回数を相談するとよいでしょう。

VIO脱毛12回料金(税込)ハイジニーナコース 132,000円

セミハイジニーナコース 105,600円

部位別脱毛料金(税込)Vライン上部 12回26,400円

Vラインサイド 12回33,000円

Iライン 12回46,200円

Oライン 12回33,000円

脱毛方式ハイパースキン脱毛
施術間隔最短2週間に1回
テスト照射無料
店舗移動不可能
支払い方法現金、クレジットカード

ラココ

ラココ
ラココのVIO脱毛は、セットプランと部位別プランに分かれています。VIO脱毛の回数は12回のみで、ハイジニーナにしたい人におすすめです。

V・I・Oラインを部分的に脱毛したい人は、Sパーツから希望部位を選びます。

Vライン上・中・外・横、Iライン、Iライン外、Oラインの全7部位に細かく分かれているので、照射範囲を確認して部位を選択していくようにしましょう。

VIO脱毛12回料金(税込)118,800円
部位別脱毛料金(税込)Sパーツ 1回3,300円
脱毛方式SHR脱毛
施術間隔1ヶ月間隔
テスト照射無料
店舗移動施術1回ごとの変更は不可
支払い方法現金、クレジットカード、分割払い

プリート

プリ―ト
プリートは、VIO脱毛を専門に行う脱毛サロンです。全身脱毛や部分脱毛も取り扱っていますが、VIOメインのサロンなので施術メニューも豊富に揃っています。

回数は3回から18回まで選択でき、毛量を少し少なくしたい人からハイジニーナまで幅広く対応可能です。

デリケートゾーンの黒ずみ専用コースなどもありますので、VIOにお悩みのある人はプリートのカウンセリングを一度受けてみてはいかがでしょうか。

VIO脱毛料金(税込)プレミアムハイジニーナ脱毛

3回44,200円 6回84,480円 12回137,280円 18回174,240円

スピードプレミアムハイジニーナ脱毛 5回108,662円

ハイジニーナパーツ脱毛 1部位6回26,400円

施術間隔記載なし
シェービング記載なし
テスト照射無料
店舗移動可能
支払い方法現金、クレジットカード、デビットカード、銀聯カード

VIO脱毛のリスク・デメリットとは

h2
VIO脱毛にはさまざまなメリットがありましたが、一方で以下のようなデメリット・リスクも存在します。

・施術時の刺激が他の部位より強い
・施術完了までに時間がかかる
・一度施術を受けたら元には戻せない
・施術時に人に見られるのが恥ずかしい

VIO脱毛は他の部位より毛が濃く太いため、刺激を強く感じやすい部位です。

完了までに時間がかかる部位のため、施術時の刺激対策をしておかなければ施術を受け続けることが苦痛に感じてしまう場合もあります。

また、サロン脱毛も医療脱毛も始めて数回経過してしまうと、元の状態に戻すことが難しい施術です。後悔してしまわないように、納得した上で施術を受けることが大切になります。

VIO脱毛に効果的な脱毛方式とは?

h2
VIO脱毛を効率的に行うには、VIO脱毛に向いている脱毛方式を知っておくことが大切です。

そこで、医療脱毛とサロン脱毛それぞれの脱毛方式の中で、VIO脱毛に向いている方法を紹介します。

VIO脱毛を医療脱毛で行うなら「熱破壊式脱毛」がおすすめ

医療脱毛でVIO脱毛に向いているのは「熱破壊式脱毛」です。

熱破壊式脱毛は、レーザーをメラニンに反応させて刺激を与えていく方法なので、メラニンが多い太い毛ほど刺激を与えることができます。

大きな刺激を与えることができる分、肌への刺激も大きくなるので注意が必要です。

VIO脱毛をサロン脱毛で行うなら「IPL脱毛」がおすすめ

脱毛サロンでVIO脱毛に向いているのは「IPL脱毛」です。

IPL脱毛と熱破壊式脱毛は大まかな原理が似ており、IPL脱毛もメラニンに反応する光を照射して施術を行っていきます。

VIOのように太い毛ほど反応するメラニンの量が多いため、しっかり刺激を与えることができるのです。

VIO脱毛に関するQ&A

h2
最後に、VIO脱毛に関してよく聞かれる質問4つに答えていきます。

・VIO脱毛は何回くらい施術が必要?
・Vラインの脱毛はどこまで残すのがいい?
・生理中に脱毛の施術はできる?
・VIOのシェービング方法を教えて

VIO脱毛は何回くらい施術が必要?

VIO脱毛は、基本的に他の部位より完了までの回数が多くなる部位です。

医療脱毛なら完了までに7~10回、サロン脱毛の場合20回以上の施術が必要になります。

効果が高い医療脱毛でも人によっては10回以上の回数が必要な場合もあり、2年弱の期間が必要です。時間がかかる部位なので、脱毛完了までの時期を逆算して脱毛を始めることをおすすめします。

Vラインの脱毛はどこまで残すのがいい?

先に紹介したようにVライン脱毛には、さまざまなデザインがあります。

デザインは好みになりますが、一度デザインを決めると変更ができないことも多いので、後悔しないデザインにしておきましょう。

自然にしたいのであれば面積は大きめ、下着からはみ出すのが嫌なのであれば面積を小さめなどおおまかな希望から絞っていくのもおすすめです。

生理中に脱毛の施術はできる?

店舗にもよりますが、衛生的な観点から生理中の施術ができない場合が多くあります。

生理中は肌が敏感になり刺激を感じやすい場合も多くなるので、できるだけ生理日と重ならないように予約を入れるようにしましょう。

店舗によっては、タンポン使用で施術可能な場合もありますので、事前に確認しておくことがおすすめです。

VIOのシェービング方法を教えて

VIO脱毛の前には、自己処理をしていく必要があります。Vラインは自分で確認しやすい部位のため、電動シェーバーなどを使って優しく自己処理をしていきましょう。

Iラインを処理する場合は、姿見など自立する鏡の前にM字開脚のようにして座ると確認しやすくなります。長い毛をハサミなどで切ってから、シェーバーで肌を引っ張りながら処理していくとやりやすいです。

Oラインは、鏡をまたぐようにしゃがむことで確認しやすくなります。凹凸のある部位なので、しっかり鏡で確認しながら慎重に処理していきましょう。

まとめ

h2
若い世代から大人世代まで需要が高まってきているVIO脱毛には、多くのメリットがありました。「ファッションの一部として」、「介護に備えて」などそれぞれの理由で脱毛を始める人が増えてきています。

VIO脱毛はデリケートな部位のため、施術時にはずかしさを感じることもありますが、施術をしていくと慣れることがほとんどです。

VIO脱毛をしたその先の大きなメリットを体験できるように、今迷っている人もカウンセリングに行くことから始めてみてはいかがでしょうか。

今回は安いクリニックの紹介もしていますので、脱毛デビューを考えている人もぜひ挑戦してみましょう。