脱毛後はお風呂に入っても大丈夫?入浴時の注意点を解説

contents

脱毛後はお風呂に入ってもいい?

脱毛中であったり、これから脱毛に通う方は、脱毛した当日にお風呂に入れるのか気になるのではないでしょうか。

キレイモでは、脱毛後の敏感なお肌を守るために、脱毛後12時間は入浴を避けるようお願いしています。

お風呂に入らないほうがいい理由

脱毛後すぐにお風呂に入らないほうがいい理由は、お肌へのダメージを避けるためです。
脱毛後は体が痛みや熱を感じていなくても、お肌は一時的に熱を蓄積し、毛穴に熱がこもっている状態になっています。

脱毛後に入浴すると、血行が良くなることで、脱毛により上がっているお肌表面の温度をさらに上げてしまうことになります。お肌表面の温度が上がると、脱毛後の副反応である赤みやかゆみが出やすくなる原因となります。

また、ダメージを受けた毛穴に雑菌が入り込むと、炎症などの肌トラブルを招きかねません。

脱毛後の入浴はいつから大丈夫?

キレイモでは、脱毛後12時間は入浴を控えるようお願いしています。
脱毛当日は湯船への入浴は避けて、ぬるめのシャワーを浴びるようにしてください。

脱毛後にシャワーを浴びる際の注意点は?

シャワーを浴びる際にも、いくつか気をつけてほしいポイントがあります。

まず1つ目は、先程紹介したようにぬるめのシャワーを浴びることです。
お肌表面の温度を上げないように、お肌のトラブルを引き起こさないためにもぬるめの温度を心がけましょう。

2つ目のポイントは、体を洗う際にタオルなどでゴシゴシ体をこすらないことです。脱毛したお肌に刺激を与え、肌ダメージへとつながってしまうので控えましょう。

間違って脱毛後に入浴してしまった際の対処方法

脱毛後に入浴してはいけない理由は分かって頂けたかと思いますが、「脱毛後なのにうっかり入浴してしまった」ということもあり得ると思います。そうなったときに、肌への悪影響を最小限にするためにどうするべきか、ここでご紹介します。今後万が一脱毛後に入浴してしまった場合は、なるべく早く対応するようにしましょう。

①冷たいタオル等をで肌を冷やす

まずはなるべく早く、肌を冷やすようにしましょう。

先ほどご説明したように脱毛後は肌に熱がこもった状態になっているのですが、入浴することによって更に熱をため込んだ状態になってしまっています。

肌にこもった熱は、赤みやかゆみを引き起こす原因になるのですが、入浴によって更に熱がこもった肌を放置してしまうと、普段以上の赤みやかゆみを引き起こします。

肌の状態を普段通りに戻すため、入浴してしまった場合はなるべく早くこもった熱を取り除くようにしましょう。

保冷剤や氷を使って冷やすと、温度が低すぎてかえって肌にダメージを与えることになるので、清潔なタオルを水で濡らして肌に乗せておくのがおすすめです。

②いつも以上に肌の状態に気を遣う

脱毛後は肌が強いダメージを受けた状態になっているので、肌の防御能力も普段より下がってしまっています。

普段なら問題ではないような行為でも、脱毛後の肌には悪影響をもたらしてしまうのです。入浴によって更に防御能力が下がってしまうため、もし入浴してしまった場合は、普段以上に肌の状態に気を遣ってください。

風呂上がりに使用するタオルは必ず清潔なものにし、着用する衣服も、なるべく刺激が少ない素材のものを選ぶようにしましょう。

風呂上がりのスキンケアについても、いつもより丁寧に行うように意識し、こちらも同様に刺激が少ない成分のものを使用してください。

肌がいつもよりデリケートな状態になっていることを意識し、肌に刺激を与えないように注意しましょう。

脱毛後のお肌の症状とケア方法について

脱毛後に目に見えた変化がなかったとしても、お肌はダメージを受けています。
つまり、脱毛後にはしっかりとケアをすることが大切です。脱毛後のお肌の症状と、正しいケア方法を紹介します。

お肌が乾燥した場合

お肌が乾燥している場合は、しっかりと保湿をしてあげることが大切です。
しかし、脱毛当日に油分が多い保湿ケアをしてしまうと、肌トラブルを誘発してしまう可能性があります。脱毛当日は「化粧水」のみでの保湿がおすすめです。

脱毛翌日からは「化粧水」や「ボディクリーム」「乳液」「ボディバター」など、ご自身のお肌に合ったアイテムでしっかりお肌を保湿してください。

キレイモでは、脱毛後のケアに最適なオリジナルのスキンケア・ボディケアアイテムの販売も行っています。
脱毛後のホームケアについてのご相談や、商品についてのご質問やご購入は、お気軽に店舗スタッフまでお声がけください。

脱毛後にかゆみや赤みがある場合

脱毛後に赤みやかゆみ、ヒリつき等の症状があらわれた場合、症状が出ている部分を圧迫したり刺激を与えないようにしましょう。
赤みやかゆみ、ヒリつきは、脱毛後の「副反応」であり、誰にでも起こる症状ですのでご安心ください。

もし、赤みやかゆみ、ヒリつきの症状が出た場合は、冷たい清潔なタオルや保冷材などをタオルで包んだものでお肌を冷やしましょう。
上昇しているお肌表面の温度が下がれば、症状は改善していきます。

また、赤みやかゆみの症状が出ると、お肌の乾燥を見落としてしまいがちです。
お肌表面の温度が上がっている時は、お肌は乾燥しています。赤みやかゆみが落ち着いてきたら、保湿ケアも丁寧に行いましょう。

入浴以外で脱毛後には避けるべき行為

脱毛後に避けるべき行為は、入浴だけではありません。

入浴さえしなければ他は何をしても大丈夫、というわけではないので、脱毛後の方は、ここで紹介するような行為も同様に避けるようにしてください。

脱毛後は肌が弱った状態になっているので、些細な行為でも大きな悪影響を与えてしまう危険性があります。

①飲酒

飲酒をすると血流が良くなり、体温が上がります。普段なら肌に悪影響を与える程の体温上昇ではありませんが、脱毛後の熱がこもった肌にとっては致命的なものになります。

肌にこもった熱は赤みやかゆみの原因になるので、飲酒は脱毛による悪影響を助長することになります。

また飲酒して酔ってしまうと、肌が発する違和感に気付くのが遅れてしまいます。そうなると適切な対処方法をとることもできなくなってしまうので、脱毛後のお酒は避けるべきです。

②運動

運動も、入浴や飲酒同様に、体温を上昇させてしまうので避けるべきです。運動をすると内側から体温が上がっていき、それはもちろん肌表面の温度にもいずれ影響します。

そうなると脱毛後に熱がこもった肌に更に熱を加えることになり、悪影響を助長することになります。

また脱毛後は肌の防御機能も弱っているので、汗をかくと雑菌が繁殖して肌荒れに繋がることもあり得ます。

更に言えば、万が一運動中に怪我をしてしまった場合、防御機能が働いていないため、傷口で異常に雑菌が繁殖して、治りが遅くなり、傷口が残る危険性もあります。

以上のように脱毛後の運動はリスクが大きいので、避けた方が良いです。

③日焼け

日焼けは肌の温度を上げてしまうだけではなく、肌の水分を奪うことにもなるので、脱毛後は日焼けを避けるべきです。

脱毛後の肌は強い乾燥状態にあるため、肌の防御機能は損なわれ、刺激に対して弱い状態になっています。

日光に当たることで肌の乾燥が更に進んでしまうため、脱毛後の日焼けは危険です。

そもそも日焼けしないように外に出ないことが一番ですが、外に出なければならない場合は日焼け止めを塗り、なるべく長袖の服を着るなど、いつも以上に念入りな紫外線対策を行いましょう。

安心して脱毛できる脱毛サロン4選

ここまで紹介してきたように、脱毛は終わった後までしっかりと肌の状態に気を遣う必要があります。

どれだけ脱毛効果があったとしても、肌への悪影響が大きければ、結果として肌のコンディションの悪化を招き、脱毛の効果そのものに影響してしまうということです。

ここで、効果だけでなく、脱毛後の肌の状態も含めて安心して通うことができる、おすすめのサロンを紹介します。

恋肌

恋肌

恋肌は、脱毛の施術後に無料でコラーゲンパックを塗ってくれるサロンです。コラーゲンパックにより、施術後の乾燥や赤みを防ぐことができるので、安心して脱毛することができます。

また初めて脱毛する方にも挑戦しやすいリーズナブルな価格も魅力であり、全身脱毛2回のお試しコースを、月々1150円から受けることができます。

キャンペーン中であれば、更にお得なプランが利用できることもあります。

「THR方式」と呼ばれる特殊な脱毛器を使用しているので、成長期以外の毛にも幅広く効果を発揮し、比較的短い期間で脱毛の効果を実感できる点も魅力的です。

初めての脱毛に不安を感じている方に是非おすすめしたいサロンです。

ストラッシュ

ストラッシュ

ストラッシュは、施術の際に「STスーパージェル」という21種類の美容成分を配合したジェルを使用します。

ヒアルロン酸やコラーゲン等、様々な美容成分が含まれたジェルにより、脱毛効果だけでなく、美容効果まで期待することができます。脱毛後の肌の状態も含めて、安心して施術を受ける事が可能です。

また他のサロンと異なり、ローンを組む必要がない点も魅力的です。全身脱毛のコースなどでは、年単位でローンを組んで毎月一定料金を返済していく方法が一般的です。

しかしストラッシュの場合は、ローンを組まずに毎月定額のお支払いで施術を受けることができます。

そのため、何らかの事情から途中で脱毛を辞めたくなった場合でも、損をすることがありません。お試しで利用してみたい方にもおすすめです。

ミュゼプラチナム

ミュゼプラチナム

ミュゼプラチナムでは、「iPS細胞培養上清液」と呼ばれる、iPS細胞の培養時に得られる培養上清駅を含んだ美容液が使用されます。

鎮静効果の高い培養上清液を利用していることで、脱毛効果とダメージの少なさを高いレベルで両立しています。

また店舗数の多さと、それに伴う通いやすさも大きな魅力です。WEBから24時間いつでも予約をとることも可能です。

非常にお得なキャンペーンを展開している点も大きな特徴で、上手にキャンペーンを利用すれば数百円から脱毛を受ける事も可能になっています。

気になる部位だけ安く脱毛したい、試しに格安で脱毛してみたい、という方には非常におすすめできるサロンとなっています。

キレイモ

キレイモ

キレイモは、日本人の肌質、毛質に合わせて開発された国産の脱毛マシンを利用している点が魅力の脱毛サロンです。

基本的にサロンで用いられる脱毛マシンには海外製のものが多いため、日本人の繊細な肌質には刺激が強すぎる、という問題もありました。

キレイモでは日本人向けに独自開発された脱毛マシンを使用することで、脱毛効果をきちんと発揮しながらも、繊細な肌に対しても最小限の負担で施術を受けることが可能です。

全身脱毛専門のサロンとなっており、全身脱毛を目的にしている方は、多くのメニューの中から自分の目的に一番合っているものを選ぶことで、非常にお得に施術を受けることができます。

脱毛後の入浴を避けてトラブルを回避しよう

脱毛後の入浴はお肌に悪影響を及ぼす恐れがあります。
お肌に目に見えた変化がなかったとしても、脱毛後の毛穴、皮膚はダメージを受けているため注意が必要です。

キレイモでは、施術後にアフターケアの方法をお伝えしていますので、安心して施術が受けられます。
また、施術前の無料カウンセリングでは、脱毛に関する不安やお悩み、疑問について、スタッフが丁寧にお答えいたします。

キレイモでは先進の国産脱毛機を使用しており、痛みが少なく脱毛効果の高い施術が体験できます。
無料カウンセリングでは、無料の「ハンド脱毛体験」も行っております。ぜひ一度、キレイモの脱毛技術をご体感ください。