
脱毛予定日と生理が
重なるかも…
脱毛できる?できない?

生理中は脱毛できる部位、できない部位がある
キレイモでは生理中VIO(デリケートゾーン)とヒップ以外は、すべてのパーツが脱毛可能です。
脱毛を予約している日と、生理が重なってしまう方は少なくありません。
キレイモでは、VIO(デリケートゾーン)とヒップは衛生面の当日の施術を避けて行っております。
なぜ生理中は、VIO(デリケートゾーン)とヒップの施術ができないのか、これから詳しく解説していきます。

生理中はVIOとヒップの脱毛をおこなっておりません
キレイモでは、生理中のVIO(デリケートゾーン)とヒップ周りの脱毛はおこなっていません。1番の理由は「衛生面」の問題です。
生理2、3日目は経血の量が多く、施術中にベッドや脱毛器具に経血が付着する可能性があり、感染症が広がるリスクがあります。
さらに、生理中は通常よりお肌が敏感です。特に皮膚の薄いVIO(デリケートゾーン)は、よりデリケートな状態。刺激を感じやすく炎症や肌荒れを起こしやすくなります。
脱毛部位に限らず、生理になった時はサロンに報告をしよう
生理中はホルモンバランスの変化が激しく、心身ともに不安定になりがち。
普段と比べると肌が敏感になり、脱毛時に刺激を感じやすく炎症を起こすリスクが高まりますので、生理の時は脱毛を控えるのがおすすめです。
中には、恥ずかしくて生理になったこと隠してしまうお客様もいらっしゃいますが、これは担当スタッフも施術受けるお客様もリスクがあります。お互いに安心して気持ちよく脱毛ができるように、生理になったらお店のスタッフへ伝えましょう。
丁寧に対応、説明をしてくれるので安心してください!
脱毛部位に限らず、万が一当日に生理になったら店舗スタッフへ相談をしましょう。
もし、ご予約前に生理になったらスケジュールを調整し、予約を取り直すのもいいですね。
生理が終わりかけでも、出血があれば脱毛は控えよう
生理が終わりかけ、経血の量が少ない状態でもVIO(デリケートゾーン)とヒップの施術は受けられません。
脱毛機器やベッドに経血が少しでも付着する可能性がある場合は、出血が完全になくなるまで脱毛は控えるようにしましょう。
生理「前」の脱毛は、体調に不安がある場合は控えましょう
生理中だけでなく、生理前のPMS(月経前症候群)の症状がキツイ方は、脱毛を控えるのがベスト。無理して施術を受けると施術中に気分が悪くなったり、体調が悪化したりする可能性があります。
生理にかかわらず、体調に不安がある場合は無理をせずに事前にスケジュールを組み直すようにしましょう。
生理「後」1週間は脱毛が効果的なタイミングと言われます
生理が終わって1週間後は、脱毛効果が最も高い時期と言われています。理由は、女性ホルモンの「エストロゲン」が増え、お肌のコラーゲンの生成を促進する作用があるためです。
肌のコラーゲンが増えると、お肌の水分量が増え脱毛時の光が浸透しやすく、脱毛効果が高まり、お肌の刺激やトラブルも軽減されると言われています。
そのため、乾燥肌体質の方は特に、生理後1週間に脱毛するのがおすすめです。
脱毛予約日に生理が来てしまったらどうすればいいの?
もし脱毛施術当日に生理が来てしまった場合、来店時に店舗スタッフへ相談をしましょう。
キレイモでは、生理中の施術を受けることができますが、VIO(デリケートゾーン)とヒップのみ避けさせていただいております。
その他の部位は、すべて施術致しますのでご安心ください。
キレイモのVIO脱毛は痛みが少なく安心。恥ずかしさにも配慮
VIOはデリケートな部分なので、脱毛をすることに抵抗がある方も多いのではないでしょうか。キレイモでは「恥ずかしい」「痛みが強そう」という不安な気持ちに配慮し、お一人様ずつ清潔な紙ショーツをご用意しております。
また、従来のサロンでは冷却ジェルを使用していますが、キレイモではお身体に冷却ジェルを塗りません。
その理由は、キレイモのマシンに秘密があります。照射する部分がマイナス4℃まで冷えるため、照射と冷却を同時に行うことができるので、痛みが少なく、寒くない脱毛が可能になります。冷却ジェルを塗るサロンと比べると、短時間での脱毛が可能です。
さらに、プロの認定エステティシャンが施術を行いますので、デリケートな部分の脱毛も安心してお任せください。自分ではケアしにくい背面やVIO(デリケートゾーン)も、希望の形にすることができます。

快適な脱毛をおこなうため、生理周期はきちんと把握しておきましょう
衛生面や体調面でも、生理中の脱毛は少々リスクがあるものです。1番ベストなのは、生理と脱毛が重ならないようにスケジュールを組むこと。自分の生理周期を、カレンダーやメモをするなどをして、脱毛に1番最適な日に予約を取るようにしましょう。
他のコラムを読む
光脱毛とは?仕組みや効果を解説!
レーザー脱毛との違いも紹介
ブラジリアンワックス脱毛とは?
後悔する前に知っておきたい基礎知識
医療脱毛の値段や施術期間はどれくらい?
メリット・デメリットも解説
ニードル脱毛とは?痛みはある?
メリット・デメリットを総まとめ
脱毛クリームは肌にダメージをあたえる?
手軽なセルフ脱毛の注意点
抑毛ローションとは?脱毛できる?
効果やメリット・デメリットを解説
脱毛石鹸の効果のほどは?
洗うだけでツルツルになる?
脱毛テープはやっぱり痛い?
負担をかけずに脱毛する方法は?
予防接種前後に脱毛して大丈夫?
脱毛前に知っておきたい注意事項
中学生や高校生、未成年でも
脱毛サロンに通えるの?
ブライダル脱毛、いつ始めれば良い?
かかる期間やおすすめのお手入れ部位
脱毛前後の飲酒に注意!
飲酒がNGな理由と控える時間について
脱毛前後の日焼けはNG?
日焼けを控えた方が良い期間とその対策
脱毛しても効果なしの原因は?
毛質や毛周期による効果の違い
黒ずみの原因はセルフ脱毛?!
専用サロンの施術で解消できる?
脱毛とニキビの関係は?
肌トラブルを避ける方法とは
ほくろがあると脱毛できない?
ムダ毛を処理する施術方法とは
埋没毛の原因は?毛抜きで脱毛しても
大丈夫?予防する方法とは
アトピー肌は脱毛サロンで施術できる?
適した処理方法とは
肌荒れの原因はセルフ脱毛?
肌へのダメージを予防できる脱毛方法は
フェミニンケアを始めよう!
お手入れでデリケートゾーンを清潔に
脱毛は痛い?
脇やVIO脱毛の痛みを抑えられる方法とは
カミソリ負けが起こる原因を解説!
剃り負けを防ぐ方法は
脱毛後の毛穴の状態は?
肌に負担をかけない脱毛方法とは
上半身脱毛の範囲って?値段や
かかる時間、部位別の特徴まで徹底解説
下半身脱毛の範囲は?値段や
かかる時間、部位別の特徴まで徹底解説
顔脱毛のメリットは?値段や
かかる時間、部位別の特徴まで徹底解説
VIO脱毛とは?値段やかかる時間、
部位別の特徴まで徹底解説
ハイジニーナとは?メリットや
脱毛の流れ、値段までを徹底解説
脱毛でやけどする!?
未然に防ぐ方法とサロン選びのコツを確認
ワキガと脱毛の関係は?
ニオイ対策できる方法はある?
脱毛の仕組みを種類別に解説!
キレイモが行う脱毛方法とは?
脱毛できる部位はどこまで?
キレイモの脱毛範囲や料金を徹底解説
脱毛サロンのメリットって?
脱毛初心者にもわかりやすく解説
医療脱毛と脱毛サロンはどっちがいい?
施術方法や効果の違いを解説
家庭用脱毛器と脱毛サロンの違いは?
キレイな肌が目指せる方法を解説
眉毛脱毛は危険って本当?
注意すべきリスクを解説
永久脱毛すれば毛は生えない?
施術方法やメリット・デメリットを解説
全身脱毛なら
キレイモがオススメ!
未成年の方は、ご契約いただくにあたり保護者の方の同意が必要になります。
親権者同意書についてはこちら >