VIO脱毛のメリットは不快感の解消!施術の特徴も解説

contents

VIO脱毛とは、V=ビキニライン、I=外陰部の両側、O=肛門周辺のアンダーヘアを脱毛する施術のことです。また、VIOのアンダーヘアをすべて脱毛することを「ハイジニーナ」と呼びます。

海外ではアンダーヘアの処理はエチケットとして考えられているほど、VIO脱毛は当たり前のものになっています。

海外セレブやモデル・芸能人がVIO脱毛をしていることから、日本での認知度も年々高まってきており、実際にVIO脱毛を経験済みの女性が増えているようです。

本記事では、VIO脱毛についてのメリットを詳しく解説していきます。
VIO脱毛を経験した女性の声も紹介していますので、VIO脱毛を検討している方はぜひチェックしてみてください。

VIO脱毛をするメリットについて


VIO脱毛には主に以下のメリットがあり、女性が感じるさまざまな不快感の解消に役立ちます。

・自己処理による肌トラブルの解消
・清潔な状態を保てる
・水着の選択肢が増える
・生理中の不快感が軽減
・介護の負担を軽減

VIO脱毛は私生活でのメリットが多く、デリケートゾーンを脱毛する女性が増えているのです。
私生活だけでなく、性交時に毛の巻き込みを軽減したり、海やプールで着用する水着の選択肢が増えたりなど、誰かと一緒に過ごす場面でも役立ちます。

それでは、さまざまなシチュエーションで得られるメリットについて詳しく説明します。

自己処理による肌トラブルがなくなる

VIO脱毛は自己処理による「毛嚢炎」や「黒ずみ」、「埋没毛」といった肌トラブルが起きません。

ムダ毛がなくなることで自己処理をする必要がないのです。

カミソリや電気シェーバーの使用は、皮膚の角質層まで削るため肌の乾燥を招き、バリア機能が低下します。そのため、刺激が感じやすい状態となり、肌荒れを起こすのです。

また、きれいにムダ毛処理をできる毛抜きは、毛根ごと引き抜くことにより肌にダメージを与えます。

毛包部の傷口に細菌が繁殖することで毛嚢炎が生じたり、ムダ毛を皮膚のなかに塞いでしまう埋没毛を引き起こしたりするため、肌トラブルにつながります。

VIO脱毛をすることで肌荒れの原因が解消されることから、定期的に自己処理をする方におすすめです。

自己処理の手間が解消

ムダ毛がなくなるということは自己処理の手間が省け、プライベートの時間を浪費せずに済みます。

IラインやOラインは、目視できないので鏡を使用している方も多く、自己処理しづらい部位です。

また、カミソリや電気シェーバーではきれいにできず、毛抜きをしている方もいらっしゃるでしょう。

毛抜きはきれいにムダ毛をなくせるものの、1本ずつ処理するので非常に時間がかかります。

VIO脱毛はそういった手間をなくし、時間を有効活用できます。

水着の選択肢が増える

露出面積の多い水着でもムダ毛がはみ出ることがないため、選択肢が増えます。

VIOはムダ毛のなかでも濃くて太い部位です。剃り残しがある場合に目立ちます。

また、自己処理は肌トラブルの恐れがあり、いざ海やプールに行くと恥ずかしい思いをする方も少なくありません。

性行為前の下着選びも同様と言えます。

夏の時期に海へよく行かれる方やパートナーとの夜の営みで恥ずかしい思いをしたくない方などに、VIO脱毛はおすすめです。

生理期間の不快感が解消

VIO脱毛をすることで、生理期間の際に不快な思いをすることがありません。

ムダ毛があるとどうしても汗や排泄物、月経血が付着し蒸れやすく、匂いの原因につながります。

また、下着で覆われているデリケートゾーンは通気性が悪く、雑菌が繁殖しやすいのです。

生理期間中、精神的にムダ毛処理をする余裕がないという方も多くいらっしゃるでしょう。

VIO脱毛は自己処理をすることなく、清潔な環境に保つことができ、不快感を解消できます。

介護の負担を軽減

若いうちからVIO脱毛をすることで、自分が年を重ね介護を受ける際、相手の負担を軽減することもメリットの1つです。

ムダ毛があると匂いが発生します。表には出さないものの、少なからず介護者は嫌な思いをすることでしょう。

また、排泄物がムダ毛に付着することで汚れが生じ、衛生面において悪影響を及ぼします。

介護を受ける際は強制ではありませんが、周囲の方を気遣うためにも、VIO脱毛をしておきましょう。

VIO脱毛をしない方がいいデメリット

VIO脱毛は多くのメリットがある一方で、さまざまなデメリットもあります。
・他部位と比べ刺激が強い
・施術中恥ずかしさがある
・永久脱毛により後悔する
・生理中垂れてくることがある

VIO脱毛のメリットと比較して大きな実害はないものの、ムダ毛がなくなることで見られ⒲る影響があるのです。

それでは、それぞれのVIO脱毛におけるデメリットについて説明します。

他部位と比べ刺激が強い

VIOは腕や脚のムダ毛に比べて太くて濃いため、強い刺激を感じます。

脱毛は黒いメラニン色素に反応するレーザーを使用し、毛母細胞や毛乳頭、バジル領域といった、毛を生成する組織にダメージを与えるのです。

人それぞれ刺激の強さは異なりますが、「麻酔クリームの使用」や「レーザーの出力を下げた」という方も見受けられます。

VIO脱毛は自己処理による肌荒れがなくなる一方、施術により一時的な肌トラブルを引き起こすリスクもあります。

永久脱毛により後悔する

医療脱毛においては見た目がきれいになるというメリットに対し、永久脱毛により後悔する方もいらっしゃいます。

想像していたデザインと違いが起きた場合に「部分的にムダ毛を伸ばそう」と考えても生えてくることはありません。

完全にムダ毛をなくすハイジニーナも同様。「少しだけ残しておけばよかった」と思っても後の祭りなのです。

VIO脱毛をする際は後悔が残らないよう検討し、カウンセリング担当者にきちんと伝える必要があります。

生理中垂れてくることがある

VIO脱毛をすることで、生理中に出てくる月経血が垂れてくることもあります。

ムダ毛が垂れないようせき止める働きをしているのですが、減耗や永久脱毛により、流れを妨げるものがなくなるからです。

VIO脱毛後はナプキンを適度に取り替えたり、サニタリーショーツを使用したりすることで垂れてくるのを抑制できます。

月経血の漏れに関しては、さまざまな対処方法があるため、あまり気にするようなデメリットではありませんが、出血量が多い方は注意が必要です。

施術中恥ずかしさがある

施術中はよく知りもしない他人にデリケートゾーンを見られるため、恥ずかしさが付きまとうものです。

初めてVIO脱毛を受ける方は不安があるかもしれませんが、何回か通うと慣れるため心配ありません。

毎回、担当者が変わると恥ずかしさが取れないかと思います。

カウンセリングの際、同じスタッフに施術してもらえるのかどうか聞くことで、対応してくれる可能性もあるので確認しておきましょう。

日本女性のVIO脱毛事情を公開!

h2

アンダーヘアのムダ毛や脱毛については、親しい友人が相手であってもなかなか話題にしづらいもの。
そこで今回は、VIOの脱毛事情について、日本人女性(20〜49歳の女性101名)を対象にしたアンケート結果をご紹介します。
(株式会社ヴィエリスによる「VIO脱毛の痛みと満足度」に関する調査より)

約半数の女性がVIO脱毛をしている!

アンケートの結果、VIO脱毛の経験がある女性はなんと52%!約半数以上の女性がVIO脱毛を経験済みだとわかりました。
日本人女性の2人に1人は、VIO脱毛でアンダーヘアの処理をしているのです。

日本ではまだ海外ほど一般的ではありませんが、調査結果を見ると多くの女性がすでにVIO脱毛を経験しています。今後はますますVIO脱毛する女性が増えていきそうです。

約半数以上の女性がVIO脱毛をしていると思うと、VIO脱毛を始めるか悩んでいる方も気軽に始められるのではないでしょうか。

VIO脱毛をする理由

女性がVIO脱毛を始める理由は、以下の3つが多いようです。

・毛量や生えている範囲など、アンダーヘアに対するコンプレックス
・水着や下着からのはみ出しが気になる
・生理時の蒸れや経血の付着が気になる

見た目だけでなく、生活や衛生面を考えてVIO脱毛をする方も多いです。
また、近年では「介護脱毛」という言葉も生まれており、将来自分が介護される時のことを考えて脱毛を始める女性も増えています。

デリケートな部分だからこそ、自己処理ではなく、プロに任せられる脱毛を始めるのがおすすめです。

VIO脱毛の刺激について

VIO脱毛で不安なのが、施術時の痛み。
VIO脱毛の痛みについてアンケート調査をしたところ、「痛くなかった」「思ったよりも痛くなかった」という回答が合わせて約6割という結果になりました。

VIO脱毛の痛みや施術方法・アフターケアなどが気になる方は、利用するクリニックやサロンに尋ねてみることをおすすめします。

キレイモでは、先進の国産脱毛マシンを使用して光脱毛の施術を行います。お肌に当てる照射面が-4℃まで冷えるため、痛みを感じることはほとんどありません。
無料カウンセリングでは、ハンド脱毛体験を無料で実施しています。実際の施術に使用する機械で行うため、脱毛の痛みが気になる方も事前に体験ができて安心です。

約9割の女性がVIO脱毛のメリットを実感

アンケートの「VIO脱毛をして満足していますか?」という質問に対して、約9割の女性が「はい」と回答。
ほとんどの方が、実際にVIO脱毛をして良かったと感じていることがわかります。

満足している理由として、
「アンダーヘアの手入れが楽になった」
「下着や水着姿を堂々と見せられる」
「生理時の蒸れがなくなった」
などの声が多く挙がりました。

VIO脱毛を経験した女性は、自分に自信がもてるようになり、日常生活がさらに快適になるというメリットを実感しています。
約9割の女性がVIO脱毛に満足しているというアンケート結果から、VIOはおすすめの脱毛パーツであると言えそうです。

VIO脱毛のデザインと特徴

VIO脱毛にはさまざまなデザインがあり、自分の好きな形に整えられます。
代表的な5つのデザインを紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

【デザイン①逆三角形】
・特徴
一般的なデザインで、ビキニラインを逆三角形に整えます。
毛を残す量や範囲も、お好みに合わせて相談できます。
・おすすめポイント
自然なデザインなので、すべての女性におすすめです。
温泉などで周りの目線が気になる…という方にもピッタリです。

【デザイン➁ナチュラル】
・特徴
元の形を生かし、毛量を減らしたナチュラルなデザインです。
毛の生えている範囲はそこまで変えず、毛量のみ減らすようなデザインです。
・おすすめポイント
自然な形が好きな方、脱毛していることを周囲に知られたくない方におすすめです。

【デザイン➂楕円形】
・特徴
たまご型のかわいらしい印象のデザインです。
毛を残す範囲や形も、たまご型や細長いラウンド型など自由に選べます。
・おすすめポイント
フェミニンに仕上げたい方、上品な印象が好きな方におすすめです。

【デザイン④スクエア】
・特徴
四角形~長方形に整えるシンプルなデザインです。
スクエア型・長方形・極細の長方形・ミニサイズなど、お好みの形に整えられます。
・おすすめポイント
シンプルなデザインなので、「水着や下着から毛がはみ出るのは気になるが、毛をすべてなくすのはイヤ」という方におすすめです。

【デザイン⑤ハイジニーナ】
・特徴
VIOすべての毛をなくすデザインです。
・おすすめポイント
アンダーヘアが不要と思っている方、下着や水着をおしゃれに楽しみたい方におすすめです。
将来の介護に備えたい方にも適しています。

ご自身の好みや、VIO脱毛の目的に合わせてデザインを選びましょう。
どうしたらいいかわからない…という方は、脱毛サロンのスタッフに相談するのがおすすめです。

VIO脱毛における医療脱毛と美容脱毛の違いやメリット

h2
医療脱毛と美容脱毛では脱毛器の種類が違い、効果や施術回数、脱毛期間などが異なります。

美容脱毛医療脱毛
永久脱毛×
効果が現れる平均回数12回〜20回5〜10回
脱毛期間2~3年1~2年
刺激比較的弱い比較的強い

一見、医療脱毛の方がメリットを感じるかもしれませんが、そんなことはありません。

美容脱毛にも医療脱毛にはないメリットがあるので、それぞれの脱毛方法について詳しく説明します。

医療脱毛のメリット

VIOにおける医療脱毛のメリットはこちらです。

  • 永久脱毛が可能
  • 少ない回数でVIO脱毛を受けられる
  • 脱毛期間が短い

医療脱毛で使用する脱毛器はレーザーを照射するので、毛を生成する組織そのものを破壊し永久脱毛が可能です。

美容脱毛よりも高い効果を得られることから、施術回数が少なく、脱毛期間も短くなるのです。

しかし、照射パワーが高いため、刺激を強く感じることがデメリットとも言えます。

医療脱毛は「VIOのムダ毛が不要な部分をツルツルにしたい」と思われている方におすすめです。

美容脱毛のメリット

VIOにおける美容脱毛のメリットはこちらです。

  • 比較的刺激が弱い
  • Vラインのデザインが調節しやすい

美容脱毛で使用する脱毛器は、医療脱毛と違い光を照射します。

毛の生成組織を破壊するのではなく、ダメージを与えることにより減毛効果があるのです。

永久脱毛のような「毛が生えてこない」といった効果は見られませんが、比較的刺激が弱く、敏感肌の方でも安心して施術が受けられます。

また、効果に即効性がないのでデザイン調節しやすく、VIO脱毛後の後悔がなくなるのもメリットの1つです。

美容脱毛は「自分の思い通りにデザインしたい」という方におすすめです。

VIO脱毛がおすすめな医療脱毛クリニック4選

h2
VIO脱毛がおすすめな医療脱毛クリニックを紹介します。

各店舗の基本情報はもちろんのこと、メリットについてもまとめています。

どこに通えばいいか迷われている方は参考にしてみてください!

レジーナクリニック

レジーナクリニック

店舗数22店舗
営業時間月~金:12:00~21:00

土・日・祝:11:00~20:00

VIO脱毛のみ(税込)1回:46,200円

5回:92,400円

8回:147,840円

全身脱毛

(VIO含む26箇所)

1回:231,000円

5回:300,300円

8回:480,480円

脱毛器ジェントルレーズプロ

ソプラノアイスプラチナム

ソプラノチタニウム

キャンセル料(税込)施術1回分消化
麻酔料(税込)無料

(麻酔クリーム)

シェービング料(税込)無料

レジーナクリニックの主なメリットはこちらです。

  • 全国に店舗を展開
  • 平日の営業時間が21:00まで
  • VIO脱毛のみ可能
  • VIO脱毛に適した脱毛器を使用
  • 麻酔やシェービングが無料

レジーナクリニックが使用している脱毛器はアレキサンドライトレーザーを放射します。

メラニン色素に強く反応し、太くて濃いムダ毛が生えているVIOに適しているため、きちんと脱毛効果が見られます。

また、医療脱毛クリニックで取り扱われる脱毛器のなかでも刺激が少ない点もメリットです。

フレイアクリニック

フレイアクリニック

店舗数17店舗
営業時間月~金:12:00~21:00

土・日・祝:11:00~20:00

VIO脱毛のみ(税込)1回:41,800円

5回:99,000円

8回:149,600円

全身脱毛

(VIO含む)

1回:114,000円

5回:245,520円

8回:380,160円

脱毛器メディオスター Next Pro

メディオスターモノリス

キャンセル料(税込)1回目:無料

2回目以降:施術1回分消化

麻酔料(税込)無料

(麻酔クリーム/笑気麻酔)

シェービング料(税込)無料

フレイアクリニックの主なメリットはこちらです。

  • 全国に店舗を展開
  • 平日の営業時間が21:00まで
  • VIO脱毛のみ可能
  • VIO脱毛に適した脱毛器を使用
  • キャンセルが1回分無料
  • 麻酔・シェービングが無料

フレイアクリニックでは、万一キャンセルが発生したとしても1回目は無料です。

キャンセルした場合に施術1回分を消費する店舗が多く、脱毛回数の消費は数万円損することにつながります。

VIO脱毛当日や前日に急用が入り、通えないことも少なくないでしょう。

外せない予定が入ったとしても、1回目は安心してキャンセル出来るのでおすすめです。

エーレクリニック

エーレクリニック

店舗数3店舗
営業時間月〜金:11:00〜21:00 
土日祝日:10:00〜20:00
VIO脱毛のみ(税込)1回:40,000円
5回:80,000円
8回:128,000円
全身脱毛
(顔・うなじ・VIO含む)
1回:120,000円
5回:225,000円
8回:360,000円
脱毛器SHR式
キャンセル料(税込)施術1回分消費
麻酔料(税込)別途料金
シェービング料(税込)うなじ、背中、Oラインは無料 
VIラインは¥3,300

エーレクリニックの主なメリットはこちらです。

  • 平日の営業時間が21:00まで
  • VIO脱毛のみ可能
  • 刺激の少ない脱毛器を使用

エーレクリニックは、細い毛や太い毛に関わらず脱毛効果を得られる「SHR式脱毛器」を使用しています。

従来の脱毛器は毛根にダメージを与えることで脱毛効果を発揮していましたが、SHR式ではムダ毛が成長するように指令を出している「バジル領域」そのものを破壊します。

そのため、メラニン色素に関係なくVIO脱毛を受けられ、回数を重ねるごとに少しずつ生えてくる間隔が遅くなるのです。

毛根は強いレーザーにより破壊できますが、バジル領域は弱い光でも破壊可能なため刺激が比較的弱いのもメリットです。

エムビューティークリニック

エムビューティークリニック

店舗数1店舗
営業時間11:00~20:00
VIO脱毛のみ(税込)
全身脱毛5回:268,000円
脱毛器メディオスターNextPRO

ジェントルマックスプロ

SHR式

キャンセル料(税込)記載なし
麻酔料(税込)記載なし
シェービング料(税込)記載なし

エムビューティークリニックのメリットはこちらです。

  • VIO脱毛に適した脱毛器を使用

エムビューティクリニックは挙げられるメリットが少ないものの、SHR式をはじめ脱毛器の種類が豊富です。

取り扱われている「メディオスターNextPRO」や「ジェントルマックスプロ」は1台で2種類のレーザーを照射でき、太い毛や細い毛の両方にアプローチがかけられます。

産毛が多い箇所は細い毛に適したレーザーを照射し、VIOなどの太い毛の箇所にはレーザーを切り替えるため効率よく施術を受けられます。

セットプランでしかVIO脱毛を受けられないため、全身脱毛も考えている方におすすめな医療脱毛クリニックです。

VIO脱毛がおすすめな美容脱毛サロン4選

h2
VIO脱毛がおすすめな美容脱毛サロンを紹介します。

美容脱毛サロンのメリットは、医療脱毛クリニックと比較して刺激が少ない点です。

敏感肌で不安な方は、美容脱毛サロンがおすすめです。

恋肌

店舗数112店舗
営業時間10:00~21:00
VIO脱毛のみ(税込)
全身脱毛

(62部位)

5回:49,800円
脱毛器THR脱毛(クリスタルスキン)
キャンセル料(税込)施術1回分消化
シェービング料(税込)1部位:880円

背中のみ無料

(うなじ・背中・ヒップ・Oライン)

恋肌のメリットについてはこちらです。

  • 全国に店舗を展開
  • 平日の営業時間が21:00まで
  • VIO脱毛に適した脱毛器を使用
  • Oラインのシェービングが無料

恋肌は21時まで営業しており、平日の仕事帰りでも通えることが可能です。

取り扱われている「THR脱毛器」はバジル領域にダメージを与え、次第に抑毛効果が現れます。

毛周期を気にすることなく施術を受けられるため、仕事やプライベートが忙しい方でも脱毛効果を発揮できます。

また、ほかの脱毛器と比較して脱毛1回における料金が安いのもメリット。

予定を上手く空けられない方やコスパよく脱毛を受けたい方におすすめの美容脱毛サロンです。

ディオーネ

ディオーネ

店舗数111店舗
営業時間各店舗による
VIO脱毛のみ(税込)12回:106,650円
全身脱毛

(62部位)

12回:396,000円
脱毛器ハイパースキン脱毛
キャンセル料(税込)施術1回分消化
シェービング料(税込)手が届かない部分+剃り残し無料

ディオーネの主なメリットはこちらです。

  • 全国に店舗を展開
  • VIO脱毛のみ可能
  • 刺激の少ない脱毛器を使用
  • シェービングが無料

ハイパースキン脱毛は子供でも受けられるほど、刺激が少ないのが特徴です。

VIOは太くて濃いムダ毛が密集しており、一般的な光脱毛は60〜80°の照射温度で強い刺激を感じます。一方、ハイパースキン脱毛の照射温度が36°のため、あまり刺激を感じません。

また、特別な光を照射することによりシミやシワにもアプローチをかけられるのもメリットです。

肌が乾燥しがちな敏感肌の方や刺激が不安な方におすすめです。

ストラッシュ

ストラッシュ

店舗数56店舗
営業時間12:00~21:00
VIO脱毛のみ(税込)6回:58,840円

12回:128,242円

全身脱毛

(62部位)

8回:150,400円

10回:245,000円

12回:288,000円

脱毛器SHR脱毛

IPL脱毛

キャンセル料(税込)施術1回分消化
シェービング料(税込)パックプラン:剃り残し無料

ストラッシュの主なメリットはこちらです。

  • 全国に店舗を展開
  • 平日の営業時間が21:00まで
  • VIO脱毛のみ可能
  • VIO脱毛に適した脱毛器を使用
  • 剃り残しが無料

ストラッシュは2種類の脱毛器を使用しており、なかでも「IPL脱毛器」はVIO脱毛に適しています。

メラニン色素に強く反応する脱毛器のため、太くて濃いムダ毛が密集しているVIOに効果を発揮するのです。

その分、ほかの光脱毛と比較して強い刺激を感じるのがデメリットと言えます。

VIO脱毛のみのプランも存在することから、刺激を我慢してでもデリケートゾーンを減毛したい方におすすめです。

ミュゼプラチナム

ミュゼプラチナム

店舗数188店舗
営業時間店舗による
VIO脱毛のみ(税込)1回:52,650円

5回:210,600円

6回:315,900円

全身脱毛1回:41,800円

5回:296,920円

8回:445,380円

脱毛器S.S.C. iPS care 方式
キャンセル料(税込)解約なし:無料

解約:返金1回分の減額

シェービング料(税込)無料

ミュゼプラチナムの主なメリットはこちらです。

  • 全国に店舗を展開
  • VIO脱毛のみ可能
  • VIO脱毛に適した脱毛器を使用
  • シェービングが無料

ミュゼプラチナムは188店舗も全国展開している大手美容脱毛サロンです。

全国のどこにいても必ず店舗があり、通いやすいのがメリットと言えます。

VIO脱毛を受けようと調べたとしても、「通いたい美容脱毛サロンが県外にしかない」ということもあるでしょう。

しかし、ミュゼプラチナムは47都道府県全てに展開しているため、通いやすさに悩むことはありません。

気軽にVIO脱毛を受けられる店舗を探している方におすすめです。

VIO脱毛に関するよくある質問


VIO脱毛について、よくある質問をQ&A形式でご紹介します。

Q1.脱毛時の痛みはどのくらいある?

A. 光脱毛の場合、痛みは輪ゴムで「パチンッ」と弾かれたような感覚です。

痛みの感じ方には個人差がありますが、アンケート調査では約6割の方が「痛くなかった」「思ったよりも痛くなかった」と回答しています。

ニードル脱毛や医療レーザー脱毛は強い痛みを感じやすいため、痛みへの不安がある方は「光脱毛」を提供しているサロンを選びましょう。

キレイモでは、光脱毛の中でも痛みの少ない施術を提供しています。
痛みについての不安がある方は、スタッフへお気軽にご相談ください。
無料カウンセリングでは、ハンド脱毛体験も無料で行っているため、痛みの事前確認も可能です。

Q4. 施術後どんなケアが必要?

A. 脱毛後は肌が乾燥しやすく敏感な状態のため、保湿ケアを行ってください。

脱毛当日はもちろん、脱毛前後も化粧水とボディローション・ボディクリームなどでしっかり保湿しましょう。

ホームケアについてご不明な点があれば、店舗スタッフまでお気軽にお尋ねください。お肌に合ったケア方法をご案内いたします。

Q5. 脱毛前後に気をつけることは?

A. 脱毛前後は、日焼け・飲酒・薬の服用などは避けましょう。また、施術当日は湯船への入浴は避け、ぬるめのシャワーで済ませてください。

Q6.VIO脱毛は何回でツルツルに?


A.美容脱毛は12〜20回ほどの施術回数でツルツルになりますが、時間が経つことで少なからずムダ毛が生えます。
一方、医療脱毛では5〜10回ほどで永久脱毛が可能です。
注意していただきたいのは、脱毛効果やムダ毛の毛量など個人差があります。
そのため、上記に挙げた回数で必ずツルツルになるわけではありません。

Q7.VIO脱毛はどのくらい期間が必要?


A.美容脱毛は2〜3年ほどの期間が必要です。
医療脱毛では、1〜2年ほどでVIO脱毛を終えられます。
施術回数によって異なるため、一概にこの期間でVIO脱毛が終わるとは断言できません。

Q8.VIO脱毛はどこまで剃ればいい?


A.できればVIO全て自己処理できるのがベストです。
しかし、IラインやOラインは目視できないため、どうしても難しいようであればシェービングサービスを受けましょう。
利用する際は追加料金がかかる店舗もあるので、事前に確認しておく必要があります。

VIO脱毛のメリット・デメリットのまとめ

今回は、日本人女性の約半数以上が経験しており、メリットも多いVIO 脱毛についてご紹介しました。

VIO脱毛をすることでデリケートゾーンの不快感を解消でき、水着や下着なども自由に楽しめます。

VIOはデリケートな部位であり、脱毛で他人に見られるのが恥ずかしい箇所でもありますが、実際にVIO脱毛をした約9割の女性が脱毛に「満足している」と回答しています。
VIO脱毛を始めるか悩んでいる方も、ぜひ前向きに検討してみてはいかがでしょうか。

海外だけでなく、日本でも認知度や経験者が増えてきているVIO脱毛。
脱毛をスタートするか迷われている方は、ぜひ一度キレイモの無料カウンセリングにてご相談ください。