全身脱毛前の上手な自己処理方法は?部位別に正しいやり方を徹底解説!

contents

脱毛の施術を受けるには、事前に自己処理をおこなう必要があります。

「自己処理は時間も掛かるし面倒」だと思いがちですが、きちんと毛を剃っていない状態で照射をしてしまうと、十分な脱毛効果が得られなかったり火傷をしてしまうリスクも伴います。

この記事では、部位別の正しい処理方法や自己処理のタイミングをお伝えするので、よりよい肌の状態で脱毛ができるでしょう。

全身脱毛に自己処理が必要な理由とは?


基本的に、脱毛時の光やレーザーは黒のメラニン色素に反応することによって効果を発揮します。

そのため、多くの毛が残っていると肌の表面部分の毛に光が反応してしまい、毛根にまで照射が行き届かないため脱毛効果が落ちてしまいます。

また、たくさんの毛が伸びたままの状態で光やレーザーの出力を上げてしまうと火傷をする恐れもあるのです。

脱毛以前に肌を傷つけてしまう可能性もあるため、施術前には必ず自己処理をおこないましょう。

そして、多くの脱毛サロンやクリニックでは、施術する部位に合わせて照射時間の設定をしています。

自己処理が不十分だと、シェービングに時間を取られてしまい予約時間内に全ての部位の照射が終わらず満足の行く施術を受けられません。

特に全身脱毛は長時間を要するので、別途にシェービング代や延長料金が発生する場合があるため注意しましょう。
自己処理不足による「脱毛効果の低下」や「施術時間の不足」、「火傷のリスク」について詳しく説明していきます。

全身脱毛の効果が低下

脱毛は「毛乳頭」や「毛母細胞」、「バジル領域」と呼ばれる、毛を生成する器官を光やレーザーで熱し、破壊することで効果を得られます。

「黒のメラニン色素に反応することによって効果を発揮する」と説明しましたが、毛根から皮膚表面の毛先にかけて熱が分散され、脱毛の効果の低下につながります。
小学校の授業で受けた「太陽光を虫眼鏡で集めて黒い紙を燃やす」という、理科の実験をイメージしていただくと分かりやすいでしょう。

太陽光を1点に集中すると燃えやすく、全体的に熱すると燃えるまでに時間がかかる結果になったかと思います。
脱毛でも同じ現象が起きるため、毛を生成する器官を十分に破壊できず、脱毛効果の低下となるわけです。

自己処理不足による火傷のリスク

全身脱毛前日に自己処理をした毛がない状態での施術では、皮膚に熱を帯びた毛が接触することはありません。「毛乳頭」や「毛母細胞」、「バジル領域」に熱を加えられたときの一時的な痛みで済みます。
しかし、自己処理を行わず毛が残った状態の施術では、皮膚表面の毛まで熱が加えられることになり、熱を帯びた毛が皮膚に接触することになるのです。

その結果、皮膚表面の火傷や炎症が起きます。
また、光やレーザーの照射パワーによって火傷のレベルが異なるので、きれいに自己処理できなかった部位は、シェービングや照射パワーを調節してもらいましょう。

全身脱毛を受ける施術時間の不足

全身脱毛前日に自己処理しないことで、入念な施術を受けられないことになります。
入念な施術を受けられないだけでなく、店舗や次の予約時間によってはキャンセルとなることも。

キャンセルとなった場合、店舗によっては施術一回分を消費することになりかねません。
全身脱毛するために高額な料金を払っているわけですから、損をしないためにも必ず前日に自己処理することが大切です。

【部位別】全身脱毛の正しい自己処理方法を解説


上手に自己処理をするポイントは、毛の流れに沿って電気シェーバーを動かすことです。

毛に逆らわずに剃ると肌を傷付けずにきれいに仕上げられます。

ここからは、部位別の正しい自己処理方法を解説します。

脱毛効果を最大限に発揮するためにも、剃り残しのない完璧な状態にしておきましょう。

【脇】窪んだ部分を上手く剃るには?

腕を上にあげて脇をピンと伸ばし、シェーバーを持っていない方の手でたるんでいる皮膚を引っ張るようにすると、窪んだ部分も剃りやすくなります。

また、脇は比較的太い毛なので、肌を温めてから剃ると毛が柔らかくなり剃りやすくなります。
お風呂に入ったタイミングで剃るとよいでしょう。

【VIO】鏡やハサミを使うと処理しやすい?

VIOの長い毛は、まずはハサミで短くカットするのがポイントです。
1〜1.5センチ程度の指でつまめるくらいの長さにしておくと、シェーバーでも引っかからずに剃ることが可能です。
I.Oラインは鏡を使うと安全に処理ができ、デリケートなぶいなので小さくて小回りの利くアタッチメントのものを使うとよりスムーズにおこなえます。

Vラインは事前にデザインを決めよう

VIOは比較的濃い毛が生えているため、照射をしても毛が細くなるのに時間が掛かるので、最初の2〜3回は全剃りして照射してもらうことをおすすめします。

近年ではハイジーナ脱毛(毛が全くない状態)も主流になってきていますが、全てなくしてしまうのは抵抗がある人もいるかもしれません。

アンダーヘアーの脱毛は、希望するデザインが人によって異なります。

自然な感じにしたい場合は逆トライアングル形、水着や下着からはみ出さないようにするにはスクエア形というように、自分がイメージする形に合わせて自己処理もおこなうようにしましょう。

【顔】肌をなるべく傷つけずに剃るには?

顔は、肌が柔らかく傷つきやすいため、何度も同じ部分を剃るのを避けましょう。

顔の上から下というように処理する流れを決めておくと、剃り残しが減り何回も肌にシェーバーを当てる必要がなくなります。

小さめのアタッチメントを使用すると、細かい部分もきれいに仕上がります。

乾燥肌の場合には、保湿クリームを塗ってから処理をしましょう。

【腕・脚・お腹・胸 】広範囲な部位は剃り残し注意!

広範囲の腕や脚、胴回りは剃り残しが多くなるため注意が必要です。

明るい場所で時間を掛けながら丁寧な処理を心掛けましょう。

膝や肘の関節部分や脚のスネは、骨に刃が当たって傷つけやすいためシェーバーをあまり強く押し当てすぎないように気をつけましょう。

二の腕や太ももの裏側は、鏡を使うと剃り残しを防げます。

【背中】手の届かない部分はどうする?

背中は自分での自己処理が難しい箇所です。

全身脱毛前に背中をきれいに剃るためには家族や第三者に協力してもらうことがおすすめです。人の目で見ながら剃ることで剃り残しなくきれいに自己処理ができます。

他人に見られることが恥ずかしい方は背中用の電気シェーバーを使用することもおすすめですが、剃り残しには注意が必要です。

しかしきれいに剃れるか不安な方や協力してくれる方がいない場合は、背中などの手の届きにくい箇所を無料でシェービングしてくれる脱毛サロンやクリニックを選ぶと良いでしょう。

全身脱毛の自己処理は電気シェーバーがおすすめ


脱毛前の自己処理は、電気シェーバーを使うようにしましょう。

電気シェーバーは、細かい振動によって毛を剃るため肌に直接刃が触れにくく、肌への負担が最小限に抑えられます。

また、肌を濡らしたりシェービング剤を使う必要がないためいつでも手軽に自己処理ができるのも嬉しいポイントです。

腕や脚の広範囲には大きいアタッチメントのものを使い、顔やVIOラインには刃の小さい小回りの利くものを使うというように、それぞれの部位に適した電気シェーバーを使い分けるとスムーズにおこなえます。

カミソリは肌への負担が大きいため、シェーバーではどうしても処理しきれない部分のみの使用に留めましょう。

自己処理に使ってはいけない道具

自己処理で使用してはいけないのが、毛を根本から抜いてしまう毛抜きや除毛クリーム・ワックスです。

脱毛は、照射する光やレーザーが毛根のメラニン色素に反応しておこなうため、毛を毛根から抜いてしまうと脱毛効果が得られません。

また、毛を抜いてしまうと毛穴が広がり炎症を起こしやすくなったり、毛周期が狂うので次の脱毛での効果も得られにくいというデメリットもあります。

全身脱毛の自己処理における注意点

h2
全身脱毛の自己処理は「毛の流れに沿ってシェービング」「産毛まで丁寧に行う」と言った、注意点が挙げられます。
ただ、闇雲に自己処理をすればよいというわけではないので、参考にしてみてください。

毛の流れに沿って自己処理

毛の流れに逆らう方向で自己処理するのはおすすめしません。
流れに沿って自己処理をするよりも毛が引っ張られやすく、肌にダメージが残るのです。また、埋没毛となってしまう原因となります。

全身脱毛のデメリットとして肌トラブルが起こることが挙げられますが、肌のダメージが少ない状態で受けることで、肌トラブルを抑制することにつながります。
そのため、自己処理する際は毛の流れに沿ってシェービングするよう意識してみましょう。

全身脱毛の自己処理は産毛も丁寧に

顔の頬やうなじなど身体のあらゆる部位に生えてくる産毛。「産毛なら剃り残しがあってもいいか」と、妥協される方もいらっしゃるのではないでしょうか?
産毛はVIOや脇の毛に比べると薄くて細い毛に分類されます。

しかし、薄くて細い産毛も光やレーザーに反応し、脱毛効果の低下や火傷のリスクがあるのです。
思っていたよりも「脱毛効果が現れなかった」ということにならないよう、妥協することなく産毛まで丁寧に自己処理しなくてはいけません。

【部位別】全身脱毛の前に自己処理を行う際のポイント


全身脱毛前に自己処理を行う際のポイントを部位別に解説します。

部位ごとにポイントを踏まえて剃り残しがないように意識しましょう。

顔は上から下にゆっくり剃る

顔は上から下にゆっくり剃ることがポイントです。

また、顔は凹凸の多い箇所なので肌を傷つける可能性が高い場所でもあります。小鼻や眉毛周りなどは丁寧にゆっくり剃るようにしましょう。

また、おでこの形やもみあげの形は脱毛をしてしまうと形を変えにくくなってしまうので、あらかじめ好きな形を決めて自己処理を行うと失敗を防ぐことができます。

VIOは鏡を見ながら剃り残しがないよう注意

VIOの中でもIOは特に自分の目で確認しながら自己処理を行うことは難しいです。

鏡を用意して床に置き、鏡をまたがるような姿勢を取ると見えやすくきれいに剃ることができます。

Iラインの粘膜に近い部分は肌を傷つけやすいため、ゆっくり丁寧に剃りましょう。現在、VIO専用のシェーバーも多く発売されています。ぜひ活用してみましょう。

お腹や胸など広い範囲は肌を引っ張りながら剃る

お腹や胸などは肌が柔らかい箇所であり、産毛も多い場所です。肌を引っ張ると産毛が立ちやすく、剃り残しを防ぐことができます。

また、産毛は細く薄いので剃り残しが多くなってしまいます。産毛部分を剃る時は明るい場所で自己処理を行いましょう。

胸下も肌を引っ張り、肌を平らにして剃るときれいに剃ることができます。

背中は家族などに頼もう

先程も解説しましたが、背中は家族や第三者に頼んで自己処理をするようにしましょう。

背中は手が届きにくく、肩甲骨周りは凸凹しているので危険です。

無理して自分では剃らず、家族や第三者に頼んで自己処理をしてもらったほうが剃り残しも少なくなります。

手伝ってくれる相手がいない場合は、背中用の電気シェーバーを使用し、ゆっくり丁寧に剃るようにしましょう。

1人の場合はサロンやクリニックの人に頼もう

1人で剃り残しが不安な場合はサロンやクリニックの人に頼むことがおすすめです。

追加料金を支払って対応してもらう、もしくは剃り残しや手の届きにくい箇所は無料で対応してくれる脱毛サロンやクリニックもあります。

手伝ってくれる方がいない方は毎回追加料金を支払うとお金がもったいなくなってしまうので、無料で対応してくれるサロンやクリニックを選びましょう。

施術当日はアウト!?自己処理をおこなうタイミング


脱毛前の自己処理は、施術の1〜2日前には済ませておきましょう。

電気シェーバーを使っても、少なからず肌への負担が掛かるため、自己処理から施術までの期間を少し空けるのがポイントです。

自己処理直後の照射は、ダメージを受けた肌をさらに刺激することとなるため乾燥や赤みの原因となります。

また、施術までの期間が3日以上開いてしまうと、伸びた毛が肌の表面にあらわれます。

そこに照射をしてしまうと火傷をする恐れがあるため、あまり早くから処理をするのは避けましょう。

全身脱毛の前日に自己処理を忘れてしまったら?


全身脱毛の前日に自己処理を忘れてしまった場合の対処法について解説いたします。

自己処理後は肌が敏感な状態になるので、全身脱毛当日に自己処理を忘れていたことに気付いても行うことはおすすめしません。

追加料金を支払ってサロンやクリニックにお願いする

追加料金を支払うことで、サロンやクリニックのスタッフが剃毛を行ってくれます。

しかし、全身を剃毛するとなると時間がかかり、施術時間にも影響してしまう可能性があります。なるべく忘れずに前日までに自己処理をすることがおすすめです。

しかし、どうしても自己処理を忘れてしまったけど当日に脱毛を行いたい場合はサロンやクリニックの人に連絡をし相談をしてみましょう。

予約をキャンセルする

全身脱毛当日に自己処理を忘れていることに気付いたら予約をキャンセルすることも方法の一つです。

しかし、当日キャンセルをするとキャンセル料が発生する場合や予約が取りにくいサロンやクリニックの場合、予約を取れるのがもっと遅くなってしまうこともあるので注意してください。

全身脱毛の前日までに自己処理を忘れてしまっていたときの対処法について解説しましたが、一番は予約日を忘れずに覚えておき前日までに自己処理を行うことが大切です。

スケジュール帳やスマホにメモをしておくようにしましょう。

シェービング代が無料!おすすめ脱毛サロン3選


「完璧に自己処理ができるか不安」という場合には、シェービング代が無料のサロンの利用を検討してみましょう。

シェービングサービスが充実しているサロンを紹介します。

ディオーネ

ディオーネ
料金形態回数コース
脱毛方法ハイパースキン脱毛
店舗数111店舗
シェービング代金無料(剃り残し・手の届きにくい部分に対応)

 

ディオーネはシェービング代が一切掛からず、手の届きにくい背中やヒップ、oラインなどは無料でお手伝いをしてくれます。

基本的には剃り残しに対応しているため、上手く処理できなかったことを施術前に伝えるとスムーズにシェービングをしてもらえます。

ミュゼプラチナム

料金形態通い放題、回数コース、都度払い
脱毛方法S.S.C.脱毛
店舗数169店舗
シェービング代金無料(手の届きにくい部分の剃り残しのみ対応)

ミュゼでは、手の届きにくい部分の剃り残しにのみ無料でシェービングサービスが受けられます。腕やお腹など手の届く範囲の剃り残しは、施術をお断りされる場合もあるため注意が必要です。

また、手の届きにくい範囲は「襟足・背中上下・ヒップ奥」のみとなっています。

キレイモ

料金形態通い放題、回数コース
脱毛方法IPL脱毛
店舗数69店舗
シェービング代無料(剃り残し・手の届きにくい部分に対応)

キレイモは、手の届きにくい範囲「背中・うなじ・ヒップ・oライン」の4箇所を無料でシェービングサービスが受けられます。

剃り残しのみに対応している店舗が多いなか、キレイモでは肌を傷つけてしまうのを防ぐために自己処理をせずに脱毛に行ってもスタッフが丁寧に剃ってから施術をしてくれます。

上記の部位以外は、無料シェービングサービスの対象外となるためしっかりと処理をしておきましょう。

シェービング代が無料!おすすめ脱毛クリニック3選


医療脱毛は1回の施術料が高額になるため、シェービング代が別に掛かるのは通い続けるうえで大きな負担になります。

シェービング代が無料のクリニックを紹介します。

フレイアクリニック

フレイアクリニック
全身脱毛プラン5回コース/8回コース
脱毛方法ダイオードレーザー
店舗数15院
シェービング代無料(手が届きにくい部分の剃り残しのみ対応)

背中やうなじなど、手が届きにくい部位は、施術前に無料で剃毛をしてくれます。

ただ、できる限りの自己処理は必要となっていて、あまりに剃り残しが多い場合には予約時間内に全ての部位の照射が終わらない可能性があるため注意が必要です。

レジーナクリニック

全身脱毛プラン5回コース/6回コース
脱毛方法アレキサンドライト・ヤグ・ダイオード
店舗数21院
シェービング代無料(手が届きにくい部分の剃り残しのみ対応)

レジーナクリニックでは、手の届かない範囲の細かい規定を設けておらず、自己処理が難しい部位の剃り残しに関しては、剃毛を無料でしてもらえます。ただ、剃り残しが多いと、予約時間内に全ての部位の照射が終わらない可能性があるためできる限り自身での処理を徹底させましょう。

ブリリアスキンクリニック

ブリリアスキンクリニック
全身脱毛プラン1回コース/3回コース/5回コース/8回コース
脱毛方法メディオスターモノリス
店舗数1店舗
シェービング代無料(手が届きにくい部分に対応)

ブリリアスキンクリニックでは手の届きにくい部分を無料でシェービング対応を行ってくれます。範囲の規定は詳しく決められていませんが、事前に確認するようにしましょう。

なお、ブリリアスキンクリニックは新宿にしか店舗がないので、通える範囲か確認も必要です。

全身脱毛に関するよくある質問


全身脱毛に関するよくある質問についてまとめてみました。

自己処理について大切なポイントをまとめているので、参考にしながら全身脱毛前後の自己処理を行いましょう。

全身脱毛の自己処理はどのくらいの長さまで必要?

自己処理が必要な長さは、およそ1〜2mm以上です。

「全身脱毛の自己処理は、ツルツルになるまでシェービングしなければならない」と、思いがちですが、ツルツルになるまで自己処理する必要はありません。

ツルツルになるまで自己処理をすることは、同じ部位を何度もシェービングすることになり、肌のダメージをより大きくすることにつながります。

施術の際に肌にダメージが残っていると、肌トラブルになりかねないので自己処理の長さは1〜2mm程度で留めておきましょう。

全身脱毛の施術後はいつから自己処理が可能?

全身脱毛後、最低1週間は自己処理を行わないようにしましょう。

脱毛後は肌が敏感な状態なので、すぐに自己処理を行ってしまうと肌にダメージを与える可能性が高まってしまいます。

また、脱毛後は毛が1~2週間で抜け落ち始めます。そのため、特別なことがない限り毛が抜け落ちるのを待つことがおすすめです。

自己処理の際には毛抜きを使用することは厳禁。毛周期が乱れ、脱毛効果が期待できなくなってしまうので注意しましょう。

全身脱毛後どうしてもすぐに剃りたいときは?

脱毛後、剃っても問題はありません。

しかし、肌に赤みやかゆみなどのトラブルがある場合は辞めましょう。

もし、どうしても剃りたいときは電気シェーバーを使用し、優しく剃るようにしてください。また、自己処理後の保湿も忘れずに行いましょう。

ただ、一番は毛が抜け落ちるのを待ってから自己処理を行うことです。どうしてもじゃない場合は我慢するようにしましょう。

全身脱毛前に自己処理しなかったらどうなる?

毛の長さが1ミリ~2ミリ程度だったら施術可能です。しかし、それ以上伸びている毛だとやけどのリスクが高まるため、お断りをしている脱毛サロンやクリニックがほとんどです。

もし、忘れてしまった場合は追加料金を支払ってサロンやクリニックでシェービングしてもらうか、予約をキャンセルしたほうが良いでしょう。

契約時にも脱毛前には自己処理を行うよう説明があります。自己処理を前日までに行うようにしましょう。

全身脱毛は自己処理後のケアが大切!


全身脱毛で効果を高めるために大切なことは保湿を行うことです。

脱毛レーザーを当てるだけで効果抜群!と勘違いしていませんか?保湿を行うか行わないかで脱毛効果は大きく変わり、施術時の痛みも異なります。

つまり、肌の保湿を行い肌を乾燥させないことが脱毛効果を高めるために大切なことです。

そのため、自己処理後や脱毛後は特に念入りに保湿を行うようにしましょう。

施術時、保湿を怠り、乾燥していたり肌トラブルが起きていたりすると施術ができません。

毎日保湿をしっかり行うよう心がけましょう。

全身脱毛の自己処理は電気シェーバーで丁寧に


施術前の自己処理は、脱毛の効果を最大限に発揮するためにもとても重要な作業です。
最高の状態で照射をしてもらうには、お肌に優しい電気シェーバーを使ってじっくり丁寧におこなうのがポイントです。
そのためにも、脱毛の日は忘れないようにスケジュール管理をし、余裕を持って自己処理をするようにしましょう。
サロンやクリニックで自己処理方法を説明してくれますが、自信がない場合には再度相談してみるのもおすすめです。