顔脱毛がおすすめの医療脱毛・サロン脱毛11選!選び方のポイントも解説

「全身脱毛をしたけど顔の産毛がまだ気になる」
「顔を除いたコースで契約したけど顔も脱毛したくなった」
「顔も脱毛した方がいいのかな」
と悩んでいる方のために、顔脱毛をするメリットや気になる料金などを解説します。
顔脱毛におすすめのサロン・クリニックをピックアップし、各店舗の特徴なども合わせて紹介していますのでぜひ参考にして下さい。
失敗しない選び方のポイントも参考にしていただければと思います。
>>おすすめの医療脱毛が知りたい方はこちらをチェック!
※本ページはプロモーションが含まれています。
顔脱毛の基礎知識

顔脱毛の回数・機関の目安
顔脱毛は主に産毛ですので、メラニン色素の多い成長期の毛質とは脱毛効果の感じ方が異なります。
産毛に効果を出すためには、蓄熱式の脱毛機で毛の生成を促すバルジ領域に、レーザーの熱を繰り返し照射しなければいけません。
サロン脱毛と医療脱毛では、必要回数に差があります。サロン脱毛は、抑毛・減毛が目的ですので、回数のプランより永久保証や無制限といったプランがおすすめです。
医療脱毛では、発毛組織を破壊する行為が認められているため、およそ5〜8回の施術で脱毛が完了します。
5回〜7回 | 8回〜10回 |
---|---|
脱毛効果を感じる | 自己処理が必要なくなる |
毛質や肌質によって感じ方は異なりますので、それ以上の回数が必要になることもあります。
脱毛期間としては、2ヶ月おきに通う必要がある店舗では約1年半〜2年程かかるでしょう。
1ヶ月おきに通える店舗でも最短で約8ヶ月と言われています。
施術範囲
顔脱毛は、サロンやクリニックによって施術範囲が異なります。
額や頬、鼻下やあごなどを行っているところは多いです。眉間や眉の下、鼻筋など目に近い場所に対応していないところもあります。眉下などは、眼への影響を考える方は避けた方がいいかもしれません。
顔脱毛といっても、施術部位が細分化されているため、ご自身が気になっている部位の施術を行ってくれるのかを確認しましょう。
セルフケア
顔脱毛では、セルフケアが鍵となります。
施術前には、顔用の電気シェーバーやカミソリを使ってしっかりと自己処理をしましょう。施術後は、乾燥しやすいため、保湿成分が入っている化粧品を使って保湿を心がけてください。
さらに、脱毛中は日焼けにも注意しましょう。日焼けは、肌の軽いやけどのような状態です。その状態で脱毛を行うと、肌トラブルの原因になりかねません。また、肌が黒くなることでライトが肌に反応してしまい、脱毛の効果を得づらくなります。
誤ったケアでお肌が荒れてしまったなんてこともおこりえます。そうならないためにも適切なセルフケアを行いながら、顔脱毛にはげみましょう。
顔脱毛をするメリット
眉毛や口周りの毛を自己処理している方は多いのではないでしょうか。
次は下記項目に関して解説します。
自己処理よりも脱毛サロンやクリニックに通った方が良い理由
眉毛や口周り以外の産毛も処理すると得られる効果
肌がワントーン明るくなる
お肌がくすむのは、紫外線によるダメージや擦ったことによる摩擦、血行不良などさまざまな原因がありますが、その1つが産毛です。
産毛によってお肌に影ができ暗くくすんで見えます。
脱毛をすると産毛による影がなくなるので、お肌がワントーン明るくなり、透明感のあるお肌に導きます。
化粧水などのスキンケア成分も浸透しやすくなるのも嬉しいポイントです!
毛穴が目立ちにくくなる
肌悩みで一番多い毛穴問題ですが、顔脱毛によって改善することがあります。
産毛がある状態だと皮脂や角質が溜まりやすく、毛穴に角栓ができてしまうことで毛穴が開いたり、たるんだりしてしまう原因になります。
顔脱毛をすることによって角栓ができにくくなり、毛穴がキュッと引き締まることで毛穴が目立ちにくくなるのです。肌トラブルを予防できるカミソリなどで顔の剃毛をおこなうと、肌の表面を傷つけてしまい、肌トラブルの原因になります。
顔脱毛をサロンやクリニックでおこなうと、自己処理よりも少ないダメージで施術を受けることができます。
産毛がある状態では毛穴に皮脂が溜まりやすく、ニキビや吹き出物ができやすい状態です。顔脱毛をすることで肌トラブルの少ない肌を目指すことができるのでおすすめです!
化粧ノリが良くなる
メイクをしてもすぐ崩れてしまう…その原因は産毛かもしれません。
産毛が生えている状態でメイクをすると、産毛の上から化粧下地やファンデーションを重ねていることになります。
その結果、ベースメイクがヨレやすくなってしまいます。
顔脱毛をすると産毛がない分ベースメイクがしっかりとお肌に密着し、崩れにくくなるのです。
クレンジングも産毛がないことによりお肌に密着するので、メイクの落とし残りやクレンジング剤がお肌に残ってしまうことも防止できます。
顔脱毛をするデメリット
さまざまな嬉しい効果がある顔脱毛ですが、嬉しいことばかりではありません。
顔脱毛特有のデメリットもありますので、ご紹介します。
他の部位より刺激を感じやすい
刺激の感じ方には個人差がありますが、顔は腕や脚などの他の部位と比べて皮膚が薄いため、刺激を感じやすいです。
顔の産毛は細く、脱毛器がメラニン色素(黒い成分)に反応しにくいので、照射レベルを上げる必要があります。
医療脱毛クリニックは、麻酔クリームや笑気麻酔などの麻酔を使用できるため、痛みに弱い方にもおすすめです。
毛嚢炎ができる可能性がある
毛嚢炎の見た目はニキビに似ていて、刺激や軽度の痒みを生じます。
皮膚のバリア機能が低下している際に毛穴へ雑菌が侵入すると起こる炎症です。
脱毛直後は皮膚がダメージを受け、バリア機能が低下しているため、毛嚢炎が起こりやすくなっています。予防するためにも、肌を清潔に保ち、日焼けや乾燥などの刺激を避けましょう。UVクリームや乳液などの使用をおすすめします。
効果を実感するまでに時間がかかる可能性がある
顔の産毛は細く黒い色素も薄いため、脱毛器が反応しにくい部位です。
そのため、他の部位よりも効果を実感するまでに時間がかかることがあります。
医療脱毛クリニックの中には産毛などの細い毛にも集中的に照射ができる機械を使用しているところもあります。
使用している脱毛器の効能でサロンやクリニックを選ぶのもおすすめです。
顔脱毛がおすすめなのは脱毛サロン・医療脱毛クリニックのどっち?
刺激が少なく、安くすませたいという方には、脱毛サロンがおすすめです。刺激があっても、早くすませたい方には医療脱毛クリニックが適しています。
下記に、顔脱毛における脱毛サロンと医療脱毛クリニックの違いをまとめました。
脱毛サロン | 医療脱毛クリニック | |
---|---|---|
料金(5回) | 5~10万円 | 8~15万円 |
回数 | 10~18回 | 5~8回 |
脱毛方法 | 光脱毛 | レーザー脱毛 |
刺激 | ほとんど感じない | 感じやすい |
肌トラブル | すぐには対応不可 | すぐに対応可能 |
予算や性格をふまえて考えると、ご自身に合った脱毛を受けられます。
顔脱毛におすすめの脱毛サロン・医療脱毛クリニックの選び方

以下では、顔脱毛におすすめの脱毛サロン・医療脱毛クリニックの選び方について紹介します。参考にして、自分に合った会社を選びましょう。
ポイント1|施術範囲
施術範囲 | 特徴 |
---|---|
おでこ | 髪の生え際から眉毛の上あたりまで 刺激を感じにくい部位 |
眉上・眉間 | しっかりとした毛質の方は、若干刺激を感じやすい部位 |
鼻 | 刺激はほとんど感じない部位 立体的なため、他の部位に比べて照射が行いづらい |
鼻下 | 皮膚が薄く、刺激を感じやすい部位 |
ほほ | 細く薄い産毛が多く、刺激を感じづらい部位 |
あご・あご下 | 産毛は多いが皮膚は薄く、若干の刺激を感じる部位 |
施術範囲は各会社ごとの特徴です。眉上や眉下、眉間など細分化されているところや鼻筋は行っていないところもあります。自分の希望部位を決めてからお店を選びましょう。
ポイント2 | 施術方法
脱毛器の種類によって施術方式が変わります。
IPL脱毛:黒い色素(メラニン色素)に反応して毛根にダメージを与える
SHR脱毛:蓄熱式で毛根ではなく毛包にダメージを与える。地黒や黒子が多くても安心
SSC脱毛:抑毛効果のあるジェルを塗布し、ライト照射で成長期の毛にダメージを与える
サロン独自の方法で施術をおこなっているところもあります。
肌質や脱毛したい部位によって脱毛方式を選ぶ肌質や脱毛したい部位によって脱毛方式を選ぶことをおすすめします!
ポイント3 | 施術費用
脱毛に通うにあたって、費用は重要なサロン選びのポイントになります。
学生割・乗り換え割・紹介割・ペア割・キッズ割など、さまざまな割引キャンペーンをしているサロンもあるので、ホームページを見比べてください。
期間限定で破格な値段設定で施術を受けられるキャンペーンをおこなっていることもあります。
ぜひご確認ください!
顔脱毛がおすすめの脱毛サロン料金比較表

サロン名 | 顔脱毛料金 | 施術範囲 | 脱毛方式 | 店舗数 | キャンセル期限 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 永久アフター保証コース: 104,000円 | 額、ほほ、もみあげ、鼻、鼻下、あご、あご下 | s.s.c. iPS care方式 | 180店舗 | なし |
![]() | 6回: 58,870円 | 額、ほほ、鼻下、あご | SHR、IPL | 48店舗 | 前日まで無料 |
![]() | 12回:79,200円 | 眼窩以外全て | ハイパースキン | 100店舗 | なし |
![]() | 6回: 64,680円 | 額、ほほ、鼻下、あご、フェイスライン | IPL | 130店舗 | 前日まで |
![]() | 3回: 52,281円 | 額、ほほ、もみあげ、鼻下、あご下 | THR、氷結 | 20店舗 | 当日の変更はペナルティーあり |
![]() | 全身脱毛無制限プラン:390,000円 | 額、ほほ、もみあげ、鼻、鼻下、あご、あご下 | SHR、IPL | 28店舗 | 前日まで |
おすすめの脱毛サロンをご紹介
顔脱毛をおこなっている美容脱毛サロンを厳選し、それぞれのサロンでのおすすめポイントを紹介します。
ぜひご参考になさってください!
ミュゼプラチナム

▷オリジナル美容脱毛方式
ミュゼプラチナム独自の脱毛方式で、IPS細胞培養上清液を塗布し照射を行うことで、肌の保湿や美肌効果を高めています。肌へのケアにも力を入れることで脱毛効果が30%高くなった実績もあるサロンです。
▷店舗移動ができる
特定の店舗に通う必要がなく、予定のある場所の近くにある店舗を予約などもできるため、場所にとらわれずに自分のスケジュールに合わせて通うことができます。
▷キャンセルをしても回数保証
契約期間内であれば、キャンセルをしても契約時の回数を保証しているので安心です。
顔脱毛料金 | 永久アフター保証コース:104,000円 |
---|---|
全身脱毛料金(顔+VIO含む) | 永久アフター保証コース:179,912円 |
月々料金(顔脱毛) | 1,900円 |
脱毛方法 | s.s.c. iPS care方式 |
顔脱毛範囲 | 額、ほほ、もみあげ、鼻、鼻下、あご、あご下 |
施術時間 | 30分 |
予約方法 | 店頭、電話、web |
ストラッシュ

▷SHR脱毛
毛根を包んでいる部分に照射するため、太い毛だけでなく細い産毛にも効果が出やすい脱毛方法です。黒い色素に反応しているわけではないので、地黒の方やほくろがある方も安心して施術を受けることができます。
▷効果を感じるのが早い
黒い色素に反応する脱毛法とは異なり、毛周期に関係なく脱毛ができるため、短い間隔で施術を受けることができます。
▷肌が弱い方も安心
弱い熱で広範囲に照射していくため、アトピー肌や敏感肌など、肌が弱い方も安心です。
顔脱毛料金 | 6回:58,870円 |
---|---|
全身脱毛料金(顔+VIO含む) | 6回:125,400円 |
月々料金(顔脱毛) | 2,000円 |
1回あたりの料金 | 9,811円 |
脱毛方法 | SHR、IPL |
顔脱毛範囲 | 額、ほほ、鼻下、あご |
施術時間 | 60分 |
予約方法 | 店頭、電話、web |
ディオーネ

▷ハイパースキン脱毛
ディオーネでは単発式の脱毛器を使用しているため、避けられがちな粘膜のギリギリや凹凸のある部位も照射できます。他のサロンと比べて体感が38度と低温ですので刺激が少なく、肌への負担が少ないです。
▷効果を感じるのが早い
黒い色素に反応する脱毛法とは異なり、毛周期に関係なく脱毛ができるため、短い間隔で施術を受けることができます。
▷肌が弱い方も安心
肌への優しさに特化しており、アトピー肌や敏感肌など、肌が弱い方も照射が可能です。3歳から通える敏感肌専門サロンと呼ばれるだけの魅力があります。
顔脱毛料金 | 12回:79,200円 |
---|---|
全身脱毛料金(VIO含む) | 12回:396,000円 |
1回あたりの料金(顔脱毛) | 6,600円 |
脱毛方法 | ハイパースキン |
顔脱毛範囲 | 眼窩以外全て |
施術時間 | 30~60分 |
予約方法 | 店頭、電話、web |
TBC

▷選べる施術方法
特殊な電気針で1本1本処理をするTBCスーパー脱毛と広範囲を一度に施術できるライト脱毛の2種類があり、2つの良いところどりをしたTBCスーパー&ライト脱毛があります。
▷フェイシャルエステを受けられる
TBCは脱毛だけでなく顔や身体のエステをおこなうトータルエステサロンです。脱毛だけでなく、肌本来の力を引き出して美肌に近づきたい方におすすめです。
▷眉毛やもみあげの施術が可能
眉毛やもみあげは少しの変化で顔の印象が変わりやすい部位であるため、施術をおこなっていないサロンもあるなか、TBCは眉毛やもみあげの施術もおこなっています。
顔脱毛料金 | 6回:64,680円 |
---|---|
全身脱毛料金(VIO含む) | 6回:204,600円 |
月々料金(顔脱毛) | 1,400円 |
1回あたりの料金(顔脱毛) | 10,780円 |
脱毛方法 | IPL |
顔脱毛範囲 | 額、ほほ、鼻下、あご、フェイスライン |
施術時間 | 30分 |
予約方法 | 店頭、電話、web |
アドラーブル
▷24時間いつでも予約や変更ができる
アプリがあるため、会員であれば予約や変更も可能です。キャンペーンやクーポンも配信されるため、お得に脱毛が行えます。
▷刺激に配慮した脱毛が受けられる
独自のTHR方式脱毛と氷結脱毛で刺激が優しい脱毛を受けられます。THRは、産毛などの細い毛からしっかりとした毛まで効果がある方式です。氷結脱毛は、照射面を-15℃と低温にすることで、刺激を和らげます。
▷全身脱毛1ヵ所を500円で体験できる
初回限定で、全身脱毛の1ヵ所を500円で体験可能です。お店の雰囲気や接客の仕方、刺激の強さなども判断ができます。お店選びで迷っている方は、気軽に受けてみましょう。
顔脱毛料金 | 3回:52,281円 |
---|---|
全身脱毛料金(顔+VIO含む) | 3回:93,360円 |
月々料金(顔脱毛) | 1,400円 |
1回あたりの料金(顔脱毛) | 17,427円 |
脱毛方法 | THR、氷結 |
顔脱毛範囲 | 額、ほほ、もみあげ、鼻下、あご下 |
施術時間 | 30~60分 |
予約方法 | 店頭、電話、web |
キレイモ

▷全身脱毛専門サロン
脱毛のプランが全身脱毛のみで、プランに悩まなくて良いのも嬉しいポイントです。契約時以降料金がかからないので安心して通うことができます。
▷予約が取りやすい
24時間WEB予約可能で、店舗移動も自由なため、予定に合わせて店舗を決めることができます。
▷遅い時間まで営業
19時や20時までのサロンが多い中キレイモは21時まで営業しているのでお仕事帰りや忙しい方も通いやすいです。
顔脱毛料金 | プランなし |
---|---|
全身脱毛料金(顔+VIO含む) | お試しプラン(1回):88,400円 10回プラン:232,000円 15回プラン:322,000円 18回プラン:370,000円 無制限プラン:390,000円 |
脱毛方法 | SHR、IPL |
顔脱毛範囲 | 額、ほほ、もみあげ、鼻、鼻下、あご、あご下 |
施術時間 | 30~60分 |
予約方法 | 店頭、電話、web |
顔脱毛がおすすめの医療脱毛料金比較表

クリニック名 | 顔脱毛料金 【5回】 | 施術範囲 | 脱毛方式 | 店舗数 | キャンセル期限 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 99,000円 | 額、ほほ、鼻下、あご、あご下 | 蓄熱式、熱破壊式 | 17店舗 | 施術日1営業日前の19時まで |
![]() | 105,000円 | 額、ほほ、鼻下、あご、あご下 | 蓄熱式、熱破壊式 | 22店舗 | 施術日2営業日前の20時まで |
![]() | 81,600円 | 額、ほほ、鼻、鼻下、あご、あご下 | 蓄熱式、熱破壊式 | 26店舗 | 施術の3時間前まで |
![]() | 102,000円 | 額、ほほ、もみあげ、鼻、鼻下、あご、あご下 | 蓄熱式、熱破壊式 | 99店舗 | 施術の3時間前まで |
![]() | 126,500円 | 額、眉毛、ほほ、鼻下、口下、あご | 蓄熱式 | 店舗 | 当日キャンセルもOK |
おすすめの医療脱毛クリニックをご紹介
顔脱毛をおこなっている医療脱毛クリニックを厳選し、それぞれのクリニックでのおすすめポイントをご紹介します。
ぜひご参考になさってください!
フレイアクリニック

▷顔全体で施術時間約30分
短い時間で施術が終わるため、忙しい方でも通いやすいです。
▷産毛脱毛に対応
蓄熱式ダイオードレーザー脱毛機を使用することによって、発毛組織が破壊されにくい産毛にも対応しています。
▷照射出力を部位によって変更
太めの毛や産毛でもきれいに脱毛するために、肌質や毛質に合わせて部分ごとに照射出力を変更しています。
顔脱毛料金 | 5回:99,000円 |
---|---|
全身脱毛料金(顔+VIO含む) | 5回:316,030円 |
月々料金(顔脱毛) | 1,200円 |
1回あたりの料金(顔脱毛) | 19,800円 |
脱毛方法 | 蓄熱式、熱破壊式 |
顔脱毛範囲 | 額、ほほ、鼻下、あご、あご下 |
施術時間 | 30分 |
予約方法 | 店頭、電話、web |
レジーナクリニック

▷脱毛期間が短い
レジーナの脱毛機は毛周期に関係なく通うことができるので、最短で約8ヶ月で5回の照射が可能です。
▷3種類の脱毛機
熱破壊式と蓄熱式2種の3種類を採用しており、産毛に効果が高いと言われている蓄熱式脱毛機は、3波長のレーザーを切り替え、どんな毛質にも対応します。
▷追加料金なし
クリニックで追加でかかりそうな、麻酔・シェービング・転院手数料などが脱毛コースの料金に含まれています。
刺激が気になる方は、無料で麻酔を使用できるので安心です。
顔脱毛料金 | 5回:105,000円 |
---|---|
全身脱毛料金(顔+VIO含む) | 5回:360,000円 |
月々料金(顔脱毛) | 2,300円 |
1回あたりの料金(顔脱毛) | 21,000円 |
脱毛方法 | 蓄熱式、熱破壊式 |
顔脱毛範囲 | 額、ほほ、鼻下、あご、あご下 |
施術時間 | 45分 |
予約方法 | 店頭、電話、web |
リゼクリニック
▷3種類の脱毛機を使用
リゼは3種類の脱毛機があり、一人一人の毛質・肌質に合わせて使い分けています。
熱破壊式と蓄熱式の両方があるため、冷却方法や照射の仕方も異なりますので、あなたに合った方法を提示してくれるでしょう。
▷医療脱毛のプロフェッショナル
施術を行う医師は医療脱毛専門で、独自のマニュアルをもとに研修を行い、基準をクリアしたスタッフのみが照射を行うことが可能です。
気になることや悩みがあれば一緒に解決してくれます。
▷アフターケアの完備
万が一にも肌トラブルがあった場合の、診察料や処方料など追加の費用はかかりません。
また、打ち漏れがあった際の再照射に関しても、無料で行っていますので安心です。
顔脱毛料金 | 5回:81,600円 |
---|---|
全身脱毛料金(顔+VIO含む) | 5回:148,000円(秋の脱毛 全身スタートプラン) |
月々料金(顔脱毛) | 3,600円 |
1回あたりの料金(顔脱毛) | 16,320円 |
脱毛方法 | 蓄熱式、熱破壊式 |
顔脱毛範囲 | 額、ほほ、鼻、鼻下、あご、あご下 |
施術時間 | 30分 |
予約方法 | 店頭、電話、web |
TCB東京中央美容外科
▷刺激が優しい脱毛機で施術を受けられる
顔は皮膚が薄く、脱毛を行うと刺激を強く感じる部位もあります。TCBは、肌を冷やしながら照射できる脱毛機を使っているため、肌へのダメージや刺激が少なくてすむのが特徴です。
▷1ヵ月おきに照射ができる
照射面積が大きく、連続照射が可能な脱毛機を使っているため、脱毛時間が短くすみます。脱毛の効果を引き出せるアプローチのため、早いと5ヵ月で脱毛が完了可能です。
▷5回の予約保証制度がある
初回時に5回分の予約がとれる制度です。毎回予約をする手間が省けるとともに、希望の日程で脱毛が行えます。早く終わらせたい方には、嬉しい制度です。
顔脱毛料金 | 5回:102,000円 |
---|---|
全身脱毛料金(顔+VIO含む) | 5回:389,000円 |
月々料金(顔脱毛) | 1,900円 |
1回あたりの料金(顔脱毛) | 20,4000円 |
脱毛方法 | 蓄熱式、熱破壊式 |
顔脱毛範囲 | 額、ほほ、もみあげ、鼻、鼻下、あご、あご下 |
施術時間 | 30分 |
予約方法 | 店頭、電話、web |
リアラクリニック
▷約30分で顔全体の施術ができる
約30分とスピーディに施術が終わるため、忙しい方には嬉しいクリニックです。1ヵ月~1ヵ月半に1度のペースで通えるため、脱毛期間も短くすみます。
▷さまざまな毛質に対応できる
3波長を照射することで、毛の色や太さなどが異なる毛にも対応が可能です。日焼けした肌や色黒な方も施術が受けられます。
▷各駅から徒歩5分ほどで通える
各店舗は、駅から徒歩5分というとてもアクセスのしやすい場所にあります。そのため、仕事後などに通いやすいのは嬉しい点です。
顔脱毛料金 | 5回:126,500円 |
---|---|
全身脱毛料金(顔+VIO含む) | 5回:290,400円 |
月々料金(顔脱毛) | 2,500円 |
1回あたりの料金(顔脱毛) | 25,300円 |
脱毛方法 | 蓄熱式 |
顔脱毛範囲 | 額、眉毛、ほほ、鼻下、口下、あご |
施術時間 | 30分 |
予約方法 | 店頭、電話、web |
顔脱毛に関するよくあるQ&A
ここからは、顔脱毛に寄せられることの多い質問をまとめました。
男性でも施術できる?
結論からいうと、男性も施術を受けることができます。
女性専用サロンが増えていますが、男性専用のサロンもあるので、「メンズ 脱毛」などで調べてみてください。
ヒゲなどの太い毛に特化しているところもあります。
まずはカウンセリングに足を運んでみましょう!
ニキビやニキビ跡があっても施術できる?
サロンやクリニックによって対処法が変わりますが、炎症している部分を隠して施術をおこなうことが多いです。
毛があることで皮脂や菌が溜まってしまい、ニキビの原因になってる場合がありますので、ニキビができやすい方にも脱毛はおすすめです。
脱毛前にしてはいけないこと
肌を傷つける行為は避けましょう。
日焼けや毛抜き・除毛クリームなどを使用した自己処理は、肌が傷つき脱毛効果が落ちることや肌トラブルを起こす可能性があります。
自己処理には電気シェーバーがおすすめですが、直後は肌が傷ついていますので、施術前のシェービングは1〜2日前が理想です。
薬の服用や施術前の飲酒・運動は体調不良につながる恐れがあるため、なるべく避けて下さい。
18歳未満でも施術できる?
18歳未満でも施術はできますが、親権者の同意書が必要となります。
毛があまり生えていない時期から脱毛をすることで、毛穴が目立ちにくい肌になります。
その反面、子供の肌は大人の肌と比べて柔らかく皮膚も薄いため、肌トラブルも起こりやすいです。
リスクをしっかりと考えてから施術を決めるようにしましょう。
アトピーや敏感肌でも施術できる?
アトピーや敏感肌でも施術ができますが、傷が治っていない部分は施術ができません。
皮膚が弱い方にも低刺激で施術をおこなえる脱毛器を使用しているサロンやクリニックがあります。
施術を受けるにあたってリスクはつきものですが、少しでも肌トラブルなどのリスクが抑えられるよう、自分の肌に合った場所で施術を受けましょう!
施術後いつからメイクできる?
施術直後からメイクをすることができます。
ただ、施術後の肌はとても敏感なのでクレンジングなどで肌に刺激を与えると肌トラブルが起きやすくなります。
できるだけノーメイクで帰宅するのがおすすめです。
施術後の肌は紫外線にも弱いので、UVクリームや帽子などを持っていくとより良いでしょう。
医療脱毛は効果がないのはなぜ?
産毛に対して医療脱毛は効果がないと言われるのは、黒いメラニン色素に反応して組織を破壊するため、色素の薄い産毛にはほとんど反応せず、脱毛効果を感じにくいからです。
しかし、最近の蓄熱式脱毛機は色素の薄い産毛にも反応し、回数を重ねることで脱毛が可能になりました。
太い毛に比べると回数はかかりますが、産毛に対応している脱毛機を使用すれば効果を感じられます。
家庭用脱毛器は効果ある?
脱毛サロンや医療脱毛クリニックには劣りますが効果はあります。
しかし、永久脱毛などの効果はなく、減毛・抑毛の効果のみです。
自分で手軽に脱毛ができ、価格も抑えられますが、家庭用脱毛器は安全性から照射レベルがあまり高くありません。
店舗での施術よりも効果を実感するまでに時間がかかることや背中などの届かない範囲はセルフ脱毛できないのでご注意ください。
顔脱毛はしないほうがいい?
顔脱毛に興味があり、悩んでいる方は1度受けてみることをおすすめします。
顔脱毛をするメリットやデメリットでも書いているように、顔脱毛で得られることもリスクがあるのも事実です。リスクは避けたいですが、悩んでいても変わらないという点では、時間のリスクをとっていることになります。
最近では、テスト照射や都度払いができる会社が増えており、お試しで顔脱毛を行うことも可能です。刺激や毛嚢炎が気になる方はクリニックを、気軽な値段で脱毛を行いたい方はサロンを探してみましょう。
まとめ|顔脱毛をするならカウンセリングへ行こう
脱毛が以前よりも一般化したことにより多くの店舗が増え、情報も溢れています。
気になったサロンやクリニックを絞り、まずはカウンセリングに足を運ぶのも良いかもしれません。
理想とする肌が目指せるように、応援しています!