医療脱毛が安いクリニック15選!全身・VIO・顔など部位別料金で徹底比較

「医療脱毛をはじめたいけど、料金が高くて通えない…。」
そんなお悩みをお持ちの人のために、医療脱毛が安いクリニックを徹底調査しました。
全身脱毛だけでなく、ワキ・VIOなど人気のある部位ごとの料金までしっかり比較。
それぞれの安いクリニックを紹介していきます。
料金面以外で見る、クリニック選びのポイントも解説していますので参考にしてみてください。
※本ページはプロモーションが含まれています。
安い医療脱毛クリニックおすすめ比較一覧
医療脱毛を扱っているクリニックは多いですが、その中でも脱毛料金や追加料金が安い医療脱毛クリニックを厳選しました。
ぜひ参考にしてください。
店舗名 | 全身脱毛(顔・VIO含む) 料金【5回】 | 月々料金 | 1回当たりの料金 | キャンセル期限 | 麻酔代 | シェービング代 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 76,000円 | 1,100※60回払い | 15,200円 | ネット:前日の18時まで 電話:3日前の13時まで | 3,000円 | 届かない部位は無料 その他は1部位ごとに1,000円 |
![]() | 360,000円 | 6,900円 ※60回払い | 72,000円 | 施術2営業日前の20時まで | 無料 | 届かない部位は無料 |
![]() | クイックコース:196,300円 | 1,900円 ※60回払い | 39,260円 | 施術1営業日前の19時まで | 1部位:3300円 | 届かない 部位は無料 |
![]() | 346,000円 | 記載なし※60回払い | 69,200円 | 予約時間まで 電話:3日前の13時まで | 3,000円 | 届かない部位は無料 その他は1部位ごとに1,000円 |
![]() | 143,000円 | 2,000円 ※48回払い | 28,600円 | 無料 | 1カ所:3,300円 | 届かない部位は無料 |
![]() | 389,000円 | 6,200円 ※84回払い | 77,800円 | 施術3時間前まで | 表面麻酔:2,750円、10,800円 笑気麻酔:2,750円 | 有料 |
![]() | 192,500円 | 1,500円 ※60回払い | 38,500円 | 施術の前営業日の20時まで | 1カ所:3,300円 | 希望者:1,100円 |
![]() | 148,000円 | 2,100円 ※60回払い | 29,600円 | 施術3時間前まで | クリーム、笑気麻酔:3,300円 | 無料 |
![]() | 290,400円 | 5,800円 ※60回払い | 58,080円 | 無料 | 院によって異なる | 無料 |
![]() | 338,000円 | 記載なし | 67,600円 | 無料 | 無料 | 無料 |
![]() | 362,780円 | 記載なし | 72,556円 | 無料 | なし | 無料 |
![]() | 該当なし | 該当なし | 24,200円 | 施術の前々日の19時まで | 全身脱毛:無料 部分脱毛:1部位1,100円 | 届かない部位は無料 |
![]() | 165,000円 | 記載なし | 33,000円 | 施術前日18時まで | クリーム:3,300円 | 無料 |
![]() | 232,000円【4回】 | 4,600円 ※60回払い | 58,000円 | 記載なし | クリーム:2,000円 笑気麻酔:2,200円 | 10分間無料 |
![]() | 345,800円【6回】 | 記載なし | 57,633円 | 施術の2日前まで | クリーム:3,300円 | 1部位:1,100円 |
安い医療脱毛クリニックを選ぶポイント
安い医療脱毛クリニックを探す際には、以下のポイントに注意して選びましょう。
・医療脱毛の相場を確認
・追加料金の有無
・キャンペーンについて
・月額料金表示に注意
ポイント1|医療脱毛の相場を確認
医療脱毛の費用を抑えたいのであれば、相場を確認しておくことをおすすめします。
部位別の医療脱毛相場は以下のとおりです。
施術部位 | 医療脱毛相場 |
---|---|
全身脱毛(顔・VIOなし) | 約16万円 |
全身脱毛(顔・VIO含む) | 約30万円 |
ワキ(両ワキ) | 約2万円 |
VIO | 8~10万円 |
顔 | 10~13万円 |
ポイント2|追加料金の有無
医療脱毛を受ける時にかかる費用は、脱毛料金だけではありません。
具体的には、以下のようなメニューがあります。
・キャンセル料
・初診料、再診料
・カウンセリング料
・テスト照射代
・アフターケア代
・剃毛料(シェービング代)
・麻酔代
・再照射料
・処置料
・薬代
上記のように、さまざまな追加料金が発生する可能性があります。
追加料金が発生するクリニックだと、最終的に支払う金額がどれくらいになるのか見通しが立たない可能性もあるので、余計な出費を避けたい方にはおすすめできません。
ポイント3|キャンペーンについて
費用を抑えたい人は、お得なキャンペーンを実施しているクリニックを選ぶとよいでしょう。
具体的には、以下のようなキャンペーンがあります。
・学割
・のりかえ割
・ペア割
これらの割引の他に、期間限定の割引キャンペーンを行っている店舗もあります。
期間限定キャンペーンは、終了時期が未定のものも多いため、早めに申し込みをしておくと安心です。
ポイント4|月額料金表示に注意
さまざまな医療脱毛クリニックがありますが、公式サイトに掲載されている月額料金に惑わされないようにしましょう。
月額料金とは、総額を分割払いしたときの月々の料金のことで、「月々1,000円~」などと、とても安い金額を提示している場合があります。
しかし実際に支払うトータルの金額は、手数料が上乗せされているため通常価格より高い金額になるのです。
そのため分割払いを利用するときは、必ずトータルの金額を確認するようにしましょう。
手数料込みのトータル金額を見て、納得してから契約することが大切です。
【全身脱毛が安い】医療脱毛クリニック6選
まずは、全身脱毛が安い医療脱毛クリニックの紹介です。
全身脱毛はどうしてもコストがかかってしまう脱毛プランですが、以下の5院であれば相場より安く全身脱毛を始められます。
学生割引が利用できるクリニックもありますので、参考にしてみてください。
エミナルクリニック
エミナルクリニックは、全国に60店舗以上を展開する大手美容クリニックです。
利用店舗によって、取り扱っている脱毛プランや料金に違いがあるので、利用前にしっかり確認するようにしましょう。
エミナルクリニックでは、全身脱毛のみの施術を行っています。
全身脱毛はVIO込みのプランがお得で、1回あたり15,200円から利用可能です。
またエミナルクリニックでは、見える部位のみの全身脱毛コースが登場しました。
脱毛5回料金(税込) | 【全身+VIO+顔】139,000円 |
---|---|
店舗数 | 60院以上 |
脱毛方式 | 蓄熱式・熱破壊式(選択不可) |
麻酔 | あり(3,000円) |
シェービング代 | 1部位1,000円(背中などは無料) |
テスト照射 | あり(無料) |
キャンセル期限 | オンライン予約は前日の18時まで |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、医療ローン、自社クレジット |
レジーナクリニック
レジーナクリニックでは、初回申込かつ当日契約の方限定で全身脱毛とVIOのセット5回を10万円以下で施術ができます。
麻酔代やシェービング代など追加費用がかからないのが特徴で、医療脱毛にかかる総額をできるだけ抑えたい方におすすめです。
3種類の脱毛機を扱っており、カウンセリングで肌質・毛質を確認し患者さん一人ひとり合った脱毛機で施術を受けられますよ。
脱毛5回料金(税込) | デビュープラン【全身+VIO】99,000円 |
---|---|
店舗数 | 22院 |
脱毛方式 | 蓄熱式・熱破壊式(選択不可) |
麻酔 | あり(無料) |
シェービング代 | 手の届かない範囲:無料 |
テスト照射 | あり(無料) |
キャンセル期限 | 2営業日前の20時まで |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、医療ローン |
TCB東京中央美容外科

TCB東京中央美容外科の全身脱毛プランは、「クイックコース」がお得です。
3回69,800円から利用できるので、リーズナブルに全身脱毛を始めたい人にぴったりのプランとなっています。
全身脱毛クイックコースは、VIOや顔などの部位が含まれないプランなので注意が必要です。
VIO・顔を含む全身脱毛をしたい人は、全身脱毛オーダーメイドコースを選ぶとよいでしょう。
脱毛5回料金(税込) | 全身脱毛クイック(VIO・顔・うなじ・首なし)98,000円 全身+VIO、全身+顔 298,000円 全身+VIO+顔 389,000円 |
---|---|
店舗数 | 99院 |
脱毛方式 | 蓄熱式・熱破壊式(選択可) |
麻酔 | あり(2,750円~) |
シェービング代 | 1部位2,000~3,000円 |
テスト照射 | あり(無料) |
キャンセル期限 | 予約時間3時間前まで |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、デビットカード、医療ローン、スマホ決済(QRコード決済) |
ジェニークリニック
ジェニークリニックは、見えない部分の剃毛が無料で、生理になってしまったなど当日キャンセルをした場合でもキャンセル料が無料です。
麻酔代を除き、脱毛料金以外の支払いが発生しません。
受付から施術まで全てを女性が担当するので、VIOなどのデリケートな相談もしやすく、施術室も完全個室になっていてプライベートが守られてい流のもおすすめポイントです。
介護脱毛のコースがあることや、メンズ専門のメンズジェニーがあることから、老若男女通いやすい医療脱毛クリニックになっています。
脱毛5回料金(税込) | 【全身+VIO+顔】346,000円 |
---|---|
店舗数 | 9院 |
脱毛方式 | 蓄熱式 |
麻酔 | あり(3,300円) |
シェービング代 | 背中など届かない範囲無料 |
テスト照射 | あり(無料) |
キャンセル期限 | 当日キャンセル無料 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、医療ローン |
フレイアクリニック
フレイアクリニックの全身脱毛プランは、「クイックコース」と「安心コース」から選択できます。
安く全身脱毛をしたい人は、「クイックコース」がおすすめ!5回134,600円から利用できるので、相場より安く全身脱毛が始められます。
また、蓄熱式脱毛器を使用しており肌に優しい脱毛施術が可能です。
クイックコースはプラン料金は安いですが、麻酔代が別途必要になる点に注意が必要になります。
一方、安心コースを選んだ人は麻酔の利用が無料です。プラン料金だけでなく、追加料金を含めた金額で判断することをおすすめします。
脱毛5回料金(税込) | 全身+VIO:134,600円 全身+VIO+顔:196,300円 |
---|---|
店舗数 | 17院 |
脱毛方式 | 蓄熱式 |
麻酔 | クイックコース:1部位3,300円 安心コース:無料 |
シェービング代 | 剃り残し無料 |
テスト照射 | あり(無料) |
キャンセル期限 | 予約日の前日19時まで |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、医療ローン、分割払い |
じぶんクリニック
じぶんクリニックは、全身脱毛を専門に行っている医療脱毛クリニックです。
全国に25店舗を展開しており、コスパの高い脱毛プランが特徴となっています。
現在じぶんクリニックでは、通常4回プランに最大2回分の特典がついた特別キャンペーンを実施中!
じぶんクリニック1周年記念で「VIO付き全身脱毛」が1回分追加、じぶんクリニックを初めて利用する人にさらに「VIO付き全身脱毛」が1回分無料でついてきます。
キャンペーンの終了時期は未定のため、お早めの申し込みがおすすめです。
脱毛5回料金(税込) (4回プラン+特典1回※) | 全身+VIO 77,000円 全身+VIO+顔 143,000円 |
---|---|
店舗数 | 25院 |
脱毛方式 | 蓄熱式 |
麻酔 | あり(1部位3,300円) |
シェービング代 | えり足・背中・腰・ヒップ・Oライン無料 |
テスト照射 | あり(無料) |
キャンセル期限 | 当日キャンセル可能 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、デビットカード、医療ローン、分割払い |
※じぶんクリニックを初めて利用する人はさらに1回分無料プレゼント
【ワキ脱毛が安い】医療脱毛クリニック4選
続いて、ワキ脱毛が安い医療脱毛クリニックの紹介です。
ワキ脱毛は部分脱毛の中でも比較的費用が安く、気軽に始めることができます。
以下で紹介するクリニックは、1回あたり2~3,000円で通えるので、学生などにもおすすめです。
リアラクリニック
リアラクリニックは、東京や名古屋などに6店舗を展開する美容クリニックです。
ワキ脱毛が安く、1回あたり2,200円から始められます。
ワキ脱毛の他には、全身脱毛プランや人気の部位セットプランもあり、自分に合うプランの選択が可能です。
気になる部位が複数ある場合は、セットプランを選ぶとコストを抑えられます。
見える部分だけお得に脱毛したいのであれば、腕・足・ワキのセットプランもおすすめです。
学割、ペア割、のりかえ割を使うとさらにお得に利用できるので、興味のある人は無料カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか。
ワキ脱毛料金(税込) | 1回4,070円 5回11,000円 |
---|---|
店舗数 | 6院 |
脱毛方式 | 蓄熱式 |
麻酔 | あり(3,300円~) |
シェービング代 | 背中・うなじ・Oライン無料 |
テスト照射 | あり(無料) |
キャンセル期限 | 当日キャンセル可(無断キャンセルのみ1回分消化) |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、医療ローン |
レジーナクリニック
レジーナクリニックでは、3種類のレーザー脱毛機を採用しており、患者1人1人の肌質や毛質に合わせた最適な脱毛方法を提案してくれます。
ワキ脱毛は1回では15,000円ですが、5回にすると34,900円と5回で契約した方が、お得に施術が受けられます。
また、レジーナクリニックでは麻酔の利用が無料でできるのが大きな特徴です。
どのプランを選んでも追加料金がかからないので、刺激に弱い人も利用しやすくなっています。
ワキ脱毛料金(税込) | 1回:15,000円 5回:349,00円 8回:54,500円 |
---|---|
店舗数 | 22院 |
脱毛方式 | 蓄熱式・熱破壊式(選択不可) |
麻酔 | あり(無料) |
シェービング代 | 無料 |
テスト照射 | あり(無料) |
キャンセル期限 | 予約日の2営業日前20時まで |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、医療ローン |
カンナム美容外科
カンナム美容外科は、東京と大阪に5店舗を展開する美容クリニックです。
全身脱毛から部分脱毛まで幅広く取り扱っており、全身脱毛の通いたい放題プランがあるのが特徴となっています。
カンナム美容外科のワキ脱毛は比較的リーズナブルで、1回あたり1,780円から利用可能です。
回数が1回・6回・10回の3パターン用意されているので、自分の希望に合った回数を選択しやすくなっています。
ワキ脱毛は、比較的刺激を感じやすい部位ですが、蓄熱式脱毛を採用しているカンナム美容外科なら安心です。
ワキ脱毛料金(税込) | 1回2,000円 6回11,000円 10回17,800円 |
---|---|
店舗数 | 2院 |
脱毛方式 | 蓄熱式 |
麻酔 | あり(2,200円~) |
シェービング代 | 1部位1,100円(手の届かない範囲は無料) |
テスト照射 | 記載なし |
キャンセル期限 | 予約日の2日前まで |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、デビットカード、医療ローン |
湘南美容クリニック
湘南美容クリニックは、全国100店舗以上を展開している大手美容クリニックです。
どの店舗にいっても施術が受けられるため、比較的予約が取りやすくなっています。
ワキ脱毛は、他院と比較してもトップレベルの安さを誇るプランです。
平日の利用が一番お得になっており、1回あたり375円からの利用ができます。
湘南美容クリニックは、店舗によって使用する脱毛器が違うので注意が必要です。
予約時に脱毛器を指定できるので、希望がある人は申し出るとよいでしょう。
ワキ脱毛料金(税込) | 1回500円 6回2,500円(平日6回2,250円) |
---|---|
店舗数 | 122院 |
脱毛方式 | 蓄熱式・熱破壊式・医療用IPL(選択可) |
麻酔 | あり(2,000円~) |
シェービング代 | シェービング10分間無料 |
テスト照射 | 記載なし |
キャンセル期限 | 予約日2日前の23時まで |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、デビットカード、ビットコイン、メディカルローン |
【VIO脱毛が安い】医療脱毛クリニック
続いて、各クリニックをVIO脱毛の料金で比較し、安いクリニックを紹介します。
現在VIO脱毛は、若い人だけでなく介護を見据えて始める人も増えている部位です。
生理の悩みの改善や、気になる匂いの予防などメリットが多いVIO脱毛。
お得にVIO脱毛を始めたい人は、以下のクリニックを参考にしてみてください。
トイトイトイクリニック
トイトイトイクリニックでは、熱破壊式の脱毛器「ライトシェアデュエット」を採用しているため、VIOの毛に効果的な脱毛をすることができます。
VIO脱毛は初回限定価格も設定されているため、契約前のお試し利用にもぴったり!
お試し利用でしっかり体験してから契約できるので、「思っていたのと違った」という失敗が避けられます。
VIO脱毛料金(税込) | VIOハイジニーナ 1回16,500円 5回43,780円 |
---|---|
店舗数 | 3院 |
脱毛方式 | 熱破壊式 |
麻酔 | あり(3,300円) |
シェービング代 | 1部位1,100円 |
テスト照射 | 両ワキ・鼻下・両手指 100円 Vライン 500円 |
キャンセル期限 | 前日20時まで |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・デビットカード・医療ローン・PayPay・LINE Pay |
リゼクリニック
リゼクリニックでは、熱破壊式・蓄熱式モードが切り替えられるレーザー脱毛器を揃えているため、毛質が濃い人や肌トラブルを抱えている方でも、自分に合った施術を受けられます。
またコースの有効期限も5年間と長いので、自分のペースで通えるのがメリットです。
web予約も受け付けているので、仕事の合間に予約をしておくこともできます。
VIO脱毛料金(税込) | 1回:54,800円 5回:81,600円 |
---|---|
店舗数 | 26院 |
脱毛方式 | 蓄熱式・熱破壊式(選択不可) |
麻酔 | あり(3,300円) |
シェービング代 | 剃り残し無料 |
テスト照射 | なし |
キャンセル期限 | 予約時間の3時間前まで |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、デビットカード、医療ローン、定額pay |
ルシアクリニック
ルシアクリニックは、熱破壊式脱毛のみで脱毛の施術を行っている美容クリニックです。
主に全身脱毛を行っていますが、顔・VIO・襟足のみ部分脱毛もできます。
VIO脱毛は1回から10回までのプランに分かれており、自分に合う回数の選択が可能です。
VIOの毛は、濃く太い毛が多いため、他の施術部位に比べても刺激を強く感じやすくなります。
刺激が不安な人は、VIO脱毛1回プランなどで体験してからの契約がおすすめです。
麻酔の利用を希望する場合は、事前に申し出るようにしてください。
VIO脱毛料金(税込) | 1回27,500円 5回88,000円 8回115,500円 10回132,000円 |
---|---|
店舗数 | 17院 |
脱毛方式 | 熱破壊式 |
麻酔 | あり(3,300円) |
シェービング代 | 剃り残しは無料 |
テスト照射 | あり(無料) |
キャンセル期限 | 前日18時まで |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、医療ローン |
TCB東京中央美容外科
TCB東京中央美容外科のVIOクイック脱毛は、約30分で施術が終わるので、仕事などで忙しい方でも通いやすいのが特徴的です。
料金もとても安く、クイックコースなら1回あたり9,600円から利用できます。
また、TCB東京中央美容外科では蓄熱式脱毛器と熱破壊式脱毛器の2種類を扱っており、太くて強い毛から顔の産毛のような細い毛まで対応可能です。
VIO脱毛料金(税込) | VIOクイック 1回18,000円 3回38,000円 5回48,000円 |
---|---|
店舗数 | 99院 |
脱毛方式 | 蓄熱式・熱破壊式(選択可) |
麻酔 | あり(2,750円~) |
シェービング代 | 1部位2,000~3,000円 |
テスト照射 | あり(無料) |
キャンセル期限 | 予約時間3時間前まで |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、デビットカード、医療ローン、スマホ決済(QRコード決済) |
大美会クリニック
大美会クリニックは、特徴が異なる3種類の脱毛機での施術が特徴的です。
全身を45分程度で施術できる脱毛機があるため、VIOにおいても照射は短時間ですみます。
VIOは皮膚が薄く、しっかりとした毛が多いので、刺激を強く感じやすくなりがちです。
麻酔は対応していないため、刺激に不安な方は1回施術を受けてから契約するのをおすすめします。
VIO脱毛料金(税込) | 1回22,000円 5回65,780円 |
---|---|
店舗数 | 5院 |
脱毛方式 | 熱破壊式、蓄熱式 |
麻酔 | なし |
シェービング代 | 無料 |
テスト照射 | 記載なし |
キャンセル期限 | 当日キャンセル無料 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、医療ローン |
【顔脱毛が安い】医療脱毛クリニック4選
続いて、顔脱毛が安い医療脱毛クリニックの紹介です。
顔脱毛をすると、毛穴の黒ずみが改善やお肌のハリ感アップなど、女性に嬉しいメリットが感じられます。
他の部位より完了までの回数が必要になる部位なので、できるだけ費用を抑えて脱毛をするのがおすすめです。
しらゆきクリニック
しらゆきクリニックは、刺激が少ない安全な治療を提供している医療脱毛クリニックです。
産毛などの柔らかい毛には、刺激の少ない蓄熱式が効果が高いといわれています。
また、独自の特殊ヘッド「フェイシャルチップ」を使うことで、眉や鼻翼まわりといった細部まで施術が可能です。
顔脱毛は、3回で63,000円、5回で80,000円と回数が増えることで、1回あたりがお値打ちな値段で通えます。
刺激に抵抗がある方は、テスト照射を行ってから、契約を決めるほうがいいのかもしれません。
顔脱毛料金(税込) | 3回63,000 5回80,000円 |
---|---|
店舗数 | 1院 |
脱毛方式 | 蓄熱式、熱破壊式 |
麻酔 | 無料 |
シェービング代 | 無料 ※全く剃っていない場合は、施術お断り |
テスト照射 | あり |
キャンセル期限 | 前日17時まで |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、医療ローン |
ジュノビューティークリニック
ジュノビューティークリニックでは、部位や肌質によって脱毛方式を使い分ける施術を行っています。
ダイオードレーザーを搭載した「ラシャ」を使った施術なので、顔の産毛にもしっかりとしたアプローチが可能です。
顔脱毛は5回・8回から回数を選択できます。しっかり脱毛したい人は8回コースがおすすめです。
コース途中で脱毛効果に満足した場合は、残り回数は返金になります。
ムダなく顔脱毛を始めたい人には、ジュノビューティークリニックがおすすめです。
顔脱毛料金(税込) | 1回:17,800円 |
---|---|
店舗数 | 10院 |
脱毛方式 | 蓄熱式・熱破壊式(選択不可) |
麻酔 | あり(1部位1,100円、全身脱毛の場合無料) |
シェービング代 | うなじ、背中、Oライン無料(部分脱毛の場合有料) |
テスト照射 | あり(無料) |
キャンセル期限 | 予約日の前々日の19時まで |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、医療ローン |
【腕・足脱毛が安い】医療脱毛クリニック
人目につきやすく、自己処理の回数が多い「腕・足脱毛」。
ここからは、腕・足の脱毛プランが安い医療脱毛クリニックの紹介です。
腕や足は脱毛範囲が広いため、照射範囲によって料金に差が出てきます。
できるだけお得に脱毛をしたいのであれば、複数部位がセットになったプランがおすすめです。
フレイアクリニック
フレイアクリニックは全身脱毛だけではなく、部分脱毛プランも多く取り扱っています。
フレイアクリニックの部分脱毛でおすすめなのが「脚全体脱毛」です。
5回93,500円と比較的リーズナブルに脚全体を脱毛できるので、脚の露出が多い人におすすめのプランとなっています。
脱毛5回料金(税込) | 手脚脱毛セット 159,500円 腕全体 75,900円 脚全体 93,500円 |
---|---|
店舗数 | 17院 |
脱毛方式 | 蓄熱式 |
麻酔 | あり(無料) |
シェービング代 | 剃り残し無料 |
テスト照射 | あり(無料) |
キャンセル期限 | 予約日の前日19時まで |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、医療ローン、分割払い |
レジーナクリニック
レジーナクリニックでは、腕や足の脱毛が比較的安く利用できます。
腕・足のセットプランはありませんが、ひじ下のみ・ひざ下のみなど部分的な脱毛が可能です。
回数は1回・5回・8回から選択できます。
腕や足の脱毛は、完了まで5回程度の場合が多くなっているため、5回プランを選択して満足できない場合に追加照射を行うことがおすすめです。
レジーナクリニックでコース終了後の追加照射を利用する場合、1回料金の半額で利用できます。
コース終了後に満足できなかった場合でも、最後まで安く脱毛が続けられるのがメリットです。
脱毛5回料金(税込) | 腕全体 79,790円 脚全体 90,020円 |
---|---|
店舗数 | 22院 |
脱毛方式 | 蓄熱式・熱破壊式(選択不可) |
麻酔 | あり(無料) |
シェービング代 | 無料 |
テスト照射 | あり(無料) |
キャンセル期限 | 予約日の2営業日前20時まで |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、医療ローン |
リゼクリニック
リゼクリニックは、全国に26院(提携院含む)を展開する医療脱毛専門のクリニックです。
3種類の脱毛器を完備していて、毛質や肌質に合わせて最適なものを選んで照射するので、「脱毛効果が高い」と口コミでも高く評価されています。
キャンセル料や剃毛料なども無料で、追加料金がほとんどかからない仕組みになっているので、お財布にも優しいです。
脱毛5回料金(税込) | 腕全体 81,600円 足全体 93,600円 |
---|---|
店舗酢 | 26院 |
脱毛方式 | 蓄熱式・熱破壊式(選択不可) |
麻酔 | あり(3,300円) |
シェービング代 | 剃り残し無料 |
テスト照射 | なし |
キャンセル期限 | 予約時間の3時間前まで |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、デビットカード、医療ローン、定額pay |
安いクリニックは安全?医療脱毛を選ぶ際の料金以外のポイントとは
医療脱毛クリニックを選ぶときに料金を比較するのも大切ですが、料金以外にも注目しておくべきポイントがあります。
ここでは以下の5点について解説していきますので、このポイントをしっかり押さえてクリニック選びをしていきましょう。
・使用している脱毛器・脱毛方式
・通いやすいか
・保証内容について
・肌への刺激についての対策
・支払い方法は都度払い?セットのみ?
使用している脱毛器・脱毛方式
自分に合った施術を受けるには、使用している脱毛器について確認しておくことが大切です。
以下の表を参考に、自分に合う脱毛器を選ぶとよいでしょう。
蓄熱式脱毛器がおすすめな人 | ・刺激を抑えた施術を受けたい人 ・産毛メインで脱毛したい人 ・日焼け肌、地黒肌、敏感肌の人 |
---|---|
熱破壊式脱毛器がおすすめな人 | ・刺激に強い人 ・ワキやVIOなどの太い毛を脱毛したい人 ・ポロポロ抜け落ちる感覚が欲しい人 |
また、複数部位の脱毛を検討しているのであれば、多くの毛質に対応できるよう2波長以上のレーザーを使用できるクリニックがおすすめです。
通いやすいか
医療脱毛は、何回か通い続ける必要がある施術です。
クリニックを選ぶ際は、通うのが億劫になってしまわないよう通いやすい立地のクリニックを選ぶようにしましょう。
以下のような点を考慮して、クリニックを選ぶのがおすすめです。
・自宅に近い
・職場や学校から近い
・駅チカ
・買い物ついでに通える
保証内容について
医療脱毛クリニックを選ぶ際には、保証内容についてしっかり確認しておきましょう。
医療脱毛は基本的に安全な施術ですが、やけどや毛のう炎などのリスクがあります。
また、細かった毛が太く生え変わってしまう「硬毛化」などが起きることも考えられるため、肌トラブル時の対応・保証内容を把握しておくことが大切です。
すべての保証をつける必要はありませんが、自分が必要だと思う保証がついているクリニックを選ぶと、脱毛期間中の心配が少なくなります。
肌への刺激についての対策
医療脱毛は、脱毛サロンでの施術(光脱毛)などと比較すると、肌への刺激が強い施術です。
「刺激が強すぎて施術が続けられない」ということが起きないように、事前に刺激への対策について確認しておきましょう。
対策の例としては、以下のようなものがあります。
・麻酔の準備がある
・冷却機能付きの脱毛器を使っている
・出力を弱める対応ができる
麻酔を利用するのであれば、費用について確認することも忘れないようにしてください。
回数プランは都度払い?コースのみ?
医療脱毛は、基本的に都度払いプランより、3回・5回などのコースのほうがお得に利用できるようになっています。
なるべく費用を抑えたいのであれば、コースのプランを選択するようにしましょう。
一方、以下にあてはまる人は都度払いの利用がおすすめです。
・まとまったお金を先払いするのが不安な人
・分割払いの手数料が気になる人
・気軽に始めたい(辞めたい)
医療脱毛に関するよくある質問
以下は、医療脱毛に関するよくある質問です。
その他不明なことがあれば、カウンセリングの際に確認しましょう。
契約前に不明点をなくしておくことで、契約後の後悔やトラブルを防げますよ。
未成年でも施術はできる?
未成年でも、脱毛の施術は受けられます。
契約の際は、親権者の同意書が必要になるので、忘れずに持っていきましょう。
親権者同意書は、クリニックのホームページからダウンロードできるところが多いです。
顔脱毛後のメイクはいつからできる?
脱毛にはダウンタイムがないので、施術直後からメイクができます。
使用が初めてのスキンケアやメイク用品は、脱毛後の肌にとって刺激になってしまうので、使い慣れたものをおすすめします。
メイクを落とす際なども、擦らずにやさしく落とすようにしましょう。
施術直後に気をつけることは?
施術直後は、肌がとてもデリケートな状態です。
紫外線や乾燥などの刺激に気をつけましょう。
入浴の際も、湯船に浸からずに、ぬるめのシャワーがおすすめです。
もし肌トラブルが起きた場合は?
医療脱毛をおこなっているクリニックの多くでは、肌トラブルの診察費・治療薬が無料です。
異変を感じたら、通院している医療脱毛クリニックに連絡をしましょう。
肌トラブルが起きている箇所は、なるべく触らないでくださいね。
医療脱毛は刺激が強いと聞くが実際は?
光脱毛をおこなっている脱毛サロンと比べて、医療脱毛クリニックはレーザーで毛の根元まで照射をおこないます。
そのため、医療脱毛での施術の方が刺激を感じやすいです。
クリニックでは、麻酔クリームなどの麻酔を扱っているところが多いので、刺激が不安な方は医師に相談しましょう。
学生におすすめの学割があるクリニックを教えて
今回紹介したクリニックで、学割があるクリニックは以下のとおりです。
詳しい内容については、各クリニックにご確認ください。
店舗名 | 学割内容 |
---|---|
![]() | 記載なし |
![]() | 最大3万円オフ |
![]() | クイックコースが50%割引ほか |
![]() | 最大15,000円割引 |
![]() | 施術料金5%オフ |
![]() | 施術料金5%オフ |
![]() | 全10%オフ |
![]() | 最大3万円オフ |
![]() | 10%オフ |
医療脱毛は何回くらいでおわる?
ツルツルな状態に近づけたいのであれば、8~10回以上は定期的にクリニックに通う必要があります。
顔の毛は薄く細い毛が多いこともあり、レーザーの反応もにぶくなり、脱毛の効果を感じづらいところです。5回ほど行うと自分での処理が楽になります。
一方、腕や足、ワキは他の部位に比べて毛が濃いため、効果を実感しやすいです。8回ほどでスベスベな肌になります。
自己処理が難しいVIOもしっかりとした毛が多い部位です。毛量や毛質によってかわりますが、10回くらいでツルツルを目指せます。皮膚が薄いため、強い刺激を感じやすいのが特徴です。
あくまで目安ですが、毛質や毛量、施術部位や脱毛機によって脱毛効果はかわってきます。効果を感じられない時は、医師やスタッフに相談してみてください。
安いクリニックでお得に医療脱毛を受けよう!
医療脱毛はコストがかかってしまう施術ですが、しっかり料金を比較して選ぶと相場より安く始めることができます。
そのため、複数のクリニックでカウンセリングを受け、自分が納得して施術を受けられるクリニックを選ぶことが大切です。
施術内容だけでなく、料金や通いやすさなど、さまざまな視点から自分に合ったクリニックを選び、満足のいく脱毛をはじめてみましょう。