顔脱毛おすすめ医療クリニック10選!回数・料金・クリニック選びのポイント

contents

ムダ毛が気になる部位は?と聞かれて「顔」は男女問わず上位にあがります。特に女性は口周りや頬に薄っすら生えるうぶ毛、男性は青いヒゲ跡が気になりますよね。

そこで今回、顔のムダ毛にお悩みのみなさんへ、おすすめの医療脱毛クリニックを10院ご紹介します。各クリニックの「特徴」「顔脱毛の料金」などお伝えしますのでぜひ参考になさってください。

また、「顔脱毛のメリット・デメリット」「顔脱毛に適した機器」「顔脱毛の気になる疑問、質問」など顔脱毛に関するお役立ち情報も合わせてご紹介します。

男性におすすめの医療脱毛クリニックの情報もありますよ!

医療脱毛で早く確実に顔脱毛を終わらせて、つるピカな素顔になりましょう。

顔脱毛をお考えのみなさん、ぜひ最後までご覧ください。

顔の医療脱毛にかかる回数・期間の目安

h2
顔の医療脱毛にかかる目安の回数は「3〜8回」で、期間は「1年〜1年半」程度といわれています。

男性の髭脱毛にかかる目安もほぼ同じ回数と期間です。

脱毛完了をどの状態にするかは、自分次第です。自己処理が楽になるレベルで終わるのか、ツルツルになるまで脱毛を続けるか、各自の生活ベースに合わせましょう。

顔脱毛の目安回数と期間【状態別】

状態回数期間
脱毛効果が出てくる3~5回~1年
自己初織が楽になる5~8回1年~1年半
つるつるな状態8~10回以上1年以上

脱毛回数や期間は、個人の肌質や毛質、また普段のお手入れ具合によっても異なります。

※あくまで目安の回数や期間ですので、詳細はカウンセリング時にお確かめください。

顔脱毛ができるおすすめ医療脱毛クリニック一覧

h2
顔脱毛ができるおすすめの医療脱毛クリニックをご紹介します。

全国に店舗があるので通いやすく、顔以外の脱毛メニューも豊富です。

クリニック名店舗数特徴料金
フレイアクリニック全国17店舗顔脱毛専用のメニューあり

顔を含む全身脱毛もお得

学割あり

顔脱毛【大学専門生向け】

1回 ¥41,800

5回 ¥94,000  

8回 ¥139,600

レジーナクリニック全国22店舗顔脱毛コースあり

顔脱毛前に丁寧なカウンセリング実施

脱毛機器が3種類と豊富

顔脱毛

5回 ¥105,600

8回 ¥168,960

10回 ¥211,200

12回 ¥253,440

ジュノビューティークリニック全国10店舗熱破壊式と蓄熱式の2種類の照射方法で施術

顔脱毛のメニューあり

刺激を極限まで抑えた施術

顔脱毛

5回 ¥75,000

8回 ¥114,000

フレイアクリニックには、学割制度をはじめ各種割引制度が揃っています。全身脱毛と顔のセットでもお得な価格で医療脱毛が受けられます。

レジーナクリニックでは、顔脱毛の施術前に丁寧なカウンセリングを実施しています。シェービングのアドバイスも貰えるので、顔脱毛が初めての方でも安心です。

ジュノビューティークリニックでは、最新機器を導入しており、刺激を極限まで抑えた脱毛が可能です。

顔脱毛を医療脱毛で行うメリット

h2
顔脱毛を医療脱毛で行うメリットは、早く確実で丁寧な施術が受けられる点です。

美容脱毛に比べて、脱毛効果を実感するまでの期間が短く脱毛効果もはっきり分かります。また、医療従事者による安心で確かな施術が受けられます。

次に顔脱毛のメリットを見ていきましょう。

自己処理が必要なくなる

顔脱毛を行う一番のメリットは、自己処理の手間が必要なくなることです。

特に男性で髭が濃い方は、毎日の剃毛に時間を取られているのではないでしょうか。しかし、医療脱毛を受けることでその手間が無くなり、自己処理にかけていた時間も自由に使えるようになります。

日々のシェービングにうんざりしている方は早めに脱毛をし、ムダ毛を処理する煩わしさから解放されましょう。

顔色のトーンアップ

顔の脱毛をすると、顔色のトーンアップが期待できます。お手入れをしていない状態だと、うぶ毛でも顔色に影響を与えてしまうことに。男性は清涼感がなくなってしまいます。

明るい素顔を目指すなら、顔の表面にあるうぶ毛や剃ってもすぐ生えてきてしまう髭は医療脱毛で根本から無くしてしまいましょう。

顔脱毛をすると、顔色が上がるほかに毛穴にも良い影響が出るといわれています。

ムダ毛が無くなることで毛穴に詰まっている汚れや皮脂が取り除きやすくなり、脱毛のレーザーで肌が活性化されて、毛穴が目立ちにくくなるようです。

お化粧乗りがよくなる

顔脱毛をすることで、顔のお化粧乗りがよくなります。これは顔のムダ毛がなくなることで化粧品が肌に密着しやすくなり、化粧崩れを起こしにくくなるためです。

最近は、肌をキレイに見せるためにお化粧する男性も多くなってきたので、女性だけでなく男性にも嬉しい効果となるようです。

お化粧が決まると気持ちも上がりますね。

顔脱毛のメリット
  • 自己処理からの解放で肌トラブルが減り自由時間が増える
  • 顔色のトーンアップ効果で素顔がキレイになる
  • 化粧乗りが良くなることで自信がつく

顔脱毛を医療脱毛で行うデメリット

h2
次に、医療脱毛のデメリットをご紹介します。

顔の医療脱毛には、いくつかのデメリットが挙げられます。

最も大きなものは、刺激を感じやすい点です。そして、硬毛化や毛嚢炎を発症してしまうリスクも含んでいます。

刺激を感じる

顔脱毛における一番のデメリットは、刺激を感じやすい点です。

男性の髭脱毛はもともと毛が太く濃いのである程度予想できると思いますが、実はうぶ毛を脱毛している時にも、刺激を強く感じてしまいます。理由は、顔の皮膚が薄く骨や粘膜に近い部分があるからです。

顔の皮膚は、腕などの頬化の部位に比べて皮膚が薄く外部からの刺激を直に感じやすいといわれています。

そのため、薄く細い毛であっても顔の部位によって強い刺激を感じるようです。特に注意が必要な部位は、鼻下とおでこです。刺激が苦手な方は、麻酔の利用をおすすめします。

硬毛化・毛嚢炎の心配

脱毛にはリスクが伴いますが、顔脱毛で心配な症状は「硬毛化と毛嚢炎」です。

これは、脱毛後に毛が以前に比べて濃く太くなったり、毛穴に雑菌が繁殖し炎症を起こしてしまうことです。

めったに起こらないといわれていますが、顔脱毛にはこのようなリスクがあることも覚えておきましょう。

万が一肌にトラブルが起きても医療脱毛クリニックには医師が常駐していますので、早めに相談されることをおすすめします。

顔脱毛のデメリット
  • 刺激が感じやすい
  • 硬毛化や毛嚢炎のリスクがある

顔脱毛を受ける際の注意点


顔は他の部位よりも皮膚が薄く、刺激を受けやすいため脱毛を受ける際には注意が必要です。
顔脱毛を受けるための注意点をお伝えします。

シェービング方法に気をつける

肌に傷があると、脱毛器を当てた際にダメージを受け、炎症を起こす原因となってしまします。
顔は、他の身体の部位よりも皮膚が薄くて敏感なので、シェービングには気をつけなければいけません。
自己処理には、スティックタイプの小型電動シェーバーがおすすめです。明るい場所でゆっくり丁寧におこないましょう。

保湿を入念におこなう

脱毛は、肌にダメージを与えるため、健康な肌でいるためにも保湿は必須です。
特に顔は乾燥しやすい部位なので日常的に保湿を心がけましょう。
入浴後や朝の洗顔後は特に乾燥しやすいため、保湿剤はたっぷりと使用することをおすすめします。

吹き出物に注意!規則正しい生活を送る

顔にニキビや吹き出物ができるのは、肌トラブルを起こしているサインです。
健康でない肌は毛周期が狂ってしまい脱毛効果が十分に得られません。
きれいな健康なお肌でいるためには、規則正しい食生活や睡眠を心がけることが大切です。

ニキビができた場合は?

施術当日にニキビができてしまった場合には、炎症を起こしている部分を避けての照射になります。
脱毛自体は受けられるので、施術前にクリニックに相談するようにしましょう。

日焼け対策を万全にする

日焼けで赤くなるのは、肌が炎症を起こしているサインです。
日焼けによって赤みを帯びている場合には施術が受けられません。
無理をして照射をしても赤みが増すなど症状が悪化し大変危険です。
顔脱毛中は日焼け対策を万全にしておきましょう。

顔脱毛のおすすめ医療脱毛クリニック10選 料金や特徴を紹介!

では、顔脱毛でおすすめのクリニックを料金や特徴と共にご紹介します。

顔脱毛を検討されている方はぜひご覧ください。

おすすめ医療脱毛クリニック一覧

クリニック名顔脱毛の5回コース料金(税込み)
フレイアクリニック¥99,000
レジーナクリニック¥105,600
ジュノビューティークリニック¥75,000
クレアクリニック¥105,900
エミシアクリニック¥90,000
トイトイトイクリニック¥85,470
クレストクリンクリニック¥98,000
リゼクリニック¥81,600
ウィクリニック¥77,000

※4回の料金

アリシアクリニック全身脱毛VIO付き(7回)+全顔脱毛(8回)プラン

¥244,200

1.フレイアクリニック

フレイアクリニック

フレイアクリニックでは最新の蓄熱式脱毛器「メディオスターNeXT PRO」が導入されています。

このマシンは毛根よりも浅い部分にあるバルジ領域に照射して脱毛していきます。

毛根よりも低いパワーで照射するので刺激を感じにくいのが特徴です。

またメラニン色素に関係なく脱毛できるので、日焼けした肌や産毛にも高い効果を発揮します。

部位5回(税込)
顔脱毛(うなじなし)105,600円
29,700円
29,700円
鼻下29,700円
あご49,500円
あご下29,700円

2.レジーナクリニック

レジーナクリニック

レジーナクリニックは、顔脱毛の施術に3種類の医療用レーザーを使用します。

毛根のメラニンに反応する「ジェントルレーズプロ」と、毛包にダメージを与える「ソプラノアイスプラチナム」「ソプラノチタニウム」です。

3つのレーザーを使い分けて施術されるので、太い毛だけでなく、産毛や薄い毛も確実に処理することができます。

脱毛範囲も広く、眉上や眉間などの範囲も脱毛することができます。また、シェービングは無料で行ってもらえます。

部位5回(税込)
顔全体81,600円

3.ジュノビューティークリニック

ジュノビューティークリニック

エミシアクリニックは関東、関西、九州を中心に16店舗を構える脱毛クリニックです。

熱破壊式 / 蓄熱式両方の性質をもつ「ラジャ」というレーザー脱毛機を採用しています。

基本的に蓄熱式で施術を行うため、イメージしているより刺激が少ないのが特徴です。

さらに、届かない範囲のシェービングやトラブル時の診療、処方、お試し照射などが無料なので、不安な要素がほとんどありません。

途中解約もOKなので、万が一合わなかったときのリスクも低減してくれています。

部位5回(税込)8回(税込)
顔脱毛プラン75,000円114,000円
Sパーツプラン
(ひたい、ほほ、鼻下、あご、あご下
36,000円54,720

4.クレアクリニック

クレアクリニック

クレアクリニックの脱毛は、東洋人に合ったライトシェアデュエットという脱毛器を導入しています。

痛みが少なく、施術時間が短いのが特徴です。

完全個室でプライバシーをしっかり守っているクリニックなので、安心して通うことができます。

また、最上級のアフターケアをしてくれるので美肌も手に入れることができますよ。

コース3回(税込)5回(税込)6回(税込)
美顔脱毛コース70,740円105,900円117,720円

 

部位1回(税込)5回(税込)10回(税込)
鼻下5,610円25,08044,660
鼻下・アゴ8,250円37,18066,220
鼻下・アゴ・アゴ下10,560円47,63084,700
ひたい9,68043,34077,110
ほほ8,14036,63065,230
もみあげ・エラ14,20068,500110,500

5.エミシアクリニック

エミシアクリニック

エミシアクリニックは渋谷に院を構える脱毛クリニックです。

最大24mm口径で照射できる「ジェントルマックスプロ」という熱破壊式レーザー脱毛機を採用しているため、広範囲に照射が可能です。

さらに、待ち時間を減らすための「オンライン予約システム」も導入しています。

待ち時間なく、診療や施術を受けることができるのは嬉しいですね。

強引な営業や同意のない契約を一切行わないと宣言しているのも、安心できるポイントです。

部位1回(税込)5回(税込)8回(税込)
お顔プラン40,000円90,000円136,000円
うなじプラン18,000円75,000108,000

6.トイトイトイクリニック

トイトイトイクリニック

トイトイトイクリニックは、都内に3院開院しているクリニックです。

内装は清潔感があり、通いたくなるクリニックと評判です。

都内にしかありませんが、どちらも駅近なので、職場や学校帰りにも行きやすいでしょう。

部位5回(税込)8回(税込)
85,470円109,780円
眉下19,800円24,800円
眉間29,800円36,800円
眉(上)29,800円36,800円
29,800円36,800円
顎・顎下29,800円36,800円
頬(もみあげ含む)37,800円52,800円

7.クレストスキンクリニック

クレストスキンクリニック

クレストスキンクリニックは千葉県船橋市に店舗を構える脱毛クリニックです。

熱破壊式レーザー脱毛機を2種類採用しており、刺激は伴いますが、施術をスピーディーに終わらせることができます。

患者1人1人の身体に合わせて脱毛機の種類を変えられるので、看護師や医師に伝えて痛みを軽減させることが可能です。

無理な勧誘も一切ないとホームページに記載されているので、初めての方でも安心ですね。

部位5回(税込)
顔全体98,000円

 

部位1回(税込)
うなじ7,800円
鼻下4,800円
眉上3,800円

8.リゼクリニック

リゼ

リゼクリニックの顔脱毛は料金も安く、脱毛範囲も広いです。

顔脱毛のプランも豊富で料金体系がリーズナブルなので、初めての人でもお試しで通いやすいクリニックだと言えます。

ただ、使用している医療用レーザーがメラニンに反応するタイプなので産毛や薄い毛の処理に時間がかかってしまいます。

ゆっくりしっかり脱毛したいという方におすすめです。

部位1回(税込)4回(税込)
顔全体28,600円77,000

9.ウィクリニック

ウィクリニック

ウィクリニックでは蓄熱式脱毛を導入しているので、日焼け肌やアトピーの方でも安心して通うことができます。

施術の際に、照射面を自由に移動できるので、照射ムラができづらいです。

細い産毛が多い顔でもしっかり脱毛効果を実感できます。

また、クリニックは20時まで開いているので、仕事帰りに通いやすくなっているのも嬉しいですよね。

メニュー7回(税込)
全顔脱毛セット290,400円
公式サイトはこちら
キャンペーン情報

10.アリシアクリニック

アリシアクリニック

アリシアクリニックの顔脱毛は、全身、VIOなど「全身セット」に含まれます。

全7回の脱毛で顔全体を施術できるので、非常に効率的です。

全身脱毛も169,800円(税込)でできるので、非常にお得です。

コース7回(税込)
全顔脱毛セット290,400円

メンズの顔脱毛おすす医療脱毛クリニック


顔脱毛でおすすめのメンズ専用医療脱毛クリニックをご紹介します。

おすすめするクリニックは、レジナークリニックオムです。関東を中心に展開している男性専用の医療脱毛クリニックです。

レジーナクリニックオム

レジーナクリニックオム

レジーナクリニックオムの特徴

  • 部位によって男性看護師が担当
  • 照射と同時に冷却することで刺激を軽減
  • 髭脱毛の追加費用が破格

レジーナクリニックオムは、男性専用の医療脱毛クリニックです。

そのため、デリケートゾーンや下半身の施術は主に男性看護師が担当します。髭脱毛のコース終了後に追加照射を希望すれば、1回100円で受けることができ大変お得です。

平日も夜21時まで営業しているので、仕事帰りにも通いやすく忙しい方にもおすすめです。完全個室で対応しているため、周りを気にせず気兼ねなく全身の脱毛が受けられます。

主なメニュー料金(税込み)
髭脱毛Aコース6回

「鼻下・アゴ・アゴ下」

64,680円
髭脱毛Aコース+頬、もみあげ6回118,800円
ヒゲ脱毛スペシャルコース6回

「ひたい・頬・鼻筋・もみあげ・鼻下・アゴ・アゴ下・首」

158,400円

レジーナクリニックオムの基本情報

クリニック名レジーナクリニックオム
店舗数関東4店舗、名古屋大阪各1店舗
支払い方法現金とクレジットカード、デビットカード、医療ローン
脱毛方法蓄熱式と熱破壊式
シェービング代なし
麻酔あり

公式サイトでは髭脱毛のリスクに関する記載があります。

事前にしっかり読んでおくと安心です。

毛嚢炎が疑われる時の対処
毛嚢炎は治療をせずに放置すると色素沈着などにつながることがあるため、症状が現れたら、クリニックにご連絡の上、医師の診察を受けてください。

顔脱毛をした人の口コミ


顔は常に人から見られる部位なので、脱毛による失敗は絶対に避けたいところです。
実際に顔脱毛をした人の口コミを見てみましょう。

顔脱毛をしてよかった人の口コミ

まずは顔脱毛をしてよかった派の意見です。

顔脱毛痛いし荒れますが本当良かったです🙏
鼻下だけ8回、全顔は5回です!完璧にツルツルにするには8回程度必要らしいのですが、5回で私は満足してます🥰

Twitterより

痛い思いをしてでも「やってよかった」と思うのはかなりの効果があらわれたことが伺えます。顔全体は5回で満足できるクオリティーということも伝わってくるのではないでしょうか?

現在医療脱毛に通っています。顔脱毛、私は良いと思っていますよ。
2週間起き位でフェイスシェーバーでそっていたのが、今は月に1度位でも殆ど無い状態です。
2ヶ月おきで2回施術を受けて、額の生え際や口周りはまだ十分とは言えませんが、メイクのりは良くなりました。
眉毛がイマイチのラインまでしか施術は出来ないとゆう事で不満は残りますが、眉毛は他の何処かでゆくゆく検討しようと思っています。
ご参考になったか分かりませんが、私のように毛が気になり剃る事から解放されたいのであればお勧めです。

Yahoo知恵袋より自己処理が楽になるのは、顔脱毛の何よりのメリットです。剃ることから開放される快感は脱毛経験者にしかわかりません。ツルツルを目指さなくても自己処理が楽になる程度を目標にするのもよいでしょう。

顔脱毛をして悪かった人の口コミ

続いて顔脱毛に対してあまりよい印象を持たない人の意見です。

あまり身体にはよろしくないでしょうね。
自然に逆らう行為ですし、ムダ毛というもの自体は本来ないそうですから。
意味があって生えてきてるはずですから
それを人工的に脱毛する事自体、不自然ですよね。

Yahoo知恵袋より
こちらは、産毛があった方がよいと捉える人の意見です。
確かに人間に無駄なものなど無いのかもしれませんが、無駄かどうかを決めるのは自分自身です。ムダ毛処理に時間を費やしている場合には脱毛をおすすめします。

医療レーザー脱毛で眉毛を失敗されました。

顔の脱毛をしましたが、残しておくはずの眉頭と眉尻にレーザーが当たったようでごっそり抜けてしまいました。
他のクリニックではこのようなこと
が無かったため本当にショックです。
休止期の毛はしばらくしたら生えてくると思うのですが、全体的に明らかにわかる程度に薄くなったり、今後と毛周期によってしばらく何も生えていない状態になったりしますか?

Yahoo知恵袋より
こちらは、眉毛にレーザーが当たってしまった残念な症例です。もちろん悪いのはクリニック側ですが、眉毛脱毛は大きなリスクを伴います。
心配な場合は、眉毛周辺は施術範囲に入れずに脱毛を受けるとよいでしょう。

脱毛機器の種類について

h2
医療脱毛クリニックで使われる脱毛機器の方式には「熱破壊式」「蓄熱式」があります。

この2種類の方式は、脱毛までの過程は異なりますが脱毛効果に差はありません。

顔の医療脱毛は蓄熱式?熱破壊式?

医療脱毛の方式である「熱破壊式」「蓄熱式」。顔脱毛には「蓄熱式」がおすすめです。理由は、蓄熱式の得意な毛質が細くて薄い毛だからです。そのため、顔脱毛のみを希望するのであれば「蓄熱式」を扱う医療脱毛クリニックを選びましょう。

しかし、顔脱毛と一緒に全身脱毛やVIO脱毛を考えている方は、各部位で太い毛や細い毛などバラバラに生えているので、あまり脱毛機器にこだわる必要はありません。

項目熱破壊式蓄熱式
効果が出やすい毛質剛毛うぶ毛
ターゲット毛母細胞・毛乳頭バルジ領域
刺激感じやすい熱破壊式より少ない
毛が抜けるタイミングの目安数日~2週間20日前後~

熱破壊式と蓄熱式で感じる大きな違いは、毛が抜けるまでのタイミングです。熱破壊式はおよそ2週間までに抜け落ち、蓄熱式では20日以降から抜け始めるようです。

顔脱毛の照射部位


一言で「顔脱毛」と言っても、顔を丸ごと脱毛してもらえるわけではなく細かく照射範囲が決められています。なかには安全面を考慮して照射できない部位もあります。
クリニックによって施術ができたり、実施していない部位もあるため確認が必要です。

医療脱毛で一般的に受けられる顔脱毛の部位

<一般的に顔脱毛で施術できる部位>

  • おでこ
  • 口下
  • あご
  • 鼻下

上記の部位は基本的にどこのクリニックにも適応されている部位です。

医療脱毛でクリニックによって異なる顔脱毛の部位

<クリニックによって対応が異なる部位>

  • 眉間
  • 眉上
  • 眉下
  • こめかみ
  • えりあし

眉毛近辺は、脱毛レーザーが眼球に与えるリスクから取り扱わないクリニックがあります。こめかみやえりあしも医院によって対応が異なります。
首は、顔脱毛の範囲には含まず、部分脱毛として取り扱う場合もあるため確認してみましょう。

医療脱毛では受けられない顔脱毛の部位

<脱毛できない部位>

  • まぶた
  • 頭皮

まぶたは、万が一レーザーが眼球に当たってしまった場合、失明のリスクがあるため脱毛はできません。唇・鼻は毛が基本的に無いため施術不可能で、頭皮も火傷の危険性があるため照射NGです。

顔脱毛の医療脱毛クリニックの選び方のポイント


安心してしっかり顔脱毛するためにいくつかポイントを紹介します。

ぜひクリニックを選ぶ参考にしてみてはいかがでしょうか。

自分に合った回数を選びましょう

顔の脱毛も毛量が多い方や毛質によって回数が多くなってきます。

5回コースしかないクリニックもあるので、注意が必要です。

導入している脱毛器をチェック

導入している脱毛器によって、効果や脱毛期間が変わってきます

とくに、日焼け肌や色黒の方は施術ができるかどうかは脱毛器によって違うので、クリニックを選ぶ前に必ず確認するようにしましょう。

追加料金があるかどうか

医療脱毛は脱毛サロンよりも刺激が強いことがあるので、痛みに耐えられない場合は麻酔を使用可能です。

しかし、クリニックによっては麻酔代がかかってしまうことがあります。

また、シェービング代などが結果的に高くなることがあるので、事前にしっかり確認して、準備をしましょう。

医療脱毛での顔脱毛に関するよくある質問

h2
最後に、医療脱毛での顔脱毛に関するよくある質問にお答えします。

顔の医療脱毛のメリットは何?

顔の医療脱毛のメリットは、短期間ではっきりと脱毛の効果を実感できる点です。また、医療従事者が施術を行うため安心です。

顔を脱毛すると、顔色がトーンアップし、お化粧乗りも良くなります。

自己処理の手間がなくなり、肌を傷つける心配もありません。男性で髭が濃くすぐ生えてくる方は、毎日のシェービングから解放されます。髭が無くなると清涼感が増し印象も変わるでしょう。

レーザーによってお肌の状態も良くなるなど、顔脱毛のメリットは様々です。

顔の医療脱毛は何回で終わる?

顔の医療脱毛は、およそ「5〜8回」程度で効果をしっかりと実感でき、自己処理が必要ない状態となるようです。
期間にすると、「1年〜1年半」です。

あくまで個人差があるので目安回数と覚えておきましょう。

多くの医療脱毛クリニックで、顔脱毛のコース設定は5回から設定されています。

状態顔脱毛の目安回数顔脱毛の目安期間
効果を実感する状態5~8回1年~1年半
ツルツルな状態8~10回以上1年以上

顔の医療脱毛に適した脱毛機器は?蓄熱式または熱破壊式?

顔の医療脱毛に適しているのは、蓄熱式です。

蓄熱式は細くて薄いうぶ毛に効果を発揮し、熱破壊式は太くて濃い剛毛に効果が高いといわれています。

そのため、顔脱毛だけを考えているならば、蓄熱式をおすすめします。

顔脱毛以外に、全身脱毛やVIO脱毛も行いたい場合は、方式にあまりこだわる必要はありません。

契約前にクリニックの脱毛機器について調べておくと、脱毛効果や毛が抜け落ちるまでの期間を予め知ることができるのでおすすめです。

各クリニックのHPに記載されているので、ぜひご覧ください。

顔脱毛のリスクは?

顔脱毛のリスクとして挙げられるのは、「硬毛化」や「毛嚢炎」です。

硬毛化は、以前に比べて脱毛した箇所から太くて濃い毛が生えること。毛嚢炎は、脱毛した箇所の毛穴に雑菌が繁殖し赤く炎症をおこしてしまうことをいいます。

顔にこのような症状が出ると不安になりますが、医療脱毛クリニックには医師が駐在しており、診察や薬の処方も行ってくれます。

万が一のトラブル時には、早めにクリニックへ連絡しましょう。

顔脱毛の施術前後はメイクできる?

顔脱毛は、ノーメイクでおこなわれます。
ファンデーションなどの化粧品をつけての施術はNGです。
ただ、クリニックには基本的にメイクルームがあり、施術前にメイクを落とすことができます。クリニックに行くまでは化粧OKなので、お出かけや仕事の帰りにそのまま通えます。
また、脱毛直後も基本的にメイクはできません。翌日からはメイク可能ですが、赤みや熱を帯びている場合には無理をせずに肌を休ませましょう。

顔脱毛はしないほうがいい理由はある?

顔に限ったことではありませんが、脱毛は火傷や硬毛化、毛嚢炎などさまざまなリスクを伴います。
特に顔は脱毛トラブルが起きると目立ちやすいためショックも大きく、中には敬遠する人もいるでしょう。
ただ、毛抜きやカミソリで自己処理をおこなうのも、肌に負担が掛かりリスクを伴います。
脱毛トラブル時にはクリニックが迅速に対応してくれるため、万が一のことがあっても安心感があるのが医療脱毛のメリットです。

顔脱毛には医療脱毛がおすすめ!


以上、顔の医療脱毛についてお伝えしてきました。

顔脱毛の疑問や不安は解消されましたか?

医療脱毛クリニックでは、顔のムダ毛を早く確実に脱毛できます。

気になるクリニックが見つかったら、料金やリスク時の対応などの詳細をしっかり確認して、カウンセリングへ出かけてみましょう!

毎日の面倒な自己処理から解放されて、キレイな素肌をぜひ手に入れてください!