IPL脱毛とは|IPL脱毛の効果や仕組み、メリット・デメリットを分かりやすく解説

脱毛サロンや家庭用光脱毛器で使用される「IPL脱毛」。インターネット上には「効果がない」「毛がなくならない」などマイナスの口コミもあり、IPL脱毛を選んでいいのか分からない人も多いのではないでしょうか。
本記事では、IPL脱毛について徹底解説!IPL脱毛の効果や仕組み、メリット・デメリットについても分かりやすく紹介していきます。
これから脱毛を始めたい人、医療脱毛より刺激が少ない脱毛を探している人は、ぜひ参考にしてみてください。
IPL脱毛はどういう仕組み?
IPL脱毛とは「インテンス・パルス・ライト」の略称で、メラニンに反応する光を肌に照射して、毛母細胞や毛乳頭にダメージを与えることで抑毛効果を発揮するものです。
IPL脱毛はメラニンに反応する光を使っているため、ワキ毛やVIOの毛などのように太くてしっかりしている毛に高い脱毛効果を発揮します。
脱毛サロンで導入していることが多い脱毛方式が、このIPL脱毛です。
取り扱っているサロンが多いので脱毛プランや料金などを比較しやすく、自分に合う店舗を見つけやすいのが嬉しいポイントとなっています。
光脱毛にはIPL脱毛以外の脱毛方式も存在する
光脱毛の中には、IPL脱毛の他にいくつかの脱毛方式が存在しています。
それぞれの名称と仕組み・特徴は以下のとおりです。
脱毛方式 | 仕組み | 特徴 |
---|---|---|
SSC脱毛 | 抑毛効果のある専用のジェルを肌に塗り、光の照射で浸透させることによって抑毛効果を発揮させる | ・ジェルを使用するので、パチッとした刺激を感じにくい ・即効性があまりない |
SHR脱毛 | 蓄熱式脱毛と呼ばれており、毛の成長を促す「バルジ領域」をターゲットに光を照射していく | ・肌への刺激が少ない ・日焼け肌でも施術可能 ・即効性があまりない |
THR脱毛 | 毛根とバルジ領域両方にアプローチしていく最新の蓄熱式脱毛。IPL脱毛とSHR脱毛を組み合わせたような仕組み。 | ・肌への刺激が少ない ・日焼け肌でも施術可能 ・SSC脱毛やSHR脱毛より即効性を感じやすい |
IPL脱毛の効果は?どのくらいで抜ける?
IPL脱毛は光脱毛の中でも即効性を感じる方法で、施術から約1~2週間ほどで毛が抜け落ちる感覚が分かります。
ワキやVIOなど太い毛が生えている部位の施術であれば、3~5回程度施術を受けていくと徐々に効果を実感することができるでしょう。
IPL脱毛4つのメリット
脱毛サロンや家庭用光脱毛器でよく使用されるIPL脱毛には、以下のようなメリットがあります。
- 太い毛・濃い毛に高い効果がある
- 美肌効果も期待できる
- 取り扱っているサロンが多い
- 医療脱毛より刺激が少ない
メリット1|太い毛・濃い毛に高い効果がある
IPL脱毛は、メラニンに反応する光を照射することで脱毛していく方法です。
そのため、メラニンを多く含む太い毛や濃い毛に高い効果を発揮することができます。
脱毛を始めようと思ったときに思いつくワキやVIOは、まさにIPL脱毛にぴったりな部位です。ワキやVIOは範囲が狭くお手頃な値段で始めることができるので、脱毛デビューにもおすすめなプランとなっています。
メリット2|美肌効果も期待できる
IPL脱毛2つ目のメリットは、脱毛効果だけではなく美肌効果も期待できることです。
IPL脱毛に使われる光は、エステサロンなどで行っている「フォトフェイシャル」に利用されることもあり、シミなどのメラニンを薄くする効果があります。
また、ニキビ跡の改善や毛穴の引き締めなどの効果も期待できるので、IPLで顔脱毛を行うとより美肌効果を実感しやすくなるのです。
メリット3|取り扱っているサロンが多い
IPL脱毛は、取り扱いサロンが多いこともメリットの一つです。
取り扱っているサロンが多いと、料金やプラン内容を比較できるので自分に合うサロンを見つけやすくなります。
また、症例が多い分口コミなどの数も多く、施術前に不安になってしまうことも少なくなるでしょう。
メリット4|医療脱毛より刺激が少ない
IPL脱毛の仕組みは、医療脱毛(熱破壊式脱毛)の仕組みと同じです。
IPL脱毛の方がパワーが弱いため医療脱毛のように永久脱毛はできませんが、その分刺激を抑えた施術ができます。
刺激に弱く医療脱毛を諦めてしまった人や、刺激が不安でできるだけ抑えたい人はIPL脱毛の方がおすすめです。
IPL脱毛4つのデメリット
IPL脱毛にはさまざまなメリットがありましたが、一方で以下のようなデメリットも挙げられます。
- 色素のない毛には反応しない
- ほくろなど色素が濃い部位には照射できない
- 光脱毛の中では刺激が強め
- 毛周期に合わせて通う必要がある
デメリット1|色素のない毛には反応しない
IPL脱毛は、メラニンが多い毛によく反応する脱毛方式のため、白髪や金髪のような色素のない毛には反応しません。また、産毛のように細い毛も、メラニンが少ないため光が反応しづらくなってしまいます。
年齢が上がっていくと、黒かった毛が白髪に生え変わってしまうこともあるので、脱毛したい箇所がある人は毛が黒いうちに施術を受けておくようにしましょう。
デメリット2|ほくろなど色素が濃い部位には照射できない
ほくろやあざ、シミなど色素が濃い部分に光を照射してしまうと、肌に光が反応してしまいやけどを引き起こしてしまいます。
日焼けをしている肌なども同様のため、そのような部位には光の照射ができません。
ほくろやシミの場合、シールなどで覆って施術をする場合もありますが、日焼けをしてしまうとしばらく施術をお休みする必要があります。
デメリット3|光脱毛の中では刺激が強め
IPL脱毛は、光脱毛の中で最も即効性を感じやすい脱毛ですが、その分肌への刺激も大きくなります。
特に、VIO脱毛などの毛が密集している部位だと、パチッとした刺激を感じる場合が多いです。
人によって刺激の程度はさまざまですが、全く刺激がないものだと思わないようにしましょう。
デメリット4|毛周期に合わせて通う必要がある
毛には毛周期というサイクルがあり、「成長期」「退行期」「休止期」を繰り返して生え変わりをしていきます。
その中で、IPL脱毛の施術で効果が出るのは「成長期」のみです。
また、毛周期は平均すると2~3ヶ月程度とされているため、IPL脱毛を受ける場合は2~3ヶ月に1回ペースで通う必要があります。
IPL脱毛を行っている脱毛サロン5選
IPL脱毛を採用している脱毛サロンには、以下の店舗があります。
太い毛の脱毛を考えている人や、即効性のある脱毛を探している人に特におすすめです。
キレイモ

主なプラン | 料金(税込) |
---|---|
全身脱毛 | 15回322,000円 |
全身脱毛無制限コース | 390,000円 |
キレイモは、全身脱毛専門の脱毛サロンです。
全国に57店舗を展開しており、どの店舗でも施術を受けることができます。
脱毛を受ける際に冷たいジェルを使用することもありますが、キレイモの脱毛ではジェルの使用がいりません。塗布した時のヒヤッとする不快感なく施術が受けられ、快適に時間を過ごすことができます。
冷却ジェルを使用しない代わりに、照射面をマイナス4度まで冷やして照射することで刺激を感じにくくしているのが特徴です。
さらにキレイモでは、国産の脱毛器を使用しています。ジェルによる不快感・冷えなしで、安全な脱毛を提供できるのがキレイモの脱毛になります。
ストラッシュ

主なプラン | 料金(税込) |
---|---|
全身脱毛 | 12回238,000円~ |
全身脱毛完了コース | 550,000円~ |
ストラッシュは、全身脱毛や顔・VIOの脱毛を行っている脱毛サロンです。
最短2週間に1回のペースで通うことができるので、できるだけ早く脱毛効果を感じたいという人におすすめします。
採用している脱毛方式は「ISGトリプルアタック脱毛」と呼ばれており、これはIPL脱毛とSHR脱毛を組み合わせた脱毛です。
IPL脱毛とSHR脱毛に、さらに20種類以上の美容エキスを配合した「STスーパージェル」を掛け合わせた施術により、より脱毛効果や美肌効果を感じられます。
ストラッシュは、日焼け肌やシミがある肌でも施術可能なので、夏場の脱毛や顔脱毛でも安心です。契約前にテスト照射があるので、刺激が不安な人はしっかり体験しておきましょう。
シースリー

主なプラン | 料金(税込) |
---|---|
全身脱毛 | 95,000円~ |
全身脱毛完了コース | 399,870円~ |
シースリーは、全国に63店舗を展開している脱毛サロンです。超光速脱毛器を使用しており、全身脱毛が最短45分で施術完了します。
全国どの店舗へ行っても施術が受けられるので、予約が取りやすいのが特徴です。
シースリーの店舗は、どの店舗も高級ホテルをイメージして作られており、施術スペースも広々としています。各部屋にドレッサーやクローゼットを完備しているため、特別感を感じながら脱毛をしていくことが可能です。
脱毛サロンの施術は永久脱毛ができないため、時間が経つと毛が生えてきてしまう可能性があります。しかし、シースリーの脱毛には「永久メンテナンス保証」がついているため、毛が生えてきてしまっても無料で施術を再開することができるのです。
生涯通い続けられるサロンをお探しの人は、シースリーを利用してみてはいかがでしょうか。
銀座カラー

主なプラン | 料金(税込) |
---|---|
全身脱毛 | 6回98,000円 |
全身脱毛2年間脱毛し放題 | 299,000円 |
銀座カラーは、全身脱毛を取り扱っている脱毛サロンです。IPL脱毛と医療脱毛がコラボした脱毛プランが特徴となっています。
銀座カラーが導入する脱毛器に搭載されているのは、AI技術。銀座カラー29年分の脱毛情報を基に、個人の毛量や毛質に合わせた最適な出力を算出して施術を行っていきます。
この先進の脱毛器によって、肌への負担も軽減され、刺激の少ない脱毛が可能です。
当日キャンセルも可能なので、「急に生理が来てしまった」「体調不良になってしまった」などの緊急事態にも柔軟に対応できます。
また、全国に38店舗を展開する銀座カラーは、2回目以降どの店舗でも施術予約が可能です。引っ越しや転勤に対応できること以外にも、店舗移動をすることで予約が取りやすくなる点が嬉しいポイントとなっています。
エピレ

主なプラン | 料金(税込) |
---|---|
全身脱毛 | 12回369,600円 |
エピレは、エステティックTBCがプロデュースする脱毛サロンです。エステティックTBCが培ってきた確かな技術と脱毛実績により、多くの人に指示されています。
エピレで使用している脱毛器は自社開発されたもので、日本人女性に合わせた脱毛器です。
小学生から施術が受けられるほど、快適な脱毛施術が特徴となっています。
また取り扱う脱毛プランは幅広く、全身脱毛から部分的な脱毛まで対応可能です。
エピレで働くスタッフは、「一般社団法人 日本スキン・エステティック協会(JSA)」に全員加入しています。
このようにスタッフ全員が正しい知識を持って施術を行っているので、安心して施術を任せることができるのです。
IPL脱毛を行っているメンズ脱毛サロン3選
ここからは、IPL脱毛を採用しているメンズ脱毛サロンを紹介していきます。
メンズクリア

主なプラン | 料金(税込) |
---|---|
全身脱毛 | 4回218,660円 |
ヒゲ脱毛 | 8回103,640円~ |
メンズクリアは、全国に118店舗を展開しているメンズ脱毛サロンです。利用者は10万人を超えており、たくさんの人が利用する大手脱毛サロンを探している人におすすめします。
メンズクリアで使用している「クリアプロ」という脱毛器は、IPL脱毛とSHR脱毛を組み合わせた脱毛器です。IPL脱毛が苦手な産毛へのアプローチも可能で、全身のあらゆる毛に効果を発揮することができます。
照射面をマイナス4度まで冷やすことで、照射時の肌への刺激を抑えることが可能です。
男性の脱毛は女性の脱毛より刺激を感じやすいですが、このような脱毛器への工夫と技術力によって刺激の少ない脱毛ができます。
また施術に使用するジェルには、ヒアルロン酸やコラーゲンなどの美容エキスが配合されており、美肌効果や脱毛効果をより感じることができるのです。
リンクス

主なプラン | 料金(税込) |
---|---|
ヒゲ脱毛 | 10回24,700円~ |
リンクスは、全国に83店舗を持つ男性脱毛サロンです。テレビメディアでも紹介されているので、店舗名を耳にしたことがある人も多いのではないでしょうか。
リンクスの脱毛は、専門の医師による監修のもと行われています。安心・安全の施術を脱毛サロンで求めるのであれば、リンクスがおすすめです。
また脱毛時の刺激への対処法として、脱毛器には冷却機能がついています。光の照射パワーも15段階に調節ができ、個人に合わせて細かく出力を変えながらの施術が可能です。
リンクスでは、カウンセリングやパッチテストが無料で利用できます。脱毛に迷っている人は、お近くの店舗に相談しにいくことがおすすめです。
レイロール

主なプラン | 料金(税込) |
---|---|
全身脱毛 | 6回299,800円 |
ヒゲ脱毛 | 10回59,800円~ |
レイロールは、全国に17店舗を展開している脱毛サロンです。施術料金は全国最安値を保証しているため、コスパが高い脱毛サロンを探している人におすすめします。
プランは幅広く、全身脱毛から部分脱毛まで対応可能です。部分脱毛は都度払いプランにも対応しているので、気軽に脱毛をしていきたい人も利用しやすくなっています。
また、コース終了後に追加施術を希望する場合には80%オフで施術が可能です。割引期間などは特になく、無期限で納得いくまでお得に施術を受け続けることができます。
追加料金を気にせずに通い続けたい人は、1年・2年の通い放題プランがおすすめです。
脱毛部位によって通い放題プランの期間を変えることも可能なので、希望がある場合は相談してみてください。
IPL脱毛がおすすめなのはこんな人
IPL脱毛は以下のような人におすすめします。
- ワキやVIOの脱毛を考えている人
- 脱毛初心者の人
- 効果が分かりやすい脱毛がいい人
- サロンを比較検討したい人
IPL脱毛は、太い毛により効果を発揮します。そのため、ワキやVIOの脱毛を考えている人には特におすすめの脱毛方法です。
またIPL脱毛は取り扱っているサロンが多いので、脱毛が初めての人やサロンを比較して決めたい人などにも向いています。
効果が分かりやすい分、部位によっては刺激を感じることも多い脱毛です。刺激が不安な場合は、テスト照射が受けられるサロンだと安心できます。
IPL脱毛と医療脱毛(レーザー脱毛)の違いとは
IPL脱毛と医療脱毛(レーザー脱毛)は、同じ仕組みで脱毛をしていきます。
IPL脱毛はメラニンに反応する光を照射することで、毛母細胞や毛乳頭にダメージを与え脱毛していくという仕組みです。
医療脱毛(レーザー脱毛)はメラニンに反応するレーザーを照射し、毛母細胞や毛乳頭を破壊することで毛が生えてこなくなるという仕組みになっています。
二つの大きな違いは脱毛効果で、IPL脱毛は「抑毛・減毛効果」、医療脱毛(レーザー脱毛)は「永久脱毛効果」が期待できるのです。
IPL脱毛に関するよくある質問
IPL脱毛に関する以下の質問に答えていきます。
- IPL脱毛は黒ずみに効果はある?
- IPL脱毛で永久脱毛はできないの?
- IPL脱毛はフォトフェイシャルとは違う?
- IPL脱毛は敏感肌でも施術できる?
IPL脱毛は黒ずみに効果はある?
IPL脱毛に使用される光は、シミなどの治療にも使われているものです。
そのため、デリケートゾーンの黒ずみなどの改善も期待できます。
人によって効果の感じ方はそれぞれですが、脱毛と同時に黒ずみケアもできるので、2つの施術を同時にできる施術といえます。
IPL脱毛で永久脱毛はできないの?
IPL脱毛で医療脱毛を行っているクリニックもあり、その場合「医療用光脱毛」などと呼ばれています。医療機関での脱毛施術になるので、サロンより出力を高めて施術が可能です。
そのため、同じIPL脱毛でも永久脱毛の効果を発揮することができます。
大手クリニックの「湘南美容クリニック」では医療用IPL式の脱毛器も導入しているので、予約時に指定すればIPL式の医療脱毛を受けることが可能です。
IPL脱毛はフォトフェイシャルとは違う?
IPL脱毛とフォトフェイシャルで使用される光は、どちらも「IPL」なので同じ光を使っています。
しかし脱毛目的で使用される光の波長と、美肌治療の目的のための光の波長は違うので同じものではないのです。
「IPL脱毛をしていたらシミが薄くなった」「フォトフェイシャルをしたら産毛が薄くなった」など、副作用として脱毛や美肌効果を感じることはありますが、あくまで別の施術と考えておくのがよいでしょう。
IPL脱毛は敏感肌でも施術できる?
サロンによって、施術できる肌の基準には違いがあります。カウンセリング時に実際にお肌の状態を確認したのちに、施術の可否を決める場合が多いので、一度相談してみることがおすすめです。
一般的に、光アレルギーなどを持っていると施術できないので、そういった不安点がある人は必ず申し出るようにしてください。
まとめ
多くの脱毛サロンで取り入れられている「IPL脱毛」は、家庭用光脱毛器などでも気軽に体験できる脱毛方法です。
医療脱毛より刺激が少なく、光脱毛の中では脱毛効果を感じやすいという特徴があり、脱毛初心者でも挑戦しやすくなっています。
美肌効果を感じられるIPL脱毛は、VIOの黒ずみが気になる人などにも嬉しい施術です。
IPL脱毛を考えている人は、今回紹介したメリット・デメリットをふまえて自分に合う脱毛サロンを見つけていきましょう。