ジェントルマックスプロはシミにも効果がある?効く理由や肌への働きも紹介

「ジェントルマックスプロってシミなどの美容にも効果があるの?」「ジェントルマックスプロだと脱毛しながら肌が整うの?」と疑問に感じている方はいませんか?
もし脱毛をしながら、肌のキメも整う脱毛機があったら嬉しいですよね。実はジェントルマックスプロは、脱毛にもシミなどの美容にも効く脱毛機なんです。
この記事では、ジェントルマックスプロがシミにも効く理由や肌への働きなどを紹介しています。また、ジェントルマックスプロを導入している医療脱毛クリニックも紹介しているため、選ぶ際の参考になれば幸いです。
ジェントルマックスプロの特徴

※画像参照元:シネロン・キャンデラ社
ジェントルマックスプロは、医療レーザー脱毛機のため医療機関でしか取り扱うことができません。
以下では、そんなジェントルマックスプロの優れた特徴を3つにまとめて紹介していきます。
厚生労働省から認可を受けている
ジェントルマックスプロは、アメリカのシネロン・キャンデラ社が作った医療用レーザー装置になります。
日本の厚生労働省から薬事承認を受けており、脱毛への有効性や安全性が高い脱毛機です。
アメリカのFDA(米国厚生省食品医療局)という、日本の厚生労働省と似た役割をしている組織からも認可を受けています。
2種類のレーザーを搭載している
ジェントルマックスプロのおおきな特徴は、波長の異なる2種類のレーザーが搭載されている点です。
755nmと1064nmと波長が異なるため、活躍の場が広がります。
メラニンに吸収されやすい短い波長は、肌の表面の毛などに有効です。
一方、長い波長は、肌の表面への刺激を抑え、深いところまで伝わります。
このように特徴が異なるため、いろいろな肌質や毛質の方に対応が可能です。
脱毛と美容の効果が期待できる
ジェントルマックスプロは脱毛への効果だけではなく、美容面での効果も期待できます。
なぜなら、長期での減毛や表在性の皮膚良性色素性疾患の治療に効果があることで、薬事承認を取得しているからです。
表在性の皮膚良性色素性疾患とは、年齢をかさねる事によってできる顔のシミやあざ、そばかすや色素沈着などを指します。
ジェントルマックスプロを美容治療のために使っている美容クリニックや皮膚科もあります。
ジェントルマックスプロのシミへの効果
ここでは、ジェントルマックスプロがシミに効く理由やさまざまなシミへの効果をみていきましょう。
1度ではシミへの効果も感じづらいですが、回数をかさねることで徐々に実感できると思います。
シミに働く理由
シミに働く理由は、メラニンに吸収されやすい波長のレーザーが肌表面の異常なメラニンにだけ反応するためです。
シミや黒ずみの原因であるメラニンが壊れることで、毛穴の黒ずみも減っていくでしょう。このようにして、ニキビ跡やシミの色を少しずつ薄くしていく事が可能です。
しかし、メラニンの濃さやできている箇所によっては、思ったような効果を感じられない時もあります。脱毛においても1回の照射で効果を実感できるわけではないため、3~5回ほどを目安に薄くなっていくのが理想的です。
ニキビ跡
茶色いニキビ跡には、ジェントルマックスプロは効くかもしれません。
なぜなら、茶色いニキビ跡は、メラニンが関係している可能性が高いからです。
ニキビをかいたり、つぶしたりすると悪化してしまいます。
そういった刺激や炎症にメラノサイトと呼ばれるメラニンを作っている細胞が反応して、肌が茶色くなるのです。
そのため、赤いニキビ跡や紫色のニキビ跡には、効果が低いかもしれません。
色素沈着
色素沈着はメラニンが肌にたまり、沈着することでおこります。ワキやひざ、ひじなどにできやすいのが特徴です。
色素沈着もニキビ跡と同様に肌への刺激が原因と思われます。
肌にかかる刺激には、紫外線やホルモンバランスの乱れ、タオルや下着などの摩擦、肌質に合わない化粧品などがあり、原因はさまざまです。
加齢により色素沈着の黒ずみが増えることもあるため、可能なケアから行っていきましょう。
ほくろ
ほくろは、メラニンを出す細胞が変化したできものです。
良性のため健康への影響はありませんが、紫外線や加齢などで後天的にできます。
後天性のほくろは、できる場所が肌の表面で小さいのが特徴です。そのため、直径が1ミリ以下の平らなものはレーザーで治療ができます。
しかし、大きなほくろや盛り上がっているものは、除去が難しい場合が多いようです。除去したい場合は、皮膚科や美容外科で診てもらいましょう。
そばかす
そばかすもシミの一種です。
遺伝的な要因と後天的な要因があり、顔や腕などに細かなシミが点々と現れます。
遺伝的なそばかすは、思春期をこえた頃に薄くなり、成人後に消えるのが特徴です。
また、後天的な要因でできるそばかすは、紫外線や皮膚への刺激などによりメラニンが蓄積したものと思われます。
そんなそばかすを薄くする方法として効果を見込めるのが、レーザー治療です。
ジェントルマックスプロに搭載されているアレキサンドライトレーザーが、そばかすのメラニンに働くため、脱毛を受けながら肌が整うかもしれません。
そもそもシミができる原因は?
紫外線を受けると、肌を守るためにメラニンが作られます。
作られたメラニンは、肌のターンオーバーとともにはがれ落ちるものです。
しかし、何らかの原因で剥がれ落ちずに、肌の中で留まってしまうと「シミ」になります。
留まってしまう原因として考えられるのは「メラニンが多く分泌されている」「ターンオーバーの周期が乱れている」ことです。
さらに、この2つがおこる原因として、生活習慣やホルモンの乱れ、摩擦や化粧品などの肌への負担が考えられます。
ジェントルマックスプロの肌への効果
アレキサンドライトレーザーという755nmの短い波長が、肌の表面にあるメラニンに反応して、そばかすやシミを徐々に改善してくれます。
濃いシミに対して即効性は乏しいですが、薄いシミには少しずつ働くのが特徴です。
3~4週間ごとの定期的な照射が必要なため、効果を感じるには半年ほどの長いスパンで考えましょう。
1064nmの長い波長のヤグレーザーは、肌内部にあるコラーゲン繊維まで届くため、コラーゲンの生成をすすめることができます。
促されると、肌のハリやキメを整えてくれるコラーゲンも活性化され、深いところにあるシミや赤ら顔にも働いてくれるのです。
ジェントルマックスプロは、このように美容にも働く2種類のレーザーを搭載しています。
ジェントルマックスプロでの顔の施術例
主に医療脱毛に用いられるジェントルマックスプロですが、ここではレーザーフェイシャルとレーザーシャワーという美容での治療法に焦点をあてて紹介します。
レーザーフェイシャル
レーザーフェイシャルは、顔などの気になる箇所に低出力のレーザーをあて、肌のシミやくすみを目立たなくする治療法です。
メラニンに対して働くため、色素沈着や毛穴の黒ずみ、ニキビやニキビ跡が目立ちづらくなります。また、産毛の脱毛にも働くのが特徴です。
レーザーシャワー
レザーシャワーは、肌の内部の真皮というところまで熱を伝え「コラーゲン」という繊維状のたんぱく質を活性化させます。
そうすることで、コラーゲンが活性化され、小じわやたるみが改善され、肌の質感や弾力も変わっていきます。
また、赤ら顔のあかみも軽減します。皮膚を落ち着かせるダウンタイムや刺激も少ないため、治療後にメイクして帰宅が可能です。
ジェントルマックスプロを導入している医療脱毛クリニック

ここでは、ジェントルマックスプロを導入している医療脱毛クリニックを紹介しています。
ジェントルマックスプロを使っているお店でも特徴やサービスは異なるため、自分に合いそうなお店選びのヒントになれば幸いです。
エミシアクリニック

エミシアクリニックの特徴
- 個室で施術を受けられる
- 契約前にテスト照射が受けられる
- 3種類の割引プランがある
2020年11月に渋谷でスタートした医療脱毛クリニックです。
完全個室で女性の看護師さんが施術を行ってくれます。落ち着いた雰囲気で受けられるのが特徴的です。
長期的な減毛があるジェントルマックスプロですが、刺激が強めともいわれています。刺激に敏感な方は不安な面です。
エミシアクリニックでは、テスト照射を受けられるため、不安も減るでしょう。
部分脱毛では、有料ですが麻酔も受けられます。施術部位や体調によっては麻酔も利用しましょう。
また、お得に受けられる割引があるのも嬉しいポイントです。乗り換え割、ペア割、学割とコースの値段から10%OFFになります。
脱毛の効果を感じていない方は他店から乗り換える。また、脱毛を始めようか迷っている方は、友達と一緒にエミシアクリニックで脱毛を始めるのもいいかもしれません。
コース【5回】 | 価格(税込) |
---|---|
全身+顔+VIO | 350,000円 |
全身+顔 or VIO | 299,000円 |
顔 | 90,000円 |
エミシアクリニックの基本情報
脱毛機 | ジェントルマックスプロ | 完了目安 | 1年~1年半 |
---|---|---|---|
店舗数 | 1店舗 | 所要時間 | 記載なし |
営業時間 | 10:00~20:00 | 休診日 | なし (年末年始のみ) |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・医療ローン | シェービング | 手が届かない部位は無料 剃り残しが多いと有料 |
麻酔 | 部分脱毛では有料 | 通い放題プラン | なし |
大美会クリニック

大美会クリニックの特徴
- 関西にある美容クリニック
- 脱毛以外の美容治療にも対応
- 平日は21時まで診療
大美会クリニックは、大阪を中心とした関西にある美容クリニックです。
医療脱毛以外にも医療HIFUや婦人科形成などの診療・治療を受診できます。
完備している3種類の脱毛機では、肌の特性に適した脱毛が可能です。ジェントルマックスプロでの施術は神戸院でしか受けられません。
各店舗ともに近場の駅から徒歩5分以内で通うことができます。
平日の営業は21時まで行っているため、お仕事などで忙しい方も通いやすいのは嬉しい点です。
関西在住の方や時間の融通がききづらい方におすすめのクリニックです。
コース【5回】 | 価格(税込) |
---|---|
全身(顔・VIO含む) | 362,780円 |
全身 | 263,780円 |
顔 | 65,780円 |
大美会クリニックの基本情報
脱毛機 | ジェントルマックスプロ スプレンダーX NIR Plus | 完了目安 | 最短5ヶ月 |
---|---|---|---|
店舗数 | 6店舗 | 所要時間 | 全身:45~60分 |
営業時間 | 月~土11:00~21:00 日・祝11:00~20:00 | 休診日 | なし |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、医療ローン | シェービング | 無料 |
麻酔 | なし | 通い放題プラン | なし |
ルシアクリニック

ルシアクリニックの特徴
- 熱破壊式レーザーでの施術
- 負担が少ない脱毛価格
- 肌トラブルにも無料で対応
ルシアクリニックは、薬事承認を受けた熱破壊式レーザーで施術が受けられる医療脱毛クリニックです。
1回の施術で脱毛効果が高いとされています。照射速度も速いため、施術がスピーディーに終わるのが特徴です。
全身脱毛を比較的安価な値段で行うことができます。追加料金がほとんどかからないのも嬉しい点です。
ただし、シェービングやキャンセルなどは、状況次第では有料になることもあります。スタッフや公式サイトで詳細を確認しておきましょう。
肌トラブルにも無料で治療を行ってくれます。肌トラブルが心配な方は、ルシアクリニックでの脱毛がおすすめです。
コース【5回】 | 価格(税込) |
---|---|
全身 | 132,000円 |
顔 | 88,000円 |
ルシアクリニックの基本情報
脱毛機 | ジェントルマックスプロ ジェントルレーズプロ ベクタス ※1 | キャンセル期限 | 前日の18時まで |
---|---|---|---|
店舗数 | 17院 | 所要時間 | 全身:1時間 |
営業時間 | 月~土11:00~20:00 日・祝10:00~19:00 | 休診日 | 木曜 ※2 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、医療ローン | シェービング | 剃り残しが多い場合は有料 |
麻酔 | 麻酔クリーム:3,300円 | 通い放題プラン | なし |
※1 ベクタスは大阪心斎橋院と京都烏丸院にのみ設置
※2 営業時間や休診日は、店舗によって異なる場合があります。詳細は、公式サイトをご確認ください。
ブリリアスキンクリニック

ブリリアスキンクリニックの特徴
- 幅広い肌質・毛質に対応
- 麻酔が無料
- 完全個室で施術
新宿と大宮にお店があるブリリアスキンクリニックでは、完全個室のプライバシーに配慮した空間で脱毛を受けられます。
ジェントルマックスプロで施術するため、肌が色黒や敏感な方にも対応可能です。
5回以上のコースの方にはケアクリームが無料でもらえるため、ケアを徹底することで乾燥から肌を守ることができます。
麻酔も無料でお願いできるため、刺激に不安な方は申し込むといいかもしれません。
また、生理でもタンポンをつけて施術が受けられます。
刺激が不安な方や体調に関わらず定期的に通いたい方には、おすすめのクリニックです。
コース【5回】 | 価格(税込) |
---|---|
全身+顔 or VIO | 299,000円 |
マイセレクトプラン | 98,000円 |
VIOプラン | 66,000円 |
ブリリアスキンクリニックの基本情報
脱毛機 | ジェントルマックスプロ メディオスターモノリス | キャンセル期限 | 予約2日前の20時まで |
---|---|---|---|
店舗数 | 2店舗 | 所要時間 | 全身:60分~ |
営業時間 | 月~土12:00~21:00 日・祝11:00~20:00 | 休診日 | なし |
支払い方法 | 現金、QRコード決済、銀行振込、クレジットカード、医療ローン | シェービング | 手の届かない部位は無料 |
麻酔 | 無料 | 通い放題プラン | なし |
アイリービューティークリニック

アイリービューティークリニックの特徴
- 男女問わず予約可能
- 契約前にテスト照射可能
- 平日21時まで診察対応
アイリービューティークリニックは、2021年にオープンした渋谷駅から徒歩5分にある医療脱毛クリニックです。
メンズ脱毛にも力をいれており、男女問わず予約ができます。
熱破壊式、蓄熱式の脱毛機で施術しているため、肌質や毛質に適した脱毛機での照射が可能です。
「VIO効果保証チケット」を購入することで、1回100円でVIOの施術を受けられます。
駅近で平日は21時まで営業しているのも嬉しい点です。好立地なため、通いやすい方は多いでしょう。
VIOを確実に脱毛したい方におすすめの医療脱毛クリニックです。
コース【5回】 | 価格(税込) |
---|---|
全身+顔+VIO | 360,000円 |
全身+顔 | 275,000円 |
顔(額、頬、鼻下、あご) | 99,800円 |
アイリービューティークリニックの基本情報
脱毛機 | ジェントルマックスプロ ソプラノチタニウム | 完了目安 | 1年 |
---|---|---|---|
店舗数 | 1店舗 | 所要時間 | 全身:90分 |
営業時間 | 月~金12:00~21:00 土日祝11:00~20:00 | 休診日 | なし |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、医療ローン | シェービング代 | 無料 |
キャンセル期限 | 前日まで | 通い放題プラン | なし |
ジェントルマックスプロの施術で気を付ける点
ジェントルマックスプロの特徴や美容への効果は理解していただけましたか?
ここでは、ジェントルマックスプロで施術を受ける際に注意すべき点を紹介します。
刺激が強いと感じる
ジェントルマックスプロは、熱破壊式のレーザー脱毛機になります。
熱破壊式のターゲットは、毛のもとになる毛母細胞を壊すことです。
流れとしては、施術を受けた数日から数週間でいま生えている毛が皮膚から剥がれ落ちます。
毛母細胞が機能しないため、新しい毛が生まれてこなくなります。これを繰り返すのが熱破壊式の脱毛です。
毛母細胞は、毛穴の奥にあり毛細血管が多く存在するため、刺激を強く感じる傾向にあるでしょう。
心配な方は麻酔を使うことをおすすめします。
肌トラブルになる可能性がある
体調や施術後のケアによっては、肌トラブルになる可能性があるため注意しましょう。
肌トラブルがおきないよう肌に負担が少ない光で治療を行っていても、施術後の赤みや毛嚢炎、色素沈着などの肌トラブルはゼロではありません。
ホルモンバランスや生活習慣の乱れによる肌荒れや、日焼け対策や施術後のケアを怠ると肌トラブルに繋がります。
肌トラブルを感じたら、対応のクリニックや皮膚科を受診して、早期に対応しましょう。
シミなどが消えづらい
ごく薄いシミでは反応が悪かったり、肝斑というシミでは強い出力で照射すると悪化することもあります。
シミの種類によって対応が異なるのもシミの難しい点です。
脱毛を行う方は、脱毛の効果を第一に考え、シミが消えたら嬉しいなくらいの感じで施術を受けましょう。
本格的にシミなどを消したい方は、美容クリニックや皮膚科で治療することをおすすめします。
ジェントルマックスプロのシミ効果に関するよくある質問
ジェントルマックスプロのシミ効果についての質問にお答えします。気になっている問題を解消して、ジェントルマックスプロのあるクリニックを選ぶ際の参考になれば幸いです。
色素沈着とシミの違いは何ですか?
「色素沈着」とは、メラニンの増加によって皮膚の色が濃くなることを指します。
いっぽう「シミ」は、色素病変の総称です。色素病変とは、そばかすや肌が強い刺激を受けた際にできる炎症後色素沈着などになります。そのため、炎症後色素沈着はシミの一種です。
たいてい、加齢などで現れる老人性色素斑が「シミ」と呼ばれています。実際には、幅広く使われているのが「シミ」という言葉です。
シミ取りと脱毛はどちらを先にやるといいですか?
お顔の状態にもよりますが、顔脱毛を先に行った方が肌トラブルになりづらいと思われます。
シミ取りから行う場合、肌トラブルをさけるために毛の多い箇所は照射しない可能性が高いです。
その結果、毛の多い箇所にあったシミは消えずに残り、脱毛後に再度シミ取りを行うことになります。
このような2度手間にならないためにも、顔脱毛から始める方が良いのではないでしょうか。
詳しくは、医師に相談のうえで始めてみてください。
脱毛したらシミが増えたのはなぜですか?
施術後のケアの不十分さや肌のターンオーバーが促された結果、シミが増えたと考えられます。
脱毛を受けた肌は、軽いやけど状態です。そんな状態の肌は、紫外線などの外からくる刺激を受けやすくなっています。
そのため、肌を守るためのケアが必要です。紫外線対策や保湿は細めに行い、こすったりかいたりといった刺激も控えましょう。
また、レーザーの刺激によって肌のターンオーバーが促され、シミが肌表面にでてくることも考えられます。他にも、脱毛箇所に肝斑があった場合には濃くなりがちです。
異変に気付いたら、美容クリニックや皮膚科に相談しましょう。
シミ取りは何月がいいですか?
シミ取りは、季節に関係なく行うことができます。施術前の肌の状態や施術後のケアも考えると、紫外線の量が減る12月~3月ごろに行うのがいいかもしれません。
紫外線対策がばっちりの方は、どの時期にもシミ取りを受けることが可能です。
紫外線は4月から増え始め、8月に最も多くなります。この時期は暑さも増し、紫外線対策やケアも大変になるため、避けるほうがよいでしょう。
ジェントルマックスプロの相場はいくらですか?
顔とVIOを除く全身5回の施術で、20~30万円のクリニックが多いです。
もう少し安い値段で提供しているお店もあれば、値段がかかるところもみられます。各クリニックで価格は異なるため、ご自身の経済状況を考えて決めましょう。
施術代もチェックが必要な項目ですが、追加でかかる可能性がある料金にも気を配ると、より満足のいく脱毛につながるでしょう。
ジェントルマックスプロとジェントルレーズプロの違いは何ですか?
違いは、ヤグレーザという1,064nmの長い波長を搭載しているかどうかです。
この波長は、肌の表面のメラニンに吸収されづらく、肌の深いところまで伝えられるという特徴をもっています。
そのため、肌へのダメージは比較的少なく、根が深い毛などにもアプローチが可能です。
ヤグレーザーも使えるジェントルマックスプロでは、さまざまな肌質や毛質の方に対応できます。
ジェントルマックスプロは効果ないって本当ですか?
Xの口コミを紹介します。
・ジェントルマックスプロ、お客様からの評判がやはり良い。最近も「ちゃんと薄くなっててるのわかって嬉しいです」とお声が多い。(引用元:X)
・ジェントルマックスプロ(途中からプロプラス)、評判通り痛すぎて最初の3回くらい拷問すぎたけど大満足。(引用元:X)
上記のように、ジェントルマックスプロはSNS上での評判は高く、脱毛の効果を感じている方もいらっしゃいます。一方で、部位によっては効果を感じられなかったという投稿や施術後に湿疹がでたと投稿されている方もいました。
肌質や毛質、体調やケアによって肌や毛の状態も変わってきます。ご自身で状態を見極めながら脱毛を行っていきましょう。
ジェントルマックスプロのあるお店で脱毛を始めよう
ここまで、ジェントルマックスプロがシミにも効く理由や肌への働き、気を付ける点などを紹介してきました。
ジェントルマックスプロは、脱毛を受けながら肌も整えてくれる可能性がある嬉しい脱毛機です。シミの状態や体調によっては、思ったような効果を実感できない時もあるでしょう。
脱毛機ごとに特徴が異なり、得られる結果も違ってきます。そのため、脱毛を始める際には価格や場所も大事ですが、使っている脱毛機もしっかりとチェックしましょう。思った以上の効果が待っているかもしれません。