脱毛のメリットは?部位別の特徴やおすすめのサロン・クリニックをご紹介!

顔脱毛の効果・メリット
お顔の毛は自己処理も可能ですが、数日経てば再び毛が生えてきてしまいます。継続して処理し続ける必要があり、お顔は身体の部位よりデリケートなため、お肌への負担を考える必要があります。
お顔は皮膚が薄くデリケートな部位のため、安全に脱毛ができるクリニックや脱毛サロンでの施術をおすすめ♬キレイモでは、施術時の痛みが少ない光脱毛により、お肌の毛をキレイにすることが可能です!
お顔の毛を脱毛するメリットは大きく分けて3つ★
- 毛穴の引き締め効果
- 肌トラブルを回避できる
- 化粧ノリが良くなる
顔脱毛の効果・メリットをご紹介します。
①毛穴が目立たなくなる
顔脱毛をすると、目に見えない細かい産毛を処理することができます。キレイモで施術を受けることで、脱毛した後の毛穴は徐々に引き締まり目立たなくなります。
産毛がなくなり毛穴も目立たなくなることで、キレイなお肌を手に入れることが可能です。
②肌トラブルを回避できる
お顔の毛を自己処理する場合、カミソリの刃は皮膚を傷つけやすいため注意が必要です。
また、電気シェーバーでの自己処理は一番やさしい自己処理方法ではありますが、日常的に行うことでお肌への負担はかかってしまいます。
自己処理はニキビや炎症、毛先が皮膚の中に埋もれてしまう埋没毛などのトラブルが起こる可能性があります。
キレイモで顔脱毛をすることで毛が生えなくなるため、自己処理によるお肌へのダメージやニキビなどの肌トラブルを予防できます。
③化粧ノリがよくなる
お顔に産毛が残った状態では、下地やファンデーションがお肌にしっかり密着しにくく、化粧崩れを起こす可能性が高くなります。
キレイモの顔脱毛をすることによって産毛が生えづらくなり、化粧ノリがよくなる効果があります。
④肌がトーンアップする
顔に生える産毛は目立ちにくいですが、無色透明というわけでもありません。
数の多い産毛が集まると全体的にくすんで見えてしまいます。
顔の毛を自己処理している方は、お肌のトーンが明るくなることを実感しているのではないでしょうか。
脱毛サロンや医療クリニックなどで脱毛をすることで産毛がなくなれば、その分お肌のトーンが明るく見えますよ。
毛がなくなるだけでなく毛穴も引き締まるため、汚れが溜まりにくく美肌効果も期待できます。
⑤自己処理から解放される
顔脱毛を検討しているものの、自己処理をしている方は多いです。
しかし顔の皮膚は他の部位に比べると薄くダメージを受けやすいうえに、目や口周りなど非常に気を付けなければいけない箇所でもあります。
お鼻の凹凸もあるため、産毛の処理をするのは大変でしょう。顔脱毛をすることで少しずつ生えにくくなり、自己処理の頻度が下がります。
面倒な自己処理を避けるためにも脱毛はおすすめですよ。
また、顔の産毛をカミソリで処理するとニキビや炎症の原因にもなります。
肌トラブルのリスクを下げることにも繋がりますよ。
顔脱毛の施術範囲は?
お顔には産毛が多く、場所によって周りよりも濃い毛が生えることがあります。顔脱毛で施術可能な部位は下記のとおりです。
おでこ、鼻、鼻下、あご、もみあげ、両ほほ、あご下
顔脱毛を部位ごとに解説
顔脱毛を部位ごとにご紹介します。各部位の脱毛の特長やメリットも併せてご確認ください★
おでこの脱毛|特徴とメリット
おでこは産毛が多く生えている部位です。おでこの産毛が多いことで肌色がくすんで見えることがありますが、脱毛をすることでお肌のトーンがアップします。
おでこは自己処理も可能な部位ですが、髪の毛と産毛の境目を間違えると、とても不自然な印象になってしまいます。
ご自身で処理することが難しく、カミソリなどで剃るとお肌を傷つけるなどのデメリットも考えられます。キレイモによる光脱毛の施術で、髪の毛の生え際部分も違和感がないように脱毛できます。
もともと薄い毛質のため、効果の実感が分かりにくい部分です。回数を重ねることで、つるつるにすることができます。
鼻の脱毛|特徴とメリット
鼻は顔のなかでも目立つ部位です。自己処理はお肌に負担がかかり、黒ずみや色素沈着などの肌トラブルの原因になります。
キレイモで施術を受けることで、脱毛後に毛穴が引き締まる効果が期待できます。
また鼻の黒ずみをキレイにし、ブツブツとした毛穴を目立たなくさせることが可能です。施術後は痛みなく毛が抜けますが、細かい毛質のため気付きにくい部分です。
鼻下の脱毛|特徴とメリット
鼻下の産毛はカミソリなどで自己処理も可能ですが、皮膚を傷つけたり、負担をかけることでお肌のバリア機能が失われ炎症や肌荒れの原因となります。
またカミソリで剃ることで毛の断面が目立つようになり、濃くなったと感じてしまうこともあります。
キレイモの施術を受けることで毛根から毛が抜けるため、ムラなく処理でき、お肌に負担がかかるデメリットもありません。施術後1~2週間ほどで毛が抜け落ちるのを実感できます。
あごの脱毛|特徴とメリット
あごは年齢を重ねてくると産毛よりも濃くて太い毛が生えることもあります。
自己処理を繰り返すとお肌に負担がかかり、肌荒れやニキビの原因となるため注意が必要です。
キレイモの施術をすることで、2週間ほどで脱毛の効果が実感できます。施術を続けることで産毛のないキレイなお肌にすることができます。
あご下の脱毛|特徴とメリット
気づきにくいですが、あご下にも産毛は生えていて、放置するとお肌がくすんで見えるなどのデメリットがあります。
自己処理はお肌に負担をかけ、荒れる原因になります。産毛が生えてくるたびに自己処理する負担を楽にするには光脱毛の施術がおすすめです!
キレイモの施術を受けることで、お肌への負担なく産毛を処理できます。施術後1~2週間後に毛が抜け始め、施術を重ねることで脱毛の効果が実感できます。
もみあげの脱毛|特徴とメリット
もみあげ部分の毛が多い場合、カミソリや電気シェーバーで自己処理いただくことも考えられますが、「思った通りの形に仕上がらない」「すぐに生えてきてジョリジョリする」などのデメリットがあります。
キレイモの施術をすることで、もみあげの形や毛量について相談でき、理想の形を作ることが可能です。もみあげは髪の毛と似ている毛質のため、脱毛の光を当てても効果の実感までに時間がかかります。
またキレイモでは髪の毛への照射は安全面を考慮したうえで行っていません。実際に無料カウンセリングで、もみあげの毛を確認してもらうのがおすすめです!
両ほほの脱毛|特長とメリット
ほほに産毛があると雑菌などが付着しやすくなるため、炎症やニキビなどの肌トラブルの恐れがあります。また、お肌がくすんで見える点もデメリットです。
キレイモの施術をお受けいただくことで、産毛が抜け落ちお肌のトーンが明るくなります。
化粧ノリも良くなります。炎症やニキビの原因となる雑菌の付着も防げるため、キレイなお肌を目指すことが可能でございます。
もともと薄い毛質のため、効果の実感が分かりにくい部分です。回数を重ねることで、つるつるにすることができます。
顔脱毛のデメリット
ここまで顔脱毛のメリットをご紹介してきましたが、デメリットも知っておくことが大切です。
問題点を把握しておけば事前に対策ができるので、ぜひご一読ください。
①他の部位より施術回数が多い
顔の産毛は他の部位よりも毛が密集しており、毛の生え変わるサイクル「毛周期」が短いです。
太く濃い毛は脱毛機が反応しやすいため効果を早く実感できますが、産毛は細く薄いため、効果を感じにくいとされています。
実のところ顔脱毛は、脇よりも施術回数が必要なのです。
少ない回数でなるべく早く効果を実感したい方は、医療クリニックがおすすめですよ。
ただし照射パワーが強く刺激を感じやすいので、刺激に敏感な方は気をつけましょう。
②刺激を感じやすい
他の部位に比べて顔の皮膚は薄いため、刺激を感じやすいデリケートな部位です。
特に医療クリニックでは照射パワーの強い脱毛機を採用しており、脱毛サロンよりも刺激を感じやすいとされています。
そのぶん医療クリニックでは早い段階で、脱毛効果を実感できます。
刺激に弱い場合はカウンセリング時に相談し、麻酔クリームを使用してもらうと良いでしょう。
また最近では刺激を感じにくい脱毛機が採用されているクリニックもあるため、事前に確認するのも有効です。
③硬毛化する恐れがある
硬毛化とは、一時的に毛が太くなったり濃くなったりすることで、原因は解明されていません。
しかし脱毛時の照射が硬毛化に関係しているといわれています。
一時的なものなので、脱毛を継続するうちに気にならなくなってきますが、顔の産毛は硬毛化する恐れが高いです。
脱毛サロンや医療クリニックによっては、コース完了後も無料で追加照射を行ってくれるところもあります。
条件や保証内容はそれぞれ異なるので、あらかじめチェックしておきましょう。
④ 毛包炎のリスクがある毛包炎とは、
毛根を包む毛包という部分で発生する炎症です。
脱毛によってお肌の保護機能が低下し、小さな傷口から細菌が侵入することで起こります。
毛包炎を防ぐためには、施術後に細菌が入らないようお肌を清潔に保ち、保湿をしっかりと行いましょう。
脱毛サロンや医療クリニックごとに、肌トラブルを引き起こした際の対応方法が異なるため、確認することが大切です。
放置していても自然治癒しますが、医療クリニックでは薬を処方してくれることがほとんどです。
脱毛サロンの場合はサロンに相談するとともに、皮膚科に相談しましょう。
顔脱毛ができる脱毛サロンを紹介
顔脱毛ができる脱毛サロンをご紹介します。脱毛サロンを利用する場合、完了までにかかる回数は12〜18回が目安になります。
脱毛サロン① ディオーネ

ディオーネの特徴
- 顔の施術範囲が広い
- ハイパースキン脱毛を採用
- 脱毛完了後もメンテナンス可能
低温照射が可能なハイパースキン脱毛を採用しており、敏感肌でも脱毛ができ、刺激を感じにくいといわれています。
またコラーゲンの生成をサポートするフォト美顔の光も含んでいるため、脱毛しながら美容効果も得られるのも特徴です。
アイホールと唇以外はすべて施術でき、眉毛のギリギリ上も照射可能です。
料金の支払い方は、都度払いのみで、12回コースが終わったあとは有料でメンテナンスできます。
顔脱毛コース | 12回コースの料金(税込) |
---|---|
鼻下 | 26,400円 |
顎 | 26,400円 |
頬 | 26,400円 |
額 | 26,400円 |
脱毛サロン②ストラッシュ

ストラッシュの特徴
- SHR脱毛を採用
- シミほくろがあっても施術可能
- 早くて刺激を感じにくい
ストラッシュが採用しているSHR脱毛では、お客様1人ひとりに合った毛質・肌質への脱毛が可能です。
SHR脱毛はメラニン色素に反応しない仕組みになっているため、色素の薄い顔の産毛に適しています。
黒い色ではなく毛包に反応することから、シミほくろに反応して肌トラブルを起こすことは少ないです。
また2週間に1回の頻度で通えるため、比較的早く脱毛効果を実感できます。
顔脱毛コース | 月々の料金(税込) |
---|---|
6回コース | 1,200円 |
12回コース | 2,200円 |
完了コース | 3,500円 |
顔脱毛ができる医療クリニックを紹介
顔脱毛ができる医療クリニックをご紹介します。医療クリニックを利用する場合、完了までにかかる回数は8~10回が目安になります。
クリニック①TCB 東京中央美容外科

TBC東京中央美容クリニックの特徴
- 蓄熱式脱毛を採用
- 1ヶ月に1回の頻度で通える
- アフターケアが無料
ダイオードレーザーという蓄熱式の脱毛機を採用しており、刺激を感じにくく産毛にも適しています。
蓄熱式であれば、お肌への負担も軽減できますよ。
また脱毛後の肌トラブルが生じた場合、アフターケアが無料で受けられるので安心です。
TCB東京中央美容クリニックは、安くて良質な施術が受けられます。
主なコース | 価格(税込) |
---|---|
顔【3回】 | 78,000円 |
顔【5回】 | 102,000円 |
クリニック②レジーナクリニック

レジーナクリニックの特徴
- 毛質・肌質に合わせた施術が可能
- オンラインカウンセリングが可能
- 産毛脱毛が可能な脱毛機を採用
医療レーザーは、脱毛サロンで使用する照射パワーよりも強いため刺激を感じやすいです。
しかし産毛にも照射可能なアレキサンドライトレーザー脱毛や、蓄熱式脱毛を行っているため、刺激を感じにくく肌への負担も軽減できます。
麻酔クリームも利用できるので、気になる方は使用をお願いしましょう。
オンラインカウンセリングも行っているので、仕事や家事で忙しい方におすすめです。
顔脱毛 | 価格(税込) |
---|---|
顔【5回】 | 105,600円 |
顔【10回】 | 211,200円 |
全身脱毛31箇所+顔【5回】 | 300,300円 |
顔脱毛の注意点
顔脱毛は他の部位よりも皮膚が薄く敏感であり、肌トラブルやアフターケアなど注意すべきことがあります。
顔脱毛を検討している方にとって、できるだけ安心して行うためにも、注意点は知っておきたいものです。
以下でまとめておりますので、ぜひご一読ください。
①施術できない部位がある
顔脱毛コースを選んだら、顔のすべてを照射してくれると思われがちですが注意が必要です。
照射部位は脱毛サロンや医療クリニックによって異なりますが、基本的に目や口の周辺は危険なので照射できないことがほとんどです。
脱毛機のレーザーや光によって失明する恐れもあります。
同様の理由で鼻の頭を照射しないケースが多いです。
なぜ脱毛ができないのか理由を知っておくことで最悪の事態を避けることができ、危険に配慮して施術ができますよ。
②日焼け対策をする
顔脱毛中に日焼けをしてしまうと、施術できなくなる恐れがあります。
黒いものに反応するレーザーや光を使用すると、日焼けしたお肌にも反応して火傷するためです。
施術が受けられなくなってしまう前に、日焼け止めや日傘、帽子といった対策をすることはもちろんですが、万が一日焼けしてしまった場合は入念に保湿をしましょう。
乾燥が進むと皮膚に細菌が侵入しやすくなり、炎症の原因にもつながります。
ニキビに注意
顔にニキビや吹き出物がある場合、脱毛をすることでさらに悪化する恐れがあるため、施術を受けられません。
ただし治りかけであれば、受けられることもあり脱毛サロンや医療クリニックによって判断は異なります。
ニキビができやすい方や心配な方は、カウンセリング時に相談しておきましょう。
また、施術中はお肌がダメージを受けやすく非常に敏感なため、普段よりも念入りに保湿を行い、規則正しい生活を心がけると良いです。
顔脱毛のよくあるQ&A
顔脱毛をするにあたって、みなさんが気になる点をまとめました。
以下を参考にしていただき、脱毛をするか検討してくださいね。
セルフ顔脱毛はクリームや家庭用脱毛器でもいいの?
除毛クリームやワックス、家庭用脱毛器などは自宅で手軽に使用できるため、セルフ顔脱毛を考えている方も多いでしょう。
しかし、間違った方法で使用してしまうと肌トラブルの原因となります。
除毛クリームやワックスなどは毛根から毛を抜くため刺激が強く、顔に使用するのはおすすめできません。
しばらくすると毛が生えてきてしまうので、脱毛サロンや医療クリニックで施術し、長期間ツルツルの状態を保つことをおすすめします。
シミやニキビがあってもできる?
顔にできたばかりの炎症しているニキビがある場合は、施術できません。
ただし脱毛サロンや医療クリニックによっては、治りかけの場合施術できるところもあります。
照射後は赤みを増すことがありますが、顔脱毛が完了するころにはニキビのできにくいお肌になっているでしょう。
シミは、範囲が狭く薄いものはそのまま脱毛できますが、保護テープを貼るなど対応はさまざまです。
顔脱毛で失明する危険性はある?
目の周囲にレーザーや光といった強い刺激を受けるため、失明するのではないかと不安な方は多いです。
しかし脱毛サロンや医療クリニックでは、施術時にゴーグルを装着して目を保護するので、ゴーグルが外れるほど身体の向きを変えたり、目を開けたりしない限りは失明のトラブルは少ないです。
脱毛機のレーザーや光が黒色に反応することはたしかなので、瞳の色素に反応する可能性もあります。
安全に施術するためにも、スタッフの指示に従いましょう。
キレイモの顔脱毛の料金は?
お顔の一部だけを脱毛すると、その部位だけがキレイになり、ほかの部位の毛が目立つことがあります。
顔脱毛には様々な部位の施術があるので、別々に行うと費用が高くなります。他サロンでは、「全身脱毛」と謳いながら顔脱毛は含まれていないケースも多いので、顔脱毛をしたい場合は別料金を取られることも。
キレイモは顔脱毛を含めた全身脱毛専用のサロンです。上半身や下半身、デリケートゾーンのVIOも同時に施術ができます。キレイモの光脱毛はどの部位を脱毛するか悩むことなく、全身の施術をお得な料金で受けられます。
顔脱毛にかかる時間は?
顔脱毛にかかる時間は施術するサロンによって異なります。
キレイモでは、最新の脱毛マシンを使用することでスピーディーな施術を行うことができます。一般的なサロンの場合、脱毛する箇所に冷却ジェルを塗り、施術が終わった後に拭き取る手間があります。
キレイモでは、照射面がマイナス4℃に冷やされる脱毛マシンで施術を行うので、冷却ジェルを塗ることなく痛みの少ない脱毛ができます。
冷却ジェルを塗る・拭き取るという手間がかからないので、短時間で全身の毛に対してアプローチが可能です。
顔脱毛は全身が脱毛できるキレイモがおすすめ!
顔脱毛で施術できる範囲、各部位の特長・メリットについてご紹介しました。
お顔を自己処理することは可能ですが、繰り返し行うことでお肌に負担をかけ、炎症やニキビ、黒ずみ、色素沈着などの原因になります。
キレイモの施術は顔脱毛を含む全身脱毛です。キレイモでは施術前に無料カウンセリングを実施しています。全身脱毛の施術をお考えの方は、是非キレイモへお越しください♬