
鼻下の脱毛

鼻下の脱毛効果
女性であれば誰もが気になる顔の産毛ですが、特に鼻下の産毛は処理を怠るとヒゲが生えているように見えてしまうので、いつも綺麗にしておきたいものです。しかしご自分で産毛の処理をしても、数日後にはうっすらと生えていることが多く、日々のお手入れにうんざりしている方も多いのではないでしょうか。
しかし、鼻下を脱毛するとこうした面倒な手入れと一生サヨナラできます。剃るといった処理が必要なくなるので肌荒れしにくくなりますし、産毛がなくなることでメイクのノリが良くなります。

鼻下を脱毛するメリット
肌荒れや肌トラブルの防止
カミソリでのお手入れは、どんなに慎重に行っても肌に負担をかけてしまいます。肌のバリア機能が低下するため肌荒れの原因につながってしまう可能性があるのです。また産毛にはホコリや雑菌が付着しやすいため、かゆみやニキビが起こり、肌にトラブルを起こしてしまうかもしれません。鼻下を脱毛することで肌荒れや肌トラブルの原因を取り除くことができ、スベスベの美肌を維持することができます。
メイクの崩れを防ぐ
話をする時や食事などで口の周りはよく動かすため、顔のなかでもメイクが崩れやすい部位といえるでしょう。産毛があると肌にファンデーション塗ったときに密着しにくくなって塗りムラができ、さらに口の動きによってメイクが崩れやすくなります。鼻下を脱毛することで、肌にファンデーションがムラなくぴったりと密着し、メイクが崩れにくくなるのです。

セルフ処理との違い
・ セルフ処理
ご自分で処理する際に使用するカミソリや毛抜き、テープ、クリームなどは、リーズナブルな価格で手に入り、即効性があるので、気になったときすぐに手入れがしやすいでしょう。しかしご自分で処理する場合、効果があまり持続しないため、頻繁にお手入れをする必要があります。またカミソリによるセルフ処理では、肌に傷をつけてしまうなど与えるダメージが大きくなってしまうので注意が必要です。
・ サロン脱毛
サロンで脱毛する場合、鼻の下が青くなるようなことはなく、ムラなくきれいに脱毛することが可能です。カミソリによるセルフ処理を繰り返すことで産毛が濃くなるといわれますが、サロン脱毛は回数を重ねるごとに確実に産毛が薄くなり、一生手入れの必要がないきれいな肌を手に入れることができます。
脱毛の流れ
施術前日の準備
脱毛の施術を受ける前日までに、次の2つを準備しておきましょう。
シェービングをする
肌を保湿する
脱毛の施術を受ける1~2日前には施術を受ける箇所をシェービングして、ムダ毛の処理をしておく必要があります。多くの脱毛施術は脱毛箇所に光を照射するため、長いムダ毛があると反応して熱が発生させます。すると、広い範囲の肌に熱が伝わってやけどをする恐れがあります。
他にも、施術前日までに避けるべき項目として、日焼け、薬の服用、飲酒などが挙げられます。肌の日焼けは炎症であり、黒く日焼けした肌に光照射をするとさらに肌が傷むためです。薬を服用すると光照射の相性が悪い場合に体調に異変が生じる恐れがあります。最後に飲酒後の施術は肌荒れや色素沈着につながる可能性があるためです。こうしたトラブルを防ぐためにもご注意ください。
当日の流れ
問診、肌状態のチェック
当日、脱毛の施術前に簡単な問診と肌状態のチェックを行います。この問診と肌状態チェックの際には、前日までにシェービングが行われているか、禁止されている薬を服用していないかなどを確認して脱毛施術が可能か判断をすることになります。施術前に不安なことがある場合は、この段階でお気軽にスタッフに質問や確認をしてください。

脱毛箇所への照射を行う
施術する部位によっては、施術前に専用のガウンに着替え、使用する機器によっては施術する部位に冷却効果のあるジェルなどを塗ることがあります。その後、脱毛マシンで脱毛部位へ光の照射が行われます。照射時間は、部位や範囲によっても異なります。例えば、全身脱毛を行う場合の照射時間の目安は1.5時間程度です。VIOであれば30分程度、脇だけなら15分程度の短時間で終わります。

アフターケア
脱毛施術は光の照射によって肌が熱を持ち乾燥している状態のため、照射部位の冷却やローションによる保湿などのアフターケアを行います。しかし、脱毛施術は継続して行われることが多いため、施術当日のみアフターケアを行えばよいというわけではございません。脱毛施術を受けている間は保湿を行い、日焼けしないように対策を行ってください。

施術後のケア
脱毛施術後の肌はトラブルを起こしやすいデリケートな状態です。そのため、脱毛施術後は帰ってからも注意しなければならない点がいくつかあります。まず、脱毛施術当日にはお風呂に入るのを避け、ぬるめのシャワーだけで済ませるようにしましょう。また、体を洗うのも自分の手で優しく洗う程度にして、ボディタオルで脱毛施術した部位をこすらないように気を付けてください。
また、シャワー後は、肌の保湿も必要です。照射を受けた部位は、乾燥しやすくなっているので保湿のための化粧水を使ってください。油分についてはトラブルのもととなるため、施術当日は乳液やローション、またはクリームなどの仕様は避けてください。翌日以降の保湿を行う場合には、乳液やローションなども併用して肌の乾燥を防ぐようにしましょう。できれば敏感肌用のものを使い、化粧水の後にローションをつけることをおすすめします。
よくある質問
どのくらいの期間で効果を感じられますか?
毛周期や毛質によって個人差がありますが、現在の毛が抜けるのを実感できるのは、早くて1~2週間ほどとなります。次の毛が生えてこないのを実感できるのはもう少し回数を重ねてからとなります。他の部位と比べて、顔の脱毛は効果が出るまでにさらに回数が必要になる場合があります。
施術はどのくらいの周期で受ければいいでしょうか?
毛の成長サイクルでは、およそ2か月ごとに成長期が繰り返されるので、サイクルに合わせて2か月に1回の周期で施術を受けるようにすると最も効果が上がります。2か月より早い周期で施術を受けても、まだ毛が皮膚の表面に出ていないため、毛に光が十分に当たらない恐れがあります。
施術中に痛みはありますか?
各脱毛サロンで使用しているマシンにより、痛みの程度は異なります。
キレイモでは、お肌に当たる照射面がマイナス4℃まで冷える先進の国産脱毛マシンを使用しているため、熱による痛みを抑えた施術が可能です。毛が太く濃い箇所は、ゴムで軽く弾かれたような痛みを感じる方もいますが、冷やしながら行えば痛みはほぼありません。
とはいえ、痛みの感じ方は人それぞれです。脱毛の痛みが心配な方は、キレイモの「無料ハンド脱毛体験」で実際の照射をお試しいただくことをおすすめします。
自宅できちんと脱毛することはできますか?
カミソリや毛抜き等によるセルフ処理は可能ですが、セルフ処理では脱毛にムラができることがあります。また、肌を傷つけてしまうことで肌荒れやニキビの原因になることもあるので、きれいに脱毛したいときは、サロンでの施術をおすすめします。