【2023年最新版】産毛に効果のある医療脱毛クリニック12選|回数や料金・産毛脱毛におすすめ機種もご紹介

contents

「医療脱毛は産毛に効果ないって本当?」「医療脱毛で産毛が濃くなるって聞いたから心配‥」など医療脱毛の産毛への効果を心配している方は多いのではないでしょうか。

結論から言うと、産毛に効果の高い蓄熱式の医療脱毛機で脱毛することで、濃く太い毛だけでなく産毛まで脱毛効果を実感することができるんです!

この記事では、産毛に効果の高い医療脱毛クリニック選びのポイントや、産毛脱毛にかかる回数や料金について詳しく解説していきます。

産毛もしっかりと脱毛したい方は、ぜひ参考にしてください。

産毛に効果のある脱毛機を使用しているクリニック一覧

h2
産毛を脱毛するなら蓄熱式脱毛機が効果的!産毛に効果的な蓄熱式脱毛機を使用している脱毛クリニック12院を一覧でご紹介します。

クリニック名全身脱毛(税込)脱毛機おすすめポイント
フレイアクリニック全身+VIO

149,600円(5回)

メディオスターNext PRO

(蓄熱式ダイオードレーザー

メディオスターモノリス

(蓄熱式ダイオードレーザー)

産毛に効果の高いダイオードレーザーを採用
レジーナクリニック全身+VIO

300,300円(5回)

ジェントルレーズPro

(熱破壊式アレキサンドライトレーザー)

ソプラノアイスプラチナム

(蓄熱式アレキサンドライトレーザー・ダイオードレーザー・ヤグレーザー)

ソプラノチタニウム

(蓄熱式ダイオードレーザー)

コース完了後は、追加照射が約半額!
エーレクリニック全身+顔またはVIO

198,000円(5回)

ソプラノアイスプラチナム

(蓄熱式アレキサンドライトレーザー・ダイオードレーザー・ヤグレーザー)

3種類のレーザーで産毛〜剛毛まで対応できる
ブリリアスキンクリニック全身+VIO

260,000円(5回)

メディオスターモノリス

(蓄熱式ダイオードレーザー)

21時まで診療していて遅い時間も通いやすい
ミラクリニック全身脱毛(顔・VIO除く)

174,000円(5回)

メディオスターNext PRO

(蓄熱式ダイオードレーザー

1ヶ月おきに通えるスピード脱毛
エミナルクリニック全身+VIO

119,000円(5回)

クリスタルプロ

(蓄熱式/熱破壊式ダイオードレーザー)

コスパよく最短5ヶ月で脱毛が完了
大美会クリニック全身+顔+VIO

362,780円(5回)

スプレンダーX

(熱破壊式アレキサンドライトレーザー・ヤグレーザー)

ジェントルマックスプロ

(熱破壊式アレキサンドライトレーザー・ヤグレーザー)

NIR Plus

(蓄熱式ダイオードレーザーの一種)

院内保育所完備でママも安心して通える
リゼクリニック全身+VIO

252,000円(5回)

Lasya

(熱破壊式/蓄熱式ダイオードレーザー)

メディオスターNext PRO

(蓄熱式ダイオードレーザー)

ジェントルヤグプロ

(熱破壊式ヤグレーザー)

3種類の脱毛機で毛質や肌質に合わせて対応
ジュノビューティークリニック全身+顔+VIO

237,500円(5回)

Lasya

(熱破壊式/蓄熱式ダイオードレーザー)

産毛までしっかり脱毛したい人は12回コースがおすすめ
ルシアクリニック全身脱毛(顔・VIO除く)

165,000円(5回)

ジェントルレーズプロ

(熱破壊式アレキサンドライトレーザー)

ジェントルマックスプロ

(熱破壊式アレキサンドライトレーザー・ヤグレーザー)

ベクタス

(熱破壊式ダイオードレーザー)

見える部分だけお得に脱毛できるプランがある
TCB東京中央美容外科全身+顔+VIO

389,000円(5回)

メディオスターNext PRO

(蓄熱式ダイオードレーザー)

一度に5回分の予約ができて通いやすい
KM新宿クリニック全身脱毛(顔・VIO除く)

 173,800円(5回)

蓄熱式アレキサンドライトレーザー・ダイオードレーザー・ヤグレーザー

熱破壊式アレキサンドライトレーザー・ダイオードレーザー

2種類の脱毛機を使い分けて毛質に合わせて施術

産毛脱毛は効果が出にくいと言われる理由

女性の写真
医療脱毛が産毛に「効果ない、抜けない」と言われる原因は、産毛は色素が薄いため脱毛のレーザーが反応しにくいからです。

医療脱毛のレーザーは、毛のメラニンと呼ばれる黒い色素によく反応し、毛を生成している毛乳頭や毛母細胞にダメージを与えることで、毛を生えにくくさせています。
そのため、ワキやVIOのような黒く太い毛に高い効果を発揮しますが、細い産毛はメラニン色素が薄いため、脱毛のレーザーが反応しにくく、脱毛効果を感じにくいです。
脱毛はメラニンの色素が一番濃くなる成長期に照射するのが効果的なため、毛の発毛サイクルに合わせて通う必要があり、脱毛期間も長くかかっていました。

しかし、メラニン色素の薄い産毛の脱毛を得意とする照射方法やレーザーの波長の違う脱毛機を導入しているクリニックが増えており、発毛サイクルや毛の濃さに関係なく脱毛が可能です。
産毛に悩んでいる方は、照射方法やレーザーの波長に注目して医療脱毛クリニックを選びましょう。

産毛に悩んでいる方は、産毛にもアプローチできる脱毛機を選ぶことをおすすめします。

医療脱毛で産毛に効果が現れるまでの回数

h2
医療脱毛で産毛のない肌を目指すには、少なくとも8回以上の回数が必要になります。
産毛はメラニン色素が少なくレーザーが反応しにくいため、太い毛や濃い毛が抜けた後も残ってしまうんです。
元々の毛量や毛質によって個人差もありますが、部位ごとに必要な回数を表にまとめています。
特に産毛の多い「顔」「背中」「うなじ」は回数がかかることが分かりますね。

部位自己処理がほぼ必要なくなる産毛のないツルツルの状態になる
5〜8回10回以上
5〜8回8回以上
腕・足5回程度8回以上
お腹・背中・うなじ5〜8回10回以上
Vライン5〜8回8回以上
Iライン・Oライン8回程度10回以上

産毛の医療脱毛に効果的な脱毛機は蓄熱式・ダイオードレーザー

h2
脱毛機はそれぞれ照射方法や搭載されているレーザーが異なり、脱毛機ごとに相性の良い毛質や肌質があるんです。
「照射方法」や「レーザーの波長」の違いについて解説します。

産毛脱毛に効果があるのは蓄熱式脱毛

蓄熱式脱毛は新しく開発された脱毛方法で、今まで難しかった産毛の脱毛にも効果を期待できるようになりました。

【脱毛方法の違い】
医療脱毛の照射方法は、主に熱破壊式と蓄熱式の2種類に分られます。

・熱破壊式脱毛(HR)
メラニン色素に反応して毛乳頭や毛母細胞といった発毛組織を破壊する仕組みです。メラニンを多く含んだワキやVIOといった濃く太い毛に効果が出やすく、細い毛には効果が出にくいため、発毛サイクルの成長期に合わせて照射するのが特徴です。

・蓄熱式脱毛(SHR)
毛乳頭より手前のバルジ領域に繰り返し照射し、じわじわとダメージを与えていきます。そのため、メラニン色素に影響を受けず、産毛のようなメラニン色素が薄く細い毛にもアプローチできます。

照射方法熱破壊式蓄熱式
特徴高い出力のレーザーを1ショットずつ照射

メラニンが多い濃い毛・太い毛に向いている

低い出力のレーザーを繰り返し照射

メラニンが少ない産毛・細い毛も得意

刺激・やや強い

・輪ゴムで弾かれるような刺激

・少し刺激がある

・じんわり熱くなる

太い毛
細い毛
肌質日焼け肌・敏感肌NG幅広い肌質・肌色に向いている

産毛脱毛に効果が高いレーザーはダイオードレーザー

レーザーには3種類あり、その中でも産毛の医療脱毛に最も適しているのは、中間のダイオードレーザーです。レーザーの波長により、レーザーが届く深さや得意な毛質が異なりますので解説します。

【レーザーの違い】
・アレキサンドライトレーザー
日本人の肌質や毛質と相性が良く、世界的にも普及しているレーザーです。
メラニン色素によく反応し、吸収度が高いので発熱効率がよく、VIOやワキなどの濃く太い毛に高い脱毛効果を発揮します。

・ダイオードレーザー
3つのレーザーのちょうど中間に位置するレーザーで、太い毛から産毛まで幅広い毛質・肌質に対応できるオールマイティーなレーザーです。
メラニンへの吸収度もレーザーの波長も中間ですので、一般的な毛根には十分アプローチできます。

・ヤグレーザー
レーザーの波長が長いため、VIOや男性のヒゲといった根深い毛の脱毛が得意です。
メラニン色素への反応が弱いため、色黒の方や産毛を脱毛したい方にも向いています。

種類アレキサンドライトレーザーダイオードレーザーヤグレーザー
波長755nm800nm1064nm
太い毛
うぶ毛・細い毛
肌質色黒・日焼けNG色黒・日焼け肌OK色黒・日焼け肌OK
適した部位ワキ・VIO・腕・足顔・背中・お腹・胸ワキ・VIO・腕・足

【産毛脱毛】おすすめ医療脱毛クリニック


産毛脱毛におすすめの医療脱毛クリニックの詳細をご紹介します。おすすめプランやクリニックの特徴を比較してクリニック選びにご活用ください。

フレイアクリニック

主なコース価格(税込)
【クイックコース】

全身脱毛+VIO

全身脱毛+顔+VIO

149,600円(5回)242,000円(5回)

※5回コースのみ

【安心コース】

全身

全身+VIO

全身+顔+VIO

173,800円(5回)267,800円(5回)

361,800円(5回)

※1回・5回・8回コースあり

フレイアクリニックは、関東を中心に続々とクリニックの数を増やしている脱毛専門クリニックです。
蓄熱式脱毛機を2種類完備しており、産毛への脱毛効果はもちろん、肌に優しく刺激の少ない脱毛が受けられます。
フレイアクリニックの全身脱毛は「クイックコース」と「安心コース」の2つがあります。「安心コース」ではシェービング代や麻酔代がコース料金に含まれているので充実した保証を受けられます。8回コースまで用意されているので、ツルツルのお肌になりたい、時間をかけてしっかり脱毛したい方に向いているコースです。

麻酔あり
シェービング代剃り残しやうなじ・背中などの手の届かない部分は無料

(コースにより異なる)

使用している脱毛機メディオスターNext PRO(蓄熱式ダイオードレーザー)

メディオスターモノリス(蓄熱式ダイオードレーザー)

都度払いあり
支払い方法現金・クレジットカード・医療ローン
店舗数15院

レジーナクリニック

レジーナクリニック
主なプラン価格(税込)
【スピードプラン】

全身+VIO

149,800円(6回)
【通常プラン】

全身

全身+顔+VIO

207,900円(5回) 48,125円(追加1回)405,900円(5回) 97,625円(追加1回)

レジーナクリニックは、全国に22院を展開している脱毛専門のクリニックです。
3つの異なる波長のレーザーを同時に照射できる「ソプラノアイスプラチナム」を完備しています。
産毛への脱毛効果が期待できるのはもちろん、日焼け肌や色黒肌の方や刺激に弱い方でも安心して脱毛が受けられます。レジーナクリニックは料金の安さが最大の魅力で、全身脱毛はもちろん、部位別脱毛の料金も良心的です。
テスト照射・麻料金・剃毛料・カウンセリング料金などの無料オプションが充実しています。シンプルで分かりやすい料金設定で、追加費用の心配もかからず安心して通えます。

麻酔あり(無料)
シェービング代手の届かない範囲のシェービングサービスあり
使用している脱毛機ジェントルレーズPro

(熱破壊式アレキサンドライトレーザー)

ソプラノアイスプラチナム

(蓄熱式アレキサンドライトレーザー・ダイオードレーザー・ヤグレーザー)

ソプラノチタニウム

(蓄熱式ダイオードレーザー)

都度払いあり
支払い方法現金・クレジットカード・デビットカード・医療ローン
店舗数22院

エーレクリニック

エーレクリニック
主なコース価格(税込)
全身脱毛 153,780円(5回)
全身脱毛+顔+うなじ+VIO247,500円(5回)
全顔セット88,000円(5回)
うなじ63,800円(5回)

エーレクリニックは医療脱毛専門のクリニックで、3波長のレーザーを同時に照射できる機械を採用しています。この機械は産毛から剛毛まで、さまざまな毛質にアプローチできる高性能な医療脱毛機です。

蓄熱式なので肌の負担を最小限に抑えられ、1ヶ月おきに脱毛に通えます。旅行や結婚式などの大事な予定の前に早く脱毛を完了させたい人におすすめです。

産毛のない肌に脱毛するまでには回数がかかるので、10回以上のコースが用意されているのもエーレクリニックの特徴です。

麻酔あり
シェービング代うなじ・背中・Oラインは無料

V・Iライン3,300円(要予約)

使用している脱毛機ソプラノアイスプラチナム

(蓄熱式アレキサンドライトレーザー・ダイオードレーザー・ヤグレーザー)

都度払いあり
支払い方法現金・デビットカード・クレジットカード・医療ローン
店舗数3院

ブリリアスキンクリニック

主なプラン価格(税込)
全身脱毛210,000円(5回)
全身脱毛+VIO260,000円(5回)
全身脱毛+顔+VIO360,000円(5回)
マイセレクトプラン66,000円(3回)

ブリリアスキンクリニックは新宿にある医療脱毛クリニックです。新宿駅から1分の好立地、また平日は21時まで診療しているため通いやすさを重視したい方におすすめです。
全身脱毛の他に、希望に合わせて脱毛部位を選べる「マイセレクトプラン」のメニューがあります。うなじ・背中・鼻下などは産毛が目立つ部位なので、気になる部位を厳選した脱毛プランの作成もできますよ。

麻酔あり(無料)
シェービング代手の届かない範囲は無料
使用している脱毛機メディオスターモノリス

(蓄熱式ダイオードレーザー)

都度払いあり
支払い方法現金・QRコード決済・銀行振込・クレジットカード・医療ローン
店舗数1院

ミラクリニック

ミラクリニック
主なコース価格(税込)
全身脱毛ライトコース81,180円(5回)
全身脱毛レギュラーコース

(顔・VIO除く)

174,000円(5回)

ミラクリニックでは、蓄熱式のダイオードレーザー脱毛を採用しています。肌に優しく産毛まで効果を出せるのが特徴です。
照射面の大きなハンドピースなので最短60分のスピード照射が可能です。忙しい人や、サクッと脱毛を受けたい人も通いやすいクリニックです。

施術で使用するジェルには美容エキスが14種類も配合されています。脱毛には肌トラブルのリスクがありますが、乾燥や色素沈着などの対策も徹底しているので、脱毛しながら美肌を目指したい方におすすめです。

麻酔あり
シェービング代初回・手の届かない範囲は無料

2回目以降は5,500円

使用している脱毛機メディオスターNext PRO

(蓄熱式ダイオードレーザー)

都度払いなし
支払い方法現金・クレジットカード・医療ローン
店舗数7院

エミナルクリニック

主なコース価格(税込)
全身脱毛(VIO付き)119,000円(5回)
全身脱毛+VIO119,000円(5回)
全身脱毛+顔+VIO185,000円(5回)

※価格は地域Aの価格
エミナルクリニックは、女性専用の美容クリニックで、日本全国に59院展開しています。
独自開発の脱毛機は、産毛にも効果の出るダイオードレーザーを搭載しています。また、じわじわと熱を与えながら施術を行うので、刺激が心配な方も安心です。
エミナルクリニックでは、地域によって価格が異なるのがポイントです。とはいえどの地域でも相場よりもかなりリーズナブルに脱毛を受けられます。

麻酔あり
シェービング代1部位1,000円

(背中・うなじ・おしりは無料)

使用している脱毛機クリスタルプロ

(蓄熱式/熱破壊式ダイオードレーザー)

都度払いなし
支払い方法現金・クレジットカード・医療ローン・自社クレジット
店舗数59院

大美会クリニック

大美会クリニック
主なプラン価格(税込)
全身脱毛(顔・VIO除く)263,780円(5回)
65,780円(5回)
うなじ54,780円(5回)

大美会クリニックは、心斎橋や梅田に5院を展開する美容クリニックです。
最短45分ので全身脱毛が可能なので、仕事終わりや学校終わり、隙間時間などにも気軽に受けることができます。さらに院内保育所も完備しているため、主婦の方も安心して通えるのも魅力ですね。

麻酔カウンセリングで要確認
シェービング代カウンセリングで要確認
使用している脱毛機スプレンダーX

(熱破壊式アレキサンドライトレーザー・ヤグレーザー)

NIR Plus

(蓄熱式近赤外線レーザー、ダイオードレーザー)

都度払いあり
支払い方法現金・クレジットカード・医療ローン
店舗数5院

リゼクリニック

リゼ
主なプラン価格(税込)
全身脱毛(顔・VIO除く)192,000円(5回)
全身+VIO252,000円(5回)
顔脱毛81,600円(5回)

リゼクリニックは、提携院を含め全国に24院を展開する脱毛専門クリニックです。
産毛脱毛に適している蓄熱式ダイオードレーザーを含め3種類の脱毛機を導入していて、毛質や肌質に合わせた脱毛が可能です。
リゼクリニックでは、万が一硬毛化が起きてしまった場合は、無料で追加照射を行えます。産毛は硬毛化しやすいリスクがあるので、アフターフォローが充実していると安心して通えますね。

麻酔あり
シェービング代剃り残し・手の届かない範囲は無料
使用している脱毛機Lasya

(熱破壊式/蓄熱式ダイオードレーザー)

メディオスターNext PRO

(蓄熱式ダイオードレーザー)

ジェントルヤグプロ

(熱破壊式ヤグレーザー)

都度払いあり
支払い方法現金一括・定額pay・クレジットカード・デビットカード・医療ローン

【顔の産毛】おすすめ医療脱毛クリニック


顔の産毛を脱毛することで、肌のトーンアップや化粧ノリがよくなるといったメリットがあります。
顔の産毛にも効果の高いクリニックをご紹介します。

ジュノビューティークリニック

ジュノビューティークリニック
主なプラン価格(税込)
顔脱毛75,000円(5回)
全身脱毛131,250円(5回)
全身脱毛+顔+VIO237,500円(5回)

ジュノビューティークリニックは、関東・関西・九州に10店舗展開している医療脱毛クリニックです。
全身脱毛は12回コースまで対応しているので、産毛のないツルツルの美肌を追求したい人にぴったりのコースです。
顔脱毛プランもあるので、顔だけ脱毛したい方、自己処理による肌荒れを減らしたい方におすすめです。細かいパーツ脱毛にも対応しており、産毛の残りやすい口周りやあご下だけを選んで脱毛することも可能です。

麻酔あり
シェービング代1部位3,300円

手の届かない範囲は無料

使用している脱毛機Lasya(熱破壊式/蓄熱式ダイオードレーザー)
都度払いあり
支払い方法現金・クレジットカード・医療ローン
店舗数10院

ルシアクリニック

ルシアクリニック
主なプラン価格(税込)
顔脱毛88,000円(5回)

132,000円(10回)

襟足・首脱毛88,000円(5回)

132,000円(10回)

全身脱毛(顔・VIOなし)165,000円(5回)

ルシアクリニックは、関東や関西を中心に14店舗を構える脱毛クリニックです。「ジェントルレーズプロ」「ジェントルマックスプロ」を使用したハイスピード全身照射が特徴で、最短60分以内(オプション含め120分以内)に終了するので、忙しい方も予定の合間に気軽に通えます。
ルシアクリニックでは、全身脱毛の他にも部分脱毛のメニューが豊富です。産毛が気になる顔は1回ごとの単発プラン〜10回コースの中から、理想の仕上がりに合わせてプランを選べます。

麻酔あり(3,300円)
シェービング代剃り残しは無料
使用している脱毛機ジェントルレーズプロ

(熱破壊式アレキサンドライトレーザー)

ジェントルマックスプロ

(熱破壊式アレキサンドライトレーザー・ヤグレーザー)

ベクタス

(熱破壊式ダイオードレーザー)

都度払いなし
支払い方法現金・クレジットカード・医療ローン
店舗数16院

【うなじ・背中の産毛】おすすめ医療脱毛クリニック


うなじの形を整えることで、首筋やうなじを女性らしい見た目にできる点が最大のメリットです。
特にうなじは意外と目立ちやすく、産毛も多い部分で自己処理に困っている方も多いのではないでしょうか。
ここからはうなじ・背中の産毛脱毛におすすめのクリニックをご紹介します。

TCB東京中央美容外科

TCB
主なプラン価格(税込)
うなじ脱毛オーダーメイド42,500円(5回)
顔脱毛オーダーメイド102,000円(5回)
全身脱毛クイック

(顔・VIO・首・うなじ除く)

98,000円(5回)
全身脱毛オーダーメイド

(全身+顔+VIO)

389,000円(5回)

TCB東京中央美容外科は、全国に80院以上展開している大手の美容クリニックです。肌に優しい蓄熱式を使用するので、1ヵ月おきに照射でき、最短5ヵ月で脱毛が完了します。
1ヵ月おきのに照射を可能にすることで、でき、最短5ヵ月で脱毛が完了します。
蓄熱式の機械の特徴は、レーザーが反応しにくい産毛までしっかり熱を与えられることです。
TCBでは全身脱毛だけでなく、うなじや顔などの部位脱毛のメニューも豊富で、産毛が気になる部位を集中的に脱毛することもできます。
また、TCBでは店舗の移動も自由です。

店舗を自由に選択できるので急な出張や転勤にも柔軟に対応できるのは嬉しいですね。

麻酔あり
シェービング代2,040〜3,060円(部位により異なる)
使用している脱毛機メディオスターNeXT PRO

(蓄熱式ダイオードレーザー) 

 

Lasya(熱破壊式/蓄熱式アレキサンドライトレーザー/ダイオードレーザー) 

都度払いあり
支払い方法現金・デビットカード・クレジットカード・医療ローン スマホ決済(QRコード決済)
店舗数81院

KM新宿クリニック

KM新宿クリニック
主なプラン価格(税込)
背中15,400円(1回)
全顔70,400円(5回)
全身脱毛(顔・VIO除く)      173,800円(5回)

KM新宿クリニックは、新宿で営業している美容クリニックで、全身脱毛や部分脱毛のメニューを取り入れています。
KM新宿クリニックのHAYABUSA脱毛は、熱破壊式と蓄熱式の脱毛機を導入しています。
産毛が多い部位・刺激を感じやすい部位・日焼け肌や色黒肌それぞれの特徴に合わせてレーザーを使い分けることで、脱毛効果を期待できます。
部分脱毛のメニューは背中や顔など種類が多いのも特徴です。コース契約だけでなく1回ごとの都度払いにも対応しているので、気軽に通いやすいクリニックです。

麻酔カウンセリングで確認
シェービング代カウンセリングで確認
使用している脱毛機蓄熱式アレキサンドライトレーザー・ダイオードレーザー・ヤグレーザー

熱破壊式アレキサンドライトレーザー・ダイオードレーザー

都度払いあり
支払い方法現金・クレジットカード・医療ローン
店舗数1院

産毛の医療脱毛クリニック選びのポイント

ポイント①産毛脱毛に効果の高い蓄熱式やダイオードレーザーを選ぶ

まずは、産毛脱毛に適した脱毛機を使用しているかどうかを確認しましょう。
蓄熱式の脱毛機は低出力でじわじわとダメージを与えていくので、メラニンの少ない産毛にもしっかり熱を伝えられるという特徴があります。
またダイオードレーザーは、アレキサンドライトレーザーとヤグレーザーのちょうど中間の波長のレーザーで、産毛や濃い毛、日焼け肌や地黒肌の方など幅広く対応できます。

クリニックによって導入している脱毛機が異なります。医療脱毛で産毛まで効果を出したいなら、蓄熱式ダイオードレーザーを採用しているクリニックがおすすめです。

ポイント②必要な回数を照射できるプランを選ぶ

脱毛のプランは5回コースが一般的ですが、産毛のない状態まで仕上げたいなら5回では満足できない可能性もあります。

8回・10回のように回数が多いコースは高額ですが、1回あたりの費用で考えるとリーズナブルに設定されていることが多いです。
理想の仕上がりに合わせて、自分にぴったりのプランを選んでくださいね。

産毛脱毛のメリット・デメリット

産毛は目立たないとはいえ、顔や全身に生えているとお手入れに時間がかかりますよね。メリットが優先されがちですが、契約前にデメリットやリスクも知っておきましょう。

メリット①肌のトーンが明るくなる

産毛が生えていることで、本来の肌色よりも肌がくすんで見えてしまいます。産毛を脱毛することで、肌の色がワントーン明るくなる効果を期待できます。
特に顔はくすみが解消されることで、透明感や肌ツヤがよく見えるのも嬉しいポイントです。

メリット②化粧ノリがよくなる

産毛が生えていると、クリームやファンデーションの伸びが悪く、メイクがムラになりやすいです。
産毛を脱毛することで肌が滑らかになり、化粧ノリが良くなるメリットがあります。化粧水やクリームも浸透しやすくなるので、スキンケアの効果も感じやすくなるでしょう。

メリット③肌トラブルを予防できる

脱毛によりカミソリによるシェービングの回数が減ると、カミソリ負けや肌トラブルが起こりにくくなります。
また、産毛が多く生えている顔や背中は皮脂が多くニキビができやすい部位です。産毛がなくなることで、汚れや皮脂が毛穴に詰まりにくくなるので、ニキビや毛膿炎などの炎症を予防できます。

デメリット①回数・期間がかかる

産毛は色素が薄いためレーザーが反応しづらく、しっかり脱毛するには最低でも5〜8回以上の回数、期間でいうと1年〜1年半程かかります。
ワキや足などの太い毛に比べると、回数や期間がかかることを考慮してプランを選びましょう。

デメリット②硬毛化のリスクがある

硬毛化は医療レーザー脱毛で起こる現象のひとつで、これまで細かった毛が濃く・太くなって生えてくることです。メカニズムははっきりと分かっていませんが、毛根に十分なダメージを与えられなかった際に起こりやすいとされています。
特に、背中・肩まわり・うなじ・フェイスラインに起こりやすいです。
硬毛化が起きた場合はクリニックによって「出力を高くして照射する」「施術を一度おやすみする」など対応が異なります。硬毛化が疑わしい時は、通っているクリニックに相談しましょう。

産毛の医療脱毛に関するよくあるQ&A


産毛脱毛について、気になる質問にお答えします。少しでも不安をなくして、自分に合ったクリニックを選んでくださいね。

産毛脱毛は刺激が強い?

皮膚の薄い部位は、他の部位よりも施術の刺激を感じやすい特徴があります。特に鼻の下やおでこは皮膚が薄く刺激を感じやすい部位です。
クーリングシステムや刺激の程度に合わせて出力の調整など工夫を取り入れているクリニックが多いので、心配な方は施術担当者に伝えておきましょう。

背中の産毛のシェービングはどうやったらいい?

脱毛の前に上手にシェービングできるか不安な人も多いですよね。電気シェーバーを使うと、肌へ負担をかけずに安全に処理しやすいです。
手の届かない部位は無料でシェービングに対応しているクリニックも多いので、心配な方はカウンセリングでシェービングサービスについて確認しておくと安心です。

顔の産毛脱毛の照射範囲はどこまで?

顔の産毛脱毛で照射できる範囲はクリニックによって異なり、額・眉間・ほほ・鼻・鼻下・あご・フェイスラインが範囲に含まれているクリニックが多いです。
特に眉毛の周りやこめかみ、髪の生え際は施術できるクリニックが限られているので、脱毛したい範囲が含まれているかチェックしましょう。

うなじの産毛は脱毛した方がいい?

うなじ首の後ろの襟足の部分で、うなじ〜背中は意外と体毛が多い部位です。この部分を脱毛することで「首まわりがすっきり見えるようになる」「さまざまなヘアスタイルに挑戦できる」といった嬉しい効果が期待できます。
自分では見えづらく自己処理が難しいので、怪我のリスクや間違えて剃りすぎて不自然な形になる可能性もあります。うなじも無料シェービングの対象になっているクリニックが多いので、自分にぴったりのデザインに整えてもらえるよう相談してみてください。

まとめ|産毛まで効果を出したい人は蓄熱式・ダイオードレーザーを試してみよう!

h2
脱毛効果が得られにくいと言われている産毛ですが、蓄熱式脱毛機であれば、メラニン色素が薄い産毛まで効果を期待できます。

・蓄熱式脱毛の特徴
産毛のようなメラニン色素が薄く細い毛にもアプローチできる

・ダイオードレーザーの特徴
3種類の医療脱毛レーザーの中間の波長で、太い毛から産毛まで幅広い毛質に対応できる

産毛までしっかり脱毛したい方は、クリニックが導入している脱毛機をチェックすることをおすすめします。
自分に合ったクリニックを選んで、理想の肌を手に入れてください!