
もみあげの脱毛

もみあげの脱毛とは?
もみあげというと男性特有の濃いものを想像しがちですが、女性ももみあげ周りのうぶ毛が気になった経験があるのではないでしょうか。
髪の毛をアップにしたり、耳にかけたりすると意外と目に付く部位です。もみあげの毛は自分で処理することもできますが、左右のバランスや形を整えるのが難しく、失敗してしまうこともしばしば。
人目につく部位の毛の処理は、慎重に行いたいですよね。左右のバランスを整えて自然な見映えにするためには、脱毛サロンでのもみあげの脱毛がおすすめです。

もみあげ周りのうぶ毛を脱毛すれば、気になる毛の悩みから解放され、自己処理の手間もなくなります。もみあげ周りのうぶ毛がなくなることで、お顔もトーンアップして見えます。脱毛サロンでのもみあげ脱毛は、サロンスタッフともみあげの形を相談し、形を整えながら行います。プロによる施術なので、どなたでも安心して脱毛することができます。
もみあげを脱毛するメリット
理想の形をキープできる
もみあげ周りのうぶ毛の量や形は、想像以上に顔の印象に影響を与えます。もみあげ周りのうぶ毛がなくなるだけで、お肌がトーンアップして見えたり、より女性らしい印象になったりします。また、ショートヘアやアップヘアにも、自信を持ってチャレンジできるでしょう。
もみあげの形は顔の印象を変えると言っても過言ではないため、処理を失敗してしまうと取り返しがつかなくなることもあります。
もみあげ周りのうぶ毛を左右対称でキレイな形に整えたい方は、脱毛サロンでのもみあげ脱毛がおすすめです。サロン脱毛であれば、その後の毛の生え方を気にする必要もなく、理想のもみあげの形を保つことができます。
プロによる安心施術
もみあげは顔の一部なので、もみあげ周りの産毛を処理する際は慎重に行う必要があります。
自己処理を失敗すると、顔周りを傷つけてしまう恐れも。自分でカミソリで剃ったりハサミで切ったりしてしまうと、左右のバランスが悪くなることも少なくありません。
しかし、脱毛サロンのプロによる施術なら、お顔やお肌を傷つけることなく、形も左右対称にキレイに仕上げることができます。自己処理とは違い、お顔のバランスを客観的に見て、形を整えてもらえるのもメリットと言えるでしょう。
もみあげ脱毛のポイント
理想の形のもみあげに脱毛してもらうには、施術前にサロンスタッフと仕上がりの形をしっかり相談しておくことが重要なポイントです。
施術後に、自分の顔に合わないデザインだったと気づいて後悔することは避けたいもの。施術前のカウンセリングで、どのような形にしたいのか、その形は自分に似合いそうなのか、細かく相談した上で施術をしてもらいましょう。
もみあげ周りのうぶ毛は、自分で形を整えるのは難しい部位です。しかし、形を上手に整えることができれば、小顔効果も期待できる顔の重要な部分でもあります。
脱毛サロンでプロに任せる際は、自分の希望をしっかり伝えた上で、プロのアドバイスを受けることで、自分に合ったベストな形に整えることができるでしょう。
自己処理とサロン脱毛の違い
・ 自己処理
もみあげ周りのうぶ毛を自己処理するメリットは、お金と時間がかからないことです。カミソリや電動シェーバー、ハサミなどで整えることができ、簡単に処理することができます。
しかし、時短・節約というメリットがある一方、自己処理にはいくつかのリスクが伴います。想像以上に切りすぎてしまったり、理想のデザインに整えることができなかったり、手が滑ってお肌を傷つけてしまう恐れもあります。また、自己処理を頻繁に行うことで、肌荒れやお肌トラブルが起きてしまうというリスクもあります。

・ サロン脱毛
サロン脱毛は、自己処理と比較すると費用は高くつきます。
しかし、プロによるカウンセリングと施術によって理想のもみあげの形を作ることができます。また、自己処理と違い半永久的に毛が生えてこなくなるため、長い目で見ると時間も手間もかかりません。
自己処理の繰り返しによるお肌トラブルの心配もないため、キレイなお肌をキープできます。プロにお肌状態を丁寧にチェックしながら施術してもらえるため、デリケートな肌の方でも安心です。
もみあげ脱毛の流れ
施術前日の準備
もみあげ周りのうぶ毛の脱毛は、顔脱毛の際に行います。
顔の脱毛を行う際の、施術前に必要な準備について見てみましょう。
■来店前にシェービングをする
シェービングは、施術をする2日前くらいに行います。カミソリなどで剃って肌を傷めないためにも、肌への負担が少ない電気シェーバーの使用がおすすめです。
■お肌を保湿する
お肌がしっかり保湿されていると、脱毛の光がしっかり毛に届くと言われています。
お肌を乾燥させないために、化粧水や保湿クリームで十分な保湿をしておきましょう。
また、施術を受けるうえで前日までに避けるべきこととして、日焼け、薬の服用などが挙げられます。
光脱毛やレーザー脱毛の光は、黒い色素に反応します。日焼けをした肌だと、毛だけではなくお肌にも光が反応してしまい、火傷などの恐れがあります。
日焼けの程度、乾燥の度合いによっては施術が受けられないこともありますので、脱毛期間中は日焼けは避け、日頃からUVケアを心がけましょう。
薬は、服用・塗布している種類によって光照射との相性が悪く、体調に異変が生じる恐れがあります。常用の薬がある場合は、カウンセリング時に事前にご相談ください。
当日の流れ
問診および施術箇所の肌チェック
問診で体調などを確認した後は、もみあげをどのような形に仕上げたいかなどのカウンセリングを行います。
施術後に「こんなはずじゃなかった」と後悔しないためにも、理想のもみあげの形についてしっかり相談しておきましょう。
お顔の施術は、施術箇所のメイクを落とした状態で行います。

脱毛機による施術
もみあげ周りのうぶ毛の脱毛は、耳の横あたりに脱毛機の光を照射します。耳の裏側は脱毛範囲には含まれません。
元々の毛の濃さや量によって個人差はありますが、脱毛サロンなら6〜8回、医療脱毛なら3〜4回くらいで効果の実感が得られると言われています。

アフターケア
デリケートな部分の脱毛には、アフターケアが欠かせません。キレイモでは、高保湿&鎮静効果のあるキレイモオリジナル化粧水でお肌のケアを行います。乾燥を抑えて肌荒れを防ぎ、施術後のデリケートなお肌をいたわります。
また、施術後のホームケアも重要なポイント。どのようなケアをしたらいいのか不安な方には、エステティシャンがお肌に合ったケアをアドバイスいたします。

施術後の注意
施術後のお肌は、普段よりデリケートな状態になっています。なるべく摩擦などの刺激を与えないようにして、こまめな保湿を心がけてください。
サウナや激しい運動で汗をかくと、お肌に赤みやかゆみなどが起きてしてしまう可能性があります。施術後の入浴は、ぬるめのシャワーのみにして、湯船には浸からないようにしましょう。
また、飲酒やマッサージなど、血行がよくなる行為も控えてください。
施術した部位の保湿はとても大切です。自身のお肌に合った化粧水や乳液などでお肌の保湿を行ってください。
肌がしっかり保湿されていると、お肌トラブルを防ぐことができ、お肌が柔らかくなることでより脱毛効果を得られやすくなると言われています。
肌への刺激が少ない光脱毛であれば、施術後のメイクが可能です。施術後にお帰りの際も、保湿と日焼け止めによる紫外線対策をきちんと行うのがおすすめです。
よくある質問
どのくらいの期間で効果を感じられますか?
照射後、1〜2週間程度で徐々に毛が抜け落ちます。脱毛する部位や個人差もありますが、だいたい3〜6回(2ヶ月に1度の照射)くらいで効果を実感できます。
そこまで毛が太くないお顔やもみあげ周りのうぶ毛の脱毛は、効果の実感までもう少し回数が必要な場合もあります。
施術はどのくらいの周期で受ければいいでしょうか?
これまでの施術回数にもよりますが、2ヶ月に1回の頻度での施術がおすすめです。
短期間にたくさんの施術をした方が効果が高まるということはありません。毛周期に合わせた頻度で施術を行うのが、最も効果的といわれています。
施術中に痛みはありますか?
各脱毛サロンで使用しているマシンにより、痛みの程度は異なります。
キレイモでは、お肌に当たる照射面がマイナス4℃まで冷える先進の国産脱毛マシンを使用しているため、熱による痛みを抑えた施術が可能です。毛が太く濃い箇所は、ゴムで軽く弾かれたような痛みを感じる方もいますが、冷やしながら行えば痛みはほぼありません。
とはいえ、痛みの感じ方は人それぞれです。脱毛の痛みが心配な方は、キレイモの「無料ハンド脱毛体験」で実際の照射をお試しいただくことをおすすめします。
自宅できちんと脱毛することはできますか?
カミソリや電動シェーバー、ハサミなどで整えることができますが、どれも一時的なもので毛はまた生えてきます。
また、自己処理には想像以上に切りすぎてしまったり、理想のデザインに整えることができなかったり、自己処理を頻繁に行うことで肌荒れやお肌トラブルが起きてしまうというリスクもあります。
お肌のトラブルなく、キレイな仕上がりを維持したいなら、サロン脱毛がおすすめです。