ジェントルマックスプロで期待できる効果とは?施術回数やおすすめのクリニックも紹介

「ジェントルマックスプロの効果を知りたい」
「ジェントルマックスプロと他の脱毛器との違いを知りたい」
医療脱毛クリニックで使用されている脱毛器には、多くの種類がありますが、ジェントルマックスプロという脱毛器をご存じでしょうか。
ジェントルマックスプロは、刺激を緩和する機能を備え、幅広い毛質や肌質にも対応できる脱毛器です。さらに、シミや肝斑などの改善にも期待できる脱毛器となっています。
そこで今回は、ジェントルマックスプロの特徴やメリット・デメリットとともに、おすすめのクリニックについても紹介します。
メンズ対応のクリニックも紹介しますので、各院の特徴や料金など、比較しながら選んでみてくださいね。医療脱毛する際の参考になれば幸いです。
※本ページにはプロモーションが含まれています。
ジェントルマックスプロで期待される効果
画像引用元:シネロン・キャンデラ社公式HP
ジェントルマックスプロは2種類のレーザーである「アレキサンドライトレーザー」と「ヤグレーザー」を搭載した脱毛器です。
波長の異なる「アレキサンドライトレーザー」と「ヤグレーザー」を、毛質や肌質に応じて使い分けられるので、幅広い脱毛に適しています。
医療脱毛による永久脱毛が可能
ジェントルマックスプロで脱毛することで、永久脱毛が可能となります。
永久脱毛とは、発毛組織にダメージを与えて、肌に毛のない状態を長く維持する脱毛を指します。
ジェントルマックスプロでの脱毛は医療行為にあたるため、医療従事者がいるクリニックでしか施術ができません。
ジェントルマックスプロは、肌にレーザー照射することで、発毛組織にダメージを与えられる脱毛器です。
医療脱毛は自由診療のため、保険が適用されず、クリニックによっては高額に感じてしまうこともあるかもしれません。
しかしクリニックによって、脱毛の範囲や付帯サービスも異なるため、よく比較してクリニックを選ぶとよいでしょう。
毛が抜けるまでの期間は照射から1~2週間
ジェントルマックスプロでの施術後、残った毛が抜けるまでは、およそ1〜2週間かかります。
ジェントルマックスプロのレーザーがターゲットとするのは、あくまで肌の奥の毛根周辺の部分であり、すでに生えている毛に対してではありません。
ジェントルマックスプロは、毛のもととなる発毛組織に作用するため、発毛組織のある毛は成長を止めることができます。
ジェントルマックスプロを使用することで、皮膚の深いところまでレーザーが届きます。
皮膚の深いところにある発毛組織にダメージが与えられることで、毛は伸びなくなり、自然と抜け落ちていくのです。
8回以上で自己処理が不要
ジェントルマックスプロで脱毛する際に必要な回数は、部位によって異なります。
もし自己処理が不要になるくらいまで脱毛したい場合には、脱毛する部位によってになりますが、適した必要回数を考えなくてはいけません。
施術を受ける回数が多くなればなるほど、その分費用もかかるので、カウンセリング等で相談することをおすすめします。
部位別の脱毛に必要な回数を一覧にしましたので、参考にしてください。
脱毛部位 | 必要な回数 |
---|---|
ひげ | 12回以上 |
わき | 8回以上 |
腕 | 8回以上 |
ボディ | 8回以上 |
Vライン | 8回以上 |
Iライン | 10回以上 |
Oライン | 10回以上 |
脚 | 8回以上 |
どの部位においても、8回以上の施術が必要となりますが、あくまで目安の回数と捉えてください。
人によって毛質や毛量が異なるので、早く脱毛を終えられる人もいれば、もう少し回数がかかる人もいるでしょう。まずはカウンセリングを受けて、確認することをおすすめします。
シミなどの色素沈着の改善による美肌効果
ジェントルマックスプロのメリットは「シミや肝斑などに作用し、美肌効果が期待できる」ことです。
美肌効果が得られる理由として、ジェントルマックスプロに搭載されているアレキサンドライトレーザーが、メラニン色素に作用するからです。
メラニンとは、シミや黒ずみの原因となる色素を指しますが、どんな肌にも存在し、毛穴を黒くする働きがあります。
アレキサンドライトレーザーは、肌にあるメラニンに作用するため、シミや肝斑を軽減させる効果があります。さらに、毛穴の引き締めやニキビの予防などにも作用するため、美しい肌を作る土台作りができるのも嬉しいですね。
脱毛のみならず、美肌効果を得たい人は、カウンセリング時に相談してみると良いでしょう。
その他、ジェントルマックスプロのシミへの効果を以下の記事で詳しく紹介しています。参考にしてください。
ジェントルマックスプロで効果を感じる施術回数や期間
ジェントルマックスプロで脱毛を始める際に気になるのが、どれくらいで脱毛の効果を実感できるかではないでしょうか。
もちろん、肌や毛の質による個人差や施術部位により脱毛効果の出方は違うため、早く脱毛が終わる方もいらっしゃいます。
以下に、ジェントルマックスプロでの脱毛で効果を感じる目安の回数や期間、どれくらいの効果があるのかを記載しました。期間は、2ヵ月間隔で脱毛を行った際を仮定して算出しています。
目安回数 | 期間 | 効果 |
---|---|---|
3回 | ~半年 | 自己処理が楽になる |
5回 | 半年~1年 | 自己処理がほとんど必要なくなる |
8回 | 1年~1年半 | 自己処理が必要なくなる |
10回 | 1年半~2年 | 脱毛完了 |
また、ジェントルマックスプロの部位ごとでの脱毛回数について詳しく紹介した記事を添付します。添付した記事もあわせて読むことで、ジェントルマックスプロについての理解がより深まるでしょう。
>>ジェントルマックスプロの脱毛が完了するまでの回数についてはここをクリック
ジェントルマックスプロの3つのメリット

ジェントルマックスプロには主に、以下のメリットがあります。
- 冷却ガスで刺激が緩和
- 幅広い毛質・部位の脱毛に対応可能
- 最大24mmの口径で広範囲に照射可能
ジェントルマックスプロのメリットを把握することで、自分にあう脱毛器かどうか判断しやすくなるので、ぜひ参考にしてくださいね。
冷却ガスにより刺激が緩和される
ジェントルマックスプロのメリットは「冷却ガスにより刺激が緩和される」ことです。
施術時に、肌の表面に冷却ガスが噴射されることで、刺激を減らすことができます。
冷却ガスによって、刺激を減らすとともに表皮の保護もされるので、出力の強いレーザーを使用しても毛根以外のダメージまでも極力減らせます。
ジェントルマックスプロは冷却ガスが噴射されるので、冷却ジェルを塗る手間も不要で、時間の短縮が可能です。
ただし、人によって刺激の感じ方は異なるため、冷却ガスの使用でも刺激を感じやすくなる場合があります。刺激を感じる場合には、麻酔の使用を検討が必要です。
幅広い毛質・部位の脱毛に対応
ジェントルマックスプロのメリットは「幅広い毛質や部位の脱毛に対応」できることです。
色々な毛質や部位に対応できる理由として、1台で出力の異なる2種類のレーザーを切り替えて施術できるのが理由です。
通常、医療レーザー脱毛では、施術できる毛質や部位が限られることが多い現状です。
ジェントルマックスプロは、出力が強い・弱いという2種類のレーザーを使用することで、太い毛から産毛まで対応できます。
また、医療レーザー脱毛では、メラニンを多く含む日焼け肌や色黒肌には施術ができません。
しかし、ジェントルマックスプロに搭載されている出力の強いヤグレーザーは、肌の深部に作用します。
肌の表面には作用せず、肌の深部に作用することで、メラニンを多く含む肌でも施術が可能です。
最大24mmの口径で広範囲に照射が可能
ジェントルマックスプロのメリットは「最大24mmの口径で広範囲に照射が可能」なことです。
口径が広くなると、一度に照射できる範囲が広くなり、照射の回数が他の脱毛器より少なくなります。
照射回数が少なくなるため、他の脱毛器よりも施術時間も短縮され、負担を減らすことができるというわけです。
また24mmの大口径は直径が広いため、打ち漏れも減ることで、さらに高い脱毛効果を発揮します。
大口径での照射は、真っ直ぐレーザーがあたりやすいので、肌の深部により作用します。
ただし、24mmの大口径は標準装備ではなくオプションなため、クリニックによっては設置していない場合もあるので注意が必要です。
24mmの大口径を希望する場合には、カウンセリング等で確認すると良いでしょう。
ジェントルマックスプロの3つのデメリット
ジェントルマックスプロには主に、以下のデメリットがあります。
- 刺激を感じやすい場合がある
- 白髪は脱毛できない
- 産毛は脱毛効果が低い場合がある
ジェントルマックスプロのデメリットを把握することで、ジェントルマックスプロにすべきかどうか判断しやすくなるので、ぜひ参考にしてください。
刺激を感じやすい場合がある
ジェントルマックスプロのデメリットは「刺激を感じやすい場合がある」ことです。
医療レーザー脱毛はもともと刺激が強いものですが、ジェントルマックスプロで使用されるヤグレーザーは他の脱毛器よりも出力が強く、より刺激が感じやすくなります。
照射する部位によっても異なりますが、ひげやVIOラインなどは、特に刺激が出やすいでしょう。
ジェントルマックスプロには冷却ガス装置があるので、冷却ガスを噴射しながらの施術で、刺激は軽減されるかもしれません。
しかし、ヤグレーザーの出力は強いので、冷却ガスを噴射しても刺激を感じてしまう人は少なからずいるかもしれません。
刺激の感じ方には個人差がありますが、刺激が心配であれば、麻酔の使用をおすすめします。
白髪は脱毛することができない
ジェントルマックスプロのデメリットは「白髪は脱毛することができない」ことです。
ジェントルマックスプロに搭載されている2種類のレーザーは、メラニン色素に反応することで、脱毛が可能です。
しかし白髪にはメラニン色素がないために、メラニン色素に作用するジェントルマックスプロでは、脱毛の効果が期待できません。
もし白髪までも脱毛したい場合には、医療レーザー脱毛では施術ができず、医療針を使用し脱毛する必要があります。
白髪の脱毛もしたい場合には、医療針脱毛が可能なクリニックを選ぶと良いでしょう。
事前に問い合わせをしてみるか、カウンセリングの際にクリニックに確認してみることをおすすめします。
産毛は脱毛効果が低い場合がある
毛が細く薄い産毛も白髪同様に脱毛効果を実感しづらい毛質の1つといえます。
ジェントルマックスプロは、毛の黒いメラニンに反応するレーザー脱毛機です。そのため、メラニンが乏しい産毛ではレーザーの波長への反応が乏しくなり、毛乳頭や毛母細胞への熱も不安定になります。
産毛は細く薄い毛であまり目立たないため、効果を実感しづらいのもありますが、上記の点からも効果を実感しづらいのです。
産毛の脱毛を行う際には、回数が多めのプランを選び、蓄熱式の脱毛機での施術も検討すると効果を実感しやすいのかもしれません。
ジェントルマックスプロとジェントルマックスプロプラスの違い
ここでは、ジェントルマックスプロプラスの違いについて紹介します。両機ともシネロン・キャンデラ社が作った医療レーザー機です。名前も似ており、搭載している機能も似ています。
名称 | ジェントルマックスプロ | ジェントルマックスプロプラス |
---|---|---|
照射方式 | 熱破壊式 | |
レーザーの種類 | アレキサンドライトレーザー(755nm) ヤグレーザー(1064nm) | |
照射エネルギー | アレキ(50J)ヤグ(72J) | アレキ(69J)ヤグ(90J) |
パルス幅 | 最短3msec | 最短2msec |
施術スピード | 最大10Hz(実質2Hz以下) | 最大10Hz(実質3Hz以下) |
スポット径 | 6~24mm | 6~26mm |
ジェントルマックスプロと最新機のジェントルマックスプロプラスで違う点は、最大に出せる出力値やパルス幅、施術スピードや最大のスポット径です。
そのため、ジェントルマックスプロプラスで脱毛を行うと、少ない施術時間ですみます。
ジェントルマックスプロがあるおすすめのクリニック7選
ジェントルマックスプロを使っている医療脱毛クリニックを7院紹介します。各院、価格や特徴が異なりますので、ぜひ比較・検討してみてくださいね。
クリニック名 | コース料金(税込) | シェービング代(税込) | 麻酔 | 脱毛器 | 店舗数 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 全身脱毛(5回) 83,000円 | 剃り残しのみ無料 | あり 麻酔クリーム1本3,300円(税込) | ・ジェントルマックスプロ ・ジェントルレーズプロ | 16院 |
![]() | 全身脱毛(5回)88,000円 | ・手の届かない範囲(うなじ,背中など)無料 ・剃り残し無料 | あり 麻酔クリームVIO1回1,100円 | ・ジェントルマックスプロ ・ジェントルレーズプロ ・ジェントルマックスプロプラス | 2院 |
![]() | 全身脱毛(VIO・顔以外)(5回) 236,500円 | 1回2,200円(税込) | あり 麻酔クリーム2,200円(税込) | ・ジェントルマックスプロ ・メディオスターNEXT PRO ・ライトシェアクアトロ | 1院 |
![]() | 全身+うなじ脱毛(1回)24,860円 | ・手の届かない範囲(うなじ,背中など)無料 ・剃り忘れや自己処理が難しい部位 1箇所につき500円(税込)、VIO1,500円(税込) | あり ・麻酔クリーム1本3,300円(税込) ・笑気麻酔3,520円(税込) | ・ジェントルマックスプロ ・ジェントルマックスプロプラス ・ソプラノチタニウム ・メディオスターNEXT PRO | 3院 |
![]() | 全身脱毛(5回) 169,400円 | 剃り残しのみ無料 | あり 麻酔クリーム10g3,300円(税込) | ・ジェントルマックスプロ ・ジェントルレーズプロ | 2院 |
![]() | ひげ1回 9,800円 | ・剃り残し1部位につき1,000円(税込) ・自身での剃毛が難しい箇所1部位につき3,000円(税込) | なし | ・ジェントルマックスプロ | 29院 |
![]() | 全身脱毛(VIO・顔以外)(5回) 495,000円 | 無料 | あり 麻酔クリーム1本3,300円(税込) | ・ジェントルマックスプロ ・ライトシェアデュエット | 5院 |
ルシアクリニック

ルシアクリニックの特徴は、以下の通りです。
- お得なキャンペーンが豊富
- 再照射とシェービング代が無料
- 全国のクリニックで予約が可能
ルシアクリニックでは、お得なキャンペーンが豊富なクリニックです。カウンセリングの前に、どんなキャンペーンがあるのか確認すると良いでしょう。
自分でシェービングできる箇所でも、自分でシェービングが難しい箇所でも、ルシアクリニックなら無料でシェービングしてくれます。
さらに医師の判断で、再照射が望ましいと思われる箇所は、無料で再照射してくれるのも嬉しいですね。
ルシアクリニックは、全国のクリニックで予約が可能です。口コミ評価も高い医療脱毛クリニックなので、初めての医療脱毛も安心して通えます。
ルシアクリニックの基本情報
脱毛方法 | 医療脱毛 | 店舗数 | 16院 |
---|---|---|---|
営業時間 | 【月~土 】 11:00~20:00 【日祝 】 10:00~19:00 | 所要時間 | 全身脱毛60分 |
休診日 | クリニックによって異なる | 麻酔 | あり 麻酔クリーム1本3,300円(税込) |
支払方法 | ・現金 ・クレジットカード ・医療ローン | シェービング代 (税込) | 剃り残しのみ無料 |
キャンセル料 | キャンセル料なし ※前日18時までの連絡に限る | 都度払い | あり |
ルシアクリニックの主なコース
ルシアクリニックにおける全身脱毛を含んだ主なコースの料金は以下の通りです。
主なコース | 回数 | 料金(税込) |
---|---|---|
全身脱毛 | 5回 | 83,000円 |
全身脱毛+VIOもしくは顔 | 5回 | 138,000円 |
全身脱毛+VIO+顔 | 5回 | 193,000円 |
VIO | 5回 | 88,000円 |
顔 | 5回 | 88,000円 |
襟足・首 | 5回 | 88,000円 |
ルシアクリニックの口コミ
ルシアクリニックの評価は★4.8です。
- 施術をしてくださる方の対応が毎回とても丁寧です。
vioなどの痛みの強い場所以外でも痛くないか、寒くないかなど声掛けしてくださるので安心してお任せできました。
自分では剃りづらい所の剃り残しをしっかり剃っていただけるのもありがたいです。
引用:Googleの口コミ
ヘラスクリニック

ヘラスクリニックの特徴は、以下の通りです。
- ジェントルシリーズ3種類設置
- 無条件でキャンセル料なし
- 途中解約の場合でも、残った回数分は返金対応
ヘラスクリニックでは、ジェントルレーズプロ、ジェントルマックスプロ、ジェントルマックスプロプラスのジェントルシリーズを3台設置しています。
毛質や肌質に合わせて、最適な脱毛器で施術をしてくれます。
多くのクリニックでは一定の時間までにキャンセルを行わない場合、キャンセル料や1回分消化されてしまいますが、ヘラスクリニックでは縛りなく無料でキャンセル可能です。
また何らかの事情でクリニックに通えなくなり、契約したコースの回数が残っている場合は、残った回数分を返金対応してくれるのも嬉しいですね。
ヘラスクリニックの基本情報
脱毛方法 | 医療脱毛 | 店舗数 | 2院 |
---|---|---|---|
営業時間 | 11:00~20:00 | 所要時間 | 全身脱毛60〜90分 |
休診日 | 水・金曜日 | 麻酔 | あり 麻酔クリームVIO1回1,100円 |
支払方法 | ・現金 ・VISA、MasterCard、JCB、AMEX、DINERS ・医療ローン | シェービング代 (税込) | ・手の届かない範囲(うなじ,背中など)無料 ・剃り残し無料 |
キャンセル料 | なし | 都度払い | あり |
ヘラスクリニックの主なコース
ヘラスクリニックにおける全身脱毛を含んだ主なコースの料金は以下の通りです。
主なコース | 回数 | 料金(税込) |
---|---|---|
全身脱毛 | 5回 | 88,000円 |
全身脱毛+VIOもしくは顔 | 5回 | 220,000円 |
全身脱毛+VIO+顔 | 5回 | 286,000円 |
VIO | 5回 | 66,000円 |
顔 | 5回 | 66,000円 |
脚全体 | 5回 | 82,500円 |
ヘラスクリニックの口コミ
ヘラスクリニックの評価は★5.0です。
- 脱毛するならちゃんと効果がある、かつ肌に負担をかけすぎないところがいいなと思い、 最新機器を置いているクリニック探していました。 思っていたより短時間で終わるし、 2回目だけど効果も感じているので、ここにしてよかったと思います。 あと3回残っていますが、どれぐらい自己処理が楽になるのか楽しみです。
引用:Googleの口コミ
アイエスクリニック

アイエスクリニックの特徴は、以下の通りです。
- 一人ひとりに寄り添った希望プランで施術
- 毎月お得なキャンペーンを開催
- 照射漏れにも無料で対応してくれるので安心
医療脱毛は刺激が強く出やすいので怖くて躊躇してしまう、きれいに脱毛したいなど希望はさまざまでしょう。
アイエスクリニックでは、一人ひとりの希望にあわせて脱毛プランを考えてくれます。
毎月お得なキャンペーンを開催しているので、高額になりがちな医療脱毛もお得に脱毛できるかもしれません。
また、もし照射漏れがあった場合でも無料で追加照射してくれるので、気になった部位があったら相談できるのも安心材料ですね。
アイエスクリニックの基本情報
脱毛方法 | 医療脱毛 | 店舗数 | 1院 |
---|---|---|---|
営業時間 | 10:00〜19:00 | 所要時間 | 全身脱毛60〜120分 |
休診日 | 不定休 | 麻酔 | あり 麻酔クリーム2,200円(税込) |
支払方法 | ・現金 ・クレジットカード ・医療ローン | シェービング代 (税込) | 1回2,200円(税込) |
キャンセル料 | 脱毛予約日の3日前までであればキャンセル無料。 それ以降、全身脱毛であれば3,300円(税込)。 | 都度払い | あり |
アイエスクリニックの主なコース
アイエスクリニックにおける全身脱毛を含んだ主なコースの料金は以下の通りです。
主なコース | 回数 | 料金(税込) |
---|---|---|
全身脱毛 | 5回 | 236,500円 |
全身脱毛+VIO | 5回 | 286,000円 |
全身脱毛+顔 | 5回 | 295,900円 |
VIO | 5回 | 72,600円 |
顔 | 5回 | 72,600円 |
アイエスクリニックの口コミ
アイエスクリニックの評価は★4.4です。
- 30代で初めての脱毛でした。家での剃毛にかける時間が惜しくなり、医療脱毛をする決意をしました。 通う回数自体も少なく済ませたく、周囲から脱毛効果の高いジェントルマックスプロが良いと聞き、取り扱いのあるクリニックを探しました。 初めての脱毛に緊張していましたが、カウンセリングでは、機械の説明や注意事項、脱毛中の肌ケア等について丁寧に説明して下さり、不安が払拭され楽しみが上回りました。 施術中は、痛みはあるものの細やかな声掛けをして下さり安心してお任せする事ができました。また、とてもスピーディで驚きました。 従業員の方々は綺麗な方ばかりで、自分も美容に気を使いたい!と、良い刺激を受けました。
引用:Googleの口コミ
ビューティースキンクリニック
ビューティースキンクリニックの特徴は、以下の通りです。
- 脱毛器を4台そろえるほど、脱毛へのこだわりが強い
- アプリで24時間、どの院でも予約可能
- 白髪も針脱毛で施術可能
他のクリニックでは脱毛器は通常2〜3台ですが、ビューティースキンクリニックでは、脱毛器を4台もそろえています。
ジェントルマックスプロはもちろん、ジェントルマックスプロプラス・ソプラノチタニウム・メディオスターNEXT PROを使い分けて施術します。
予約が取りやすくなるように配慮されており、アプリで24時間いつでも、どのクリニックでも予約が可能です。
白髪の脱毛は、一般的にレーザー脱毛では難しいのですが、ニードルとよばれる針を使用した施術であれば可能です。ビューティースキンクリニックでは、ニードル脱毛のメニューもあるので、白髪の脱毛が可能です。
ビューティースキンクリニックの基本情報
脱毛方法 | 医療脱毛 | 店舗数 | 3院 |
---|---|---|---|
営業時間 | 11:00~20:00(火・水は21:00まで) | 所要時間 | 全身脱毛45〜60分 |
休診日 | 年中無休 | 麻酔 | あり ・麻酔クリーム1本3,300円(税込) ・笑気麻酔3,520円(税込) |
支払方法 | ・現金 ・VISA、MasterCard、JCB、AMEX、DINERS、Discover ・医療ローン ・電子マネー | シェービング代 (税込) | ・手の届かない範囲(うなじ,背中など)無料 ・剃り忘れや自己処理が難しい部位 1箇所につき500円(税込)、VIO1,500円(税込) |
キャンセル料 | 予約日の前日まで無料 | 都度払い | あり |
ビューティースキンクリニックの主なコース
ビューティースキンクリニックにおける全身脱毛を含んだ主なコースの料金は以下の通りです。
主なコース | 回数 | 料金(税込) |
---|---|---|
全身脱毛+VIO+うなじ | 1回 | 30,360円 |
全身脱毛+VIO+うなじ+顔 | 1回 | 35,860円 |
VIO | 1回 | 14,652円 |
顔 | 1回 | 14,652円 |
脚 | 1回 | 19,096円 |
ビューティースキンクリニックの口コミ
ビューティースキンクリニックの評価は★4.5です。
- 友人から効果が高いと進めてもらい通い始めました。
2人体制で担当していただけるので、VIOや顔も含めた全身の施術なのにも関わらず、かなり早く終了するので通うのが苦じゃないなと感じました。
自分での丁寧なシェービングが必要ですが、そもそもの料金がとても安いのでトータルで考えるとその点はあまり気になりません。
今後の肌の変化が楽しみです。
引用:Googleの口コミ
メンズ対応可能なクリニック3選
ジェントルマックスプロがあるメンズ脱毛クリニックを3院紹介します。
クリニックによって料金や施術範囲が異なりますので、よく比較して選んでくださいね。
クリニック名 | コース料金(税込) | シェービング代(税込) | 麻酔 | 脱毛器 | 店舗数 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 全身脱毛(5回) 169,400円 | 剃り残しのみ無料 | あり 麻酔クリーム10g3,300円(税込) | ・ジェントルマックスプロ ・ジェントルレーズプロ | 2院 |
![]() | ひげ1回 9,800円 | ・剃り残し1部位につき1,000円(税込) ・自身での剃毛が難しい箇所1部位につき3,000円(税込) | なし | ・ジェントルマックスプロ | 29院 |
![]() | 全身脱毛(VIO・顔以外)(5回) 495,000円 | 無料 | あり 麻酔クリーム1本3,300円(税込) | ・ジェントルマックスプロ ・ライトシェアデュエット | 5院 |
メンズルシアクリニック
メンズルシアクリニックの特徴は、以下の通りです。
- 部位ごとのお試しが割安で受けられる
- 乗り換え割もしくはペア割と紹介割が併用可能
- 万が一効果がなかった場合、全額返金
仕事などの都合で通えなくなっても、コース最大3年間有効
メンズルシアクリニックでは、全身脱毛のトライアル5部位が1回19,800円(税込)で受けられます。
乗り換え割やペア割といった割引に加え、お友達紹介キャンペーンで、お得に脱毛を始められます。
脱毛コース終了後、脱毛効果が全く見られなかった場合には、全額返金されるのも安心ですね。
仕事や学業の都合でコース途中で通えなくなっても、最長3年間の有効期間があるので、解約せずに済みますよ。
メンズルシアクリニックの基本情報
脱毛方法 | 医療脱毛 | 店舗数 | 2院 |
---|---|---|---|
営業時間 | 【月~土 】11:00~20:00 【日祝 】10:00~19:00 | 所要時間 | 全身脱毛60分 |
休診日 | 木曜日 | 麻酔 | あり 麻酔クリーム10g3,300円(税込) |
支払方法 | ・現金 ・クレジットカード ・医療ローン | シェービング代 (税込) | 剃り残しのみ無料 |
キャンセル料 | 予約日の前営業日18:00までであれば無料。 | 都度払い | あり |
メンズルシアクリニックの主なコース
メンズルシアクリニックにおける全身脱毛を含んだ主なコースの料金は以下の通りです。
主なコース | 回数 | 料金(税込) |
---|---|---|
全身脱毛 | 5回 | 169,400円 |
セレクト全身脱毛7部位 | 5回 | 169,400円 |
VIO | 5回 | 92,400円 |
ひげ | 5回 | 61,600円 |
うなじ | 5回 | 46,200円 |
メンズルシアクリニックの口コミ
メンズルシアクリニックの評価は★4.9です。
- ヒゲ脱毛でできるだけ効果があってコスパが良いところを探していました。
何社か説明を受けてここに決めました。
決めた理由は、2ヶ月おきに照射をするというところで、ちゃんと次の毛周期が来た際に照射を行うことでその毛周期の毛を生えなくするというところがいいと思いここに決めました。実際、照射後2週間ほどで毛が明らかに減っていき髭剃りをしなくていい時期が来ました。
まだ3回目ですが満足しています。
引用:Googleの口コミ
あおばクリニック

あおばクリニックの特徴は、以下の通りです。
- 1回ごとの都度払いのみで、高額な金額の負担なし
- ひげ全体は1回9,800円(税込)と格安
- ひげ全体の照射範囲は、首付近まで可能
あおばクリニックでは、メンズの医療脱毛のみに、効果を発揮しやすいジェントルマックスプロを導入しています。
料金は全て1回払いのみなので、高額にならず、ローンに心配もありません。
ひげの脱毛は、クリニックによって照射範囲が異なりますが、あおばクリニックでは首付近までの広範囲なのが嬉しいですね。
広範囲のひげ脱毛が税込1回9,800円なので、継続して通いやすくなっています。
あおばクリニックの基本情報
脱毛方法 | 医療脱毛 | 店舗数 | 29院 |
---|---|---|---|
営業時間 | 10:30~12:30 14:00~18:30 | 所要時間 | 不明 |
休診日 | 水・木曜日 | 麻酔 | なし |
支払方法 | ・現金 ・VISA、MasterCard、JCB、AMEX、DINERS ・二次元コード決済 | シェービング代 (税込) | ・剃り残し1部位につき1,000円(税込) ・自身での剃毛が難しい箇所1部位につき3,000円(税込) |
キャンセル料 | 予約日の前営業日20:00までであれば無料。期限を過ぎた場合、施術1回分消化。 | 都度払い | あり |
あおばクリニックの主なコース
あおばクリニックにおける全身脱毛を含んだ主なコースの料金は以下の通りです。
主なコース | 回数 | 料金(税込) |
---|---|---|
ひげ全体 | 1回 | 9,800円 |
鼻下+あご+あご下 | 1回 | 7,800円 |
ほほ | 1回 | 6,800円 |
もみあげ | 1回 | 6,800円 |
あご下 | 1回 | 6,800円 |
あおばクリニックの口コミ
あおばクリニックの評価は★3.8です。
- 新しく出来たあおばクリニック立川院でレーザー脱毛を受けました。
受付の方も看護師さんもとても感じが良かったです。
特に看護師さん手際もよく、
安心して施術を受けることができました。
アレキサンドライトレーザーの痛みに耐えられる方にはとってもおすすめです。
引用:Googleの口コミ
ジョウクリニック
ジョウクリニックの特徴は、以下の通りです。
- ニーズに合わせた最適な施術をオーダーメイドで提供
- 最先端の医療機器を取り揃え
ジョウクリニックでは、あらゆる美容ニーズに応えられるよう、世界からいち早く最新の美容情報を入手するよう心がけています。
新しい機器や方法を実際に体験して、機器の効用を見極めてからクリニックに導入しているので、ニーズに合わせた最適な施術を提案してくれます。
ニーズに合わせるためには努力を惜しまず、最先端の機器を取り揃えているので、納得のいく施術を受けることができるでしょう。
ジョウクリニックの基本情報
脱毛方法 | 医療脱毛 | 店舗数 | 5院 |
---|---|---|---|
営業時間 | 10:00〜19:00 | 所要時間 | 全身脱毛90分 |
休診日 | なし | 麻酔 | あり ・麻酔クリーム1本3,300円(税込) |
支払方法 | ・現金 ・クレジットカード ・医療ローン | シェービング代 (税込) | 剃り残しのみ無料 |
キャンセル料 | なし | 都度払い | あり |
ジョウクリニックの主なコース
ジョウクリニックにおける全身脱毛を含んだ主なコースの料金は以下の通りです。
主なコース | 回数 | 料金(税込) |
---|---|---|
全身脱毛(ヒゲ・VIO除く) | 5回 | 495,000円 |
全身脱毛+ひげ | 5回 | 660,000円 |
全身脱毛+VIO | 5回 | 695,000円 |
ひげ全体 | 5回 | 165,000円 |
VIO | 5回 | 198,000円 |
ジョウクリニックの口コミ
ジョウクリニックの評価は★4.5です。
- 顔脱毛コースで利用させていただいています。
以前顔から下の全身脱毛を別のクリニックでしておりましたが、断然こちらのジョウクリニックさんのほうが対応(看護師さんの施術、受付の方)がよく、全身もこちらでしたかったなと後悔するほどです。
別の施術も受けたいです。
引用:Googleの口コミ
ジェントルマックスプロの効果についてよくある質問

ジェントルマックスプロは1回目でどんな効果がありますか?
ジェントルマックスプロでの施術後、1回目から毛が抜け落ちるなどの効果を感じることができます。
しかし、自己処理が不要な状態までの脱毛を希望する場合、4〜5回の施術が必要となります。
理由として毛の生え変わりの周期である「毛周期(ヘアサイクル)」が関係しており、1回目にレーザーに反応した毛は、表面に現れている毛のみです。
まだ表面に現れていない毛まで脱毛したいとなった場合には、4〜5回の施術回数が必要となります。
ジェントルマックスプロは何ヶ月おきに照射するのですか?
ジェントルマックスプロでの施術は「毛周期」を考慮すると、クリニックに通う間隔は2〜3ヶ月に1回程度が良いでしょう。
ジェントルマックスプロは熱破壊式の脱毛器であるため、施術から1〜2週間後に脱毛効果が現れ、毛が抜け落ちていきます。施術の際に、肌の表面に現れていなかった新しい毛が生え揃うのは2〜3ヶ月後になるので、その頃に次の照射を行います。
もし計5回の施術を契約し、2ヶ月間隔で通う場合には、最低でもクリニックに10ヶ月間通う必要があるでしょう。
ジェントルマックスプロは顔にどんな効果がありますか?
ジェントルマックスプロに搭載してされているアレキサンドライトレーザーは、ソバカスや老人性シミなどにも有効です。
アレキサンドライトレーザーを照射することで、顔全体の色を白くし、産毛を除去する効果があります。
またアレキサンドライトレーザーを照射することで、毛穴に反応して毛穴を縮小させることができ、ニキビの予防・きめ細かい肌の状態に近づけること可能です。
脱毛と同時に美白効果もプラスされるので、顔に照射していくことで、美肌に近づけることができます。
脱毛でつるつるになるまで何回くらい通う必要がありますか?
ジェントルマックスプロによる医療脱毛で、つるつるになるまでは7〜10回程度必要です。毛量や毛質によって個人差はありますが、多くの場合、脱毛を希望する部位を完全につるつるの状態にするためには、7回以上施術を受けることになるでしょう。
ただし毛が太い人や毛量が多い人は、平均的な回数である7〜10回程度よりも、2〜3回ほど多めに施術回数がかかる可能性があります。
どのくらいの回数で完了できるのか気になる場合は、クリニックでカウンセリングを受けることをおすすめします。
ジェントルマックスプロはシミにも効果がありますか?
ジェントルマックスプロでシミがある部分にレーザー照射をして脱毛した場合、多くのケースにおいては一時的にシミが濃くなりますが、時間の経過とともに薄くなります。
医療レーザー脱毛は、毛の根本にある毛母細胞周辺のメラニン色素に反応しやすいレーザーで施術していきます。
そのため、メラニン色素のない肌にはレーザー光の反応がないのが一般的です。
医療レーザー脱毛のメリットは、メラニンの色素のみに反応しメラニン色素のない肌への影響が少ないことで、肌にダメージを与えづらい施術となっています。
ジェントルマックスプロの効果がないという口コミは本当ですか?
以下に、Xの投稿を紹介します。
・最短最安値で効率的に脱毛するなら医療一択だし、必ず熱破壊式のジェントルマックスプロ24mmかつ出力制限なしに施術するのが一番効果高い。効果ない所も多いので見抜く力が必要!(参照元:X)
・医療脱毛(ジェントルマックスプロ)その後。 毛はとりあえずあんま生えてこなくなったけど、一部まだらで全然効果ない毛もあり。現時点での効果としてはエステ脱毛と大差ない感じ。何回かやると違うのかな?(参照元:X)
具体的な脱毛箇所は分かりませんが、効果がなかったと感じている方々もいます。一方で、効果を実感している口コミもあるのが現状です。
脱毛の効果を感じづらくなったら、スタッフの方に聞いてみると違う提案をしてくれるかもしれません。
ジェントルマックスプロはニキビ跡にも効果がありますか?
ジェントルマックスプロは、ニキビ跡にも効果があります。しかし、ニキビ跡の性質によるため注意が必要です。
特に、ニキビ跡の色に注目してください。赤色や紫色のニキビ跡には、レーザーは反応しません。しかし、メラニンの蓄積による茶色いニキビ跡であれば医療レーザーが反応します。そのため、脱毛をしながら肌のキメが整うかもしれません。
まとめ
ジェントルマックスプロを使用した医療脱毛クリニックをメンズ対応含め、7院紹介してきました。ジェントルマックスプロは、幅広い毛質と肌色にも照射できるため、メンズの医療脱毛にもぴったりです。
ジェントルマックスプロは脱毛効果のみならず、レーザーフェイシャル機能で、きれいな肌作りも期待できます。
ジェントルマックスプロでの医療脱毛が気になった人は、おすすめのクリニックでのカウンセリングを受けるなどして、効果を直接聞いてみると良いでしょう。
ぜひ、美しい自慢の肌を手に入れてくださいね。