脇脱毛のメリットTOP4をご紹介!デメリットはあるの?脱毛回数や料金についても徹底解説

脇の処理をうっかり忘れて焦ってしまったり恥ずかしい思いをした経験が誰しも1度はあるのではないのでしょうか
。
しかし脇脱毛が初めての方はどんなメリットがあるのか、また脇脱毛をしてわからないのかという点が気になるかと思います。
そんな本記事では脇脱毛をこれから始める方に向けて以下の内容をお伝えしていきます。
- 脇脱毛のメリット
- 脇脱毛の模様
- 脇脱毛をする方法
- 脇脱毛をするのにおすすめのサロン、クリニック
記事後半では脇脱毛に関する質問にも記載していますので、ぜひ最後までご覧ください。
この記事が脇脱毛をしたい方にとって参考になれば幸いです。
脇脱毛をするメリット4選
そもそも脇脱毛をする際は、脱毛するとどんないいのか気になるのではないでしょうか。
実は脇脱毛には数え切れないほどたくさんのメリットがあります。
こちらでは、そんな脇脱毛によって得られるメリットのうちの4つをご紹介していきます。
脇脱毛のメリットを知れば、あなたもきっとすぐに始めたくなりますよ。
シェービングが不要になる
脇脱毛による最も大きなメリットは、シェービングをしなくても良くなることです。
シェービングは手軽にできますが思いのほか名前が多く、いざしなくてもよくなるととても便利になります。
シェービングでの処理では表面の毛を比較するだけなので、数日であっという間に毛が伸びてきてしまいます。
毛のない状態を維持するためには頻繁に処理しなくてはなりません。
しかし週に何回も処理をするのは手間がかかるうえに、肌に負担がかかります。
また、シェービング後の黒くボツボツとした見た目やチクチクとした手触りもあまり嫌とは言いません。
脇脱毛をすれば面倒なシェービングをする必要がなくなり、シェービングによる見た目や手触りの悪さを感じることがなくなります。
脇の下の色素沈着を防げる
脇の下が黒っぽくなってしまう色素沈着に悩む方もいらっしゃいますが、これは度重なるシェービングによって素直にされます。
脇の色素沈着は皮膚科でハイドロキノンを処方してもらって塗ったり、レーザー治療を施して改善しますが、綺麗にするためにケアするのは時間がかかります。
では、なるべく色素沈着が起こらないように予防することが大切です。
脇脱毛が完了すればシェービングをしなくてよくなるので、肌への刺激を抑えられます。
また終わる前でも、数回脇脱毛をすれば毛が生えてくるスピードがゆっくりになったり、毛が柔らかくなったりするのでシェービング時の肌への負担が軽減されます。
ファッションを楽しめる
脇脱毛をすると、タンクトップや水着などの露出の多いファッションを楽しめるというメリットもあります。
特に女性は脇の開いたデザインの服が多いので、脇の毛が気になってしまう方も多いでしょう。
最近では男性であっても、Tシャツの袖口から脇の毛が出ていることを気にされている方もいらっしゃいます。
女性は脇の処理が当たり前という風潮があるので、剃り残しやシェービング忘れがあるとだらしない印象を与えかねません。
また仮に綺麗にシェービングや除毛クリームで処理していても、毛穴が黒く目立ってしまうこともあり、腕をあげるのに同意してしまいます。
しかし脇脱毛をすればムダ毛を気にせずに好きな服を着ることができます。
見た目を気にせずに好きなファッションを楽しめるのは嬉しいポイントです。
肌を清潔に保ちやすい
肌の清潔を丁重にしやすいということも、脇脱毛のメリットの1つです。
脇は汗をかきやすいため、毛が脇のムレやニオイの原因になります。
脇脱毛で毛が減ると脇の通気性が良くなり、ムレやニオイの発生リスクをおさえられるのです。
脇脱毛で毛がない状態にしておくと、汗がかいてしまったときにタオルやボディシートなどでサッと拭き取るだけでも脇汗を除去しやすくなります。
脇を清潔に進めやすくなるため、脇の蒸れや臭いを押し込むことも可能です。
ニオイヤムレによるストレスが軽減されると、シャワーを控えられないときや夏の夏の外出時に大変苦労します。
シェービングでも変わらないのではないかとお考えの方も多いでしょう。
しかし、シェービングで傷ついた皮膚に雑菌が付着すると、毛嚢炎やニキビなどの炎症を起こしてしまうリスクがあります。
脇下の清潔を慎重つつ、肌トラブルの心配がない脇脱毛がおすすめです。
脇の肌荒れを防げる
脇脱毛には、脇の肌荒れを防ぐ効果が期待できます。脇が荒れると炎症による刺激とかゆみが発生し毛の自己処理が激しいため、できる限り肌荒れを避けたい部位です。
脇脱毛すると毛によるムレの解消で脇が清潔になり、シェービングによる刺激も軽減されるため、脇の肌荒れを防ぐ効果が期待できます。
脇の肌荒れは、脇脱毛で改善されるかもしれません。
体臭が軽減される
本来無臭のアポクリン汗腺から出る汗が、脇に長い時間滞在することによって強い臭いを放つことがあります。
ワキガは遺伝の他にもストレスや生活習慣の乱れだけでなく脇毛が原因になっていることもあるのです。
脇毛を脱毛でなくして、汗が脇に留まる時間を減らし、強い臭いを放ちにくい清潔な肌を目指しましょう。
脇脱毛をするデメリットは?
脇脱毛をするメリットは多いですが、デメリットはほとんどありません。
脇毛がなくなることによって起こりうるのは脇汗の不快感です。
脇毛を処理していない方は、脇脱毛後に「脇汗が多くなったように感じる」ことがあります。
それは、今まで脇毛でせきとめられていた脇汗が、妨げがなくなることにより自然と下に垂れていくことが原因です。
脇汗の量は変わっていないですが、汗が流れていくのを感じて不快感を感じることがあるというのが脇脱毛をする上での一番のデメリットです。
脇汗が流れるのを感じた際にはすぐハンカチやボディーシートで拭くと、清潔感が保たれますよ。
また、制汗剤などで出る汗の量を減らすことができるので、家を出る前や出先で使用すると不快感が軽減されます。
脇脱毛が実感できる回数や施術周期は?
脇脱毛完了までの回数の目安は、5〜12回です。
医療脱毛の場合
2~3回 | 毛が薄くなる |
---|---|
5~7回 | 脇のムダ毛処理が不要になる |
8回以上 | 脇がツルツルになる |
美容脱毛の場合
2~9回 | 毛が薄くなる |
---|---|
10~11回 | 脇のムダ毛処理が不要になる |
12回以上 | 脇がツルツルになる |
医療脱毛の場合、平均5回ほどの施術で脇のムダ毛処理が不用になります。
さらに脇脱毛を続けると、平均8回ほどで肌がツルツルになるところまで脱毛可能です。
美容脱毛は平均10回ほどでムダ毛の処理が必要なくなり、12回程度の脱毛で肌がツルツルになるため、根気強く通いましょう。
脱毛は毛の成長サイクルに合わせて施術すると、高い効果を発揮します。
脇毛の毛周期は2〜3カ月おきに訪れるため、1年〜1年半程度で完了する場合が多いです。
脇脱毛の効果は毛質や肌質、脱毛器の種類などにより個人差が大きいためあくまで参考程度にご覧ください。
脇脱毛を実感できない理由は?
脇脱毛の効果を実感できない主な理由は、下記の5つです。
- 脱毛回数が足りていない
- 脱毛前に制汗剤を使用
- 毛周期を無視した脱毛
- 脱毛器が毛質に合っていない
- 脱毛器の出力不足
医療脱毛クリニックであれば5回、脱毛サロンであれば10回程度通っているか確認しましょう。
脇脱毛の効果を実感できない回数が足りていない理由は、回数不足かもしれません。
脱毛前は制汗剤や保湿クリームの使用は避けましょう。
脱毛前毛穴が埋まると、脱毛効果が薄れる恐れがあります。
脇脱毛の効果が実感できない場合は、施術している医療脱毛クリニックや脱毛サロンに相談してみましょう。
脱毛する頻度の調整や脱毛器の変更、出力の調整を行い、脱毛効果を高めてくれる場合があります。
脇脱毛を決意したきっかけは?

【女性の脱毛に関するアンケート】
参考:Press
脱毛を経験した119名の女性を対象としたアンケートでは、全体の42%が脇脱毛を選択しています。
全身脱毛に脇脱毛が含まれていると仮定すると、全体の63.9%が脇脱毛の経験者です。
参考:Press
同じ調査で脱毛のキッカケとして最も多い理由は、46.2%で「毛の自己処理の手間を軽減するため」でした。
剃り残しや埋もれ毛などが気になる「自己処理後の見た目」を理由に脱毛をはじめた方は25.2%にのぼります。
脇は全身の中でもとくに自己処理に手間がかかり、自己処理後の見た目も気になる部位です。
脇脱毛をキッカケにムダ毛の悩みが解消する場合も珍しくありません。
【男性の脱毛に関するアンケート】
参考:PR TIMES
男性を対象にした脱毛の意識調査では、全体の27.3%がヒゲ脱毛を選択しています。
脇脱毛をした男性は全体の7.0%で、全身脱毛に脇脱毛が含まれていると仮定すると、メンズの脇脱毛の経験者は10.9%でした。
脱毛経験者10人のうち、1人以上は脇脱毛を経験している計算です。
参考:PR TIMES
同じ調査では、全体の38.3%が「清潔感」を理由に脱毛をはじめています。
脇毛はヒゲや脚と同様に、男性の清潔感に直結します。
自己処理が面倒なヒゲと一緒に脱毛しておくと、ワンランク上の清潔感を手に入れましょう。
【脱毛総合ポータルサイト「脱毛LOVE( https://datsumou.love/ )」協力のもと作成】
脇脱毛の施術の流れは?
脇脱毛は、下記のような流れで施術を行います。
1.カウンセリング
脱毛についての相談や施術内容、料金についての説明を行います。
パッチテスト(テスト照射)を受けられる場合も。
2.契約
カウンセリングで納得できれば、契約に進みます。
3.施術
光やレーザーを照射し、脱毛を進めましょう。
施術部位以外を隠して施術する店舗もあります。
4.継続
2〜3月おきに脱毛を繰り返しましょう。
脇脱毛では、平均5〜10回程度で毛の処理が不要になります。
5.完了
平均5〜12回程度で脇脱毛の施術は完了です。
完了後も追加照射などのアフターケアが可能な店舗もあります。
脇脱毛施術前後の注意点を、さらに詳細にまとめました。
1.脇脱毛前
多くの店舗では、脱毛前に毛の自己処理が必要です。
低刺激な電動シェーバーを使用して、脇毛を処理しましょう。
毛穴が詰まると脱毛効果が薄れるため、シェービング後は何も塗りません。
2.脱毛直後
脱毛後は脇が乾燥しやすいため、保湿をしっかり行いましょう。
また、肌が非常に敏感で炎症しやすいため、激しい運動や飲酒、湯船につかる、サウナなどの血行がよくなる行為はNGです。
脱毛後のお風呂はぬるいシャワーを浴びて、しっかり保湿します。
脇脱毛の手段別!メリット・デメリットを紹介
脇脱毛は主に家庭用脱毛器、脱毛サロン、医療脱毛クリニックのいずれかを利用して進めます。
それぞれの脱毛方法ごとのメリットと、脱毛が完了するまでの回数や料金について解説するので、脱毛方法の参考にご覧ください。
自分にぴったりな脱毛方法で脇脱毛を始めましょう。
家庭用脱毛器
家庭用脱毛器を用いての脇脱毛は、自宅ではじめられるため最も手軽な脇脱毛だといえます。。
家庭用脱毛器は種類がいくつかあり、フラッシュ式、レーザー式、ローラー式が主流です。
フラッシュ式脱毛器やレーザー式脱毛器の仕組みは、脱毛サロンや医療脱毛クリニックで現在行っている光脱毛やレーザー脱毛と同じものです。
しかし家庭用のため安全性を考慮した設計の脱毛器が多く、出力がかなり抑え目であるという特徴があります。
また一定の回数を照射すると脱毛効果が得られなくなるため、買い替えやカートリッジの交換が必要になるためです。
ローラー式は他2種類の脱毛器とは違い、毛を引き抜くという方法を用います。
ローラー式の脱毛では毛の発生を抑えることは激しく、短い間しか効果を得られません。
長い間脇の毛が生えない状態を保ちたい場合は、フラッシュ式やレーザー式をおすすめします。
家庭用脱毛器で脇脱毛をするメリット
家庭用脱毛器で脇脱毛をするメリットは以下の2つです。
- 自宅でいつでもできる
- もっと安く脱毛ができる
空いた時間に時間を見つければいつでも脇脱毛できるのは、家庭用脱毛器の大きなメリットのひとつです。
脱毛サロンや医療脱毛クリニックに通うとなるとそのためには時間を作る必要があり、面倒に感じてしまいます。また予約の混み具合によっては定期的な脱毛ができなくなるというケースもあるでしょう。
。
しかし家庭用脱毛器は自宅で手の空いた時間に使えるので気軽に脱毛ができ、脱毛サイクルを乱すこともありません。
家庭用脱毛器は購入時と、本体またはカートリッジの交換の際にお金が必要になります。しかし、人件費や場所代、交通費などがかからないため、脱毛サロンや医療脱毛クリニックにそれに比べて圧倒的にコストパフォーマンスが良い脱毛方法と断言します。
家庭用脱毛器で脇脱毛をするデメリット
続いて家庭用脱毛器で脇脱毛をする デメリットをご紹介していきます。
主なデメリットは以下の5つです。
- 手間がかかる
- 照射にムラが出る
- 脱毛効果が低い
- メンテナンス費用がかかる
- 肌トラブルのリスク
家庭用脱毛器で脇脱毛は手軽にはじめられる反面、手間がかかるため自分で照射するのが面倒になってしまうという事態があります。
脇脱毛にかける手間や時間を惜しんで長い間脱毛できていない結局家庭用脱毛器での脱毛を諦めてしまったという声も少なくありません。
また、脇脱毛は自分で鏡を見ながら自力で脱毛する必要があるため照射が難しく、施術にムラができやすいため照射漏れがあった部位に再照射が必要な場合もあります。
ただでも手間がかかるにも受け入れず、再照射をするのはかなり面倒に感じられるでしょう。
家庭用脱毛器におけるもう一つの意味は脱毛効果が低いという点です。
エステ用や医療用の脱毛マシンは業務用のため、家庭用に比べて高出力で照射ができるように作られています。
脱毛効果はマシンの出力に比例することから、他の脱毛方法より効果を感じにくいでしょう。
また、家庭用脱毛器も使用していくうちに古くなっていきます。
時にはメンテナンスが必要となり、場合によっては修理代金などが発生することもあります。
不安な場合は家電量販店などで長期保証をつけておくのがおすすめです。
万が一故障した場合も期間内なら無償で、または安い価格で修理してくれますよ。
そして家庭用脱毛器を使用する際の1番のデメリットは「肌トラブル」です。
もし照射後に肌トラブルが起こってしまっても、家ではすぐ対処できるスタッフがいません。
心配な方は、肌トラブルが起こった際対応できるように、皮膚科などが空いている時間帯に照射をするのもおすすめです。
家庭用脱毛器で脇脱毛が完了するまでの回数と料金
家庭用脱毛器の値段はピンキリです。
安いものなら数千円ほど、高いものだと以上で販売されています。
家庭用脱毛器を選ぶ際は、ショット数と値段からワンショットあたりの金額を比較して購入すると良いでしょう。
家庭用脱毛器にかかる料金は始めの購入費用と、交換費用です。
家庭用脱毛器は購入すればずっと使い続けられるわけではなく、一定の回数を照射すると本体またはカートリッジの交換が必要になるためです。
交換費用を下回るなら20万円を予算の上限と考えておけば、安心でしょう
しかし脇脱毛だけの利用であれば照射範囲が狭いため必要なショット数も少なく、交換費用はかからない場合が多いです。
家庭用脱毛器ですが脇脱毛をする場合に脱毛が完了するまでの回数、おおよそ20回ほどを目安にすると良いでしょう。
ただし、脇脱毛の回数は体質やマシンにより個人差が大きいため、参考程度にご覧ください。
除毛クリーム(除毛クリーム)・ワックス
除毛クリームで毛を溶かす方法や、脱毛ワックスで毛根から抜き取る方法もあります。
ブラジリアンワックスというのを聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。
近年では、砂糖・水・レモン水などから作られたシュガーペーストで脱毛を行うシュガーリング脱毛も知名度が上がっています。
ワックス脱毛を行えるサロンや自分で除毛クリーム・ワックスで脇脱毛を行う際に起こりうるメリットとデメリットをご紹介します。
除毛クリームやワックスで脇脱毛をするメリット
脇脱毛を除毛クリーム・ワックスで行うメリットは以下の4つです。
- 家でも簡単にできる
- 剃毛よりも肌を傷つけにくい
- 脱毛時間が短い
- リーズナブルな価格で経済的
市販で売っているキットなどで簡単に脇脱毛ができ、お店に通わなくていいのがメリットの一つです。
脇毛が気になるときにすぐ脇脱毛ができる手軽さも人気な理由です。
また、カミソリなどで剃毛をする場合は皮膚を刃で擦ることになるため、肌が傷つきやすくなってしまいます。
除毛クリームは敏感肌用など肌に優しいものも売っていますよ。
脱毛1回に必要な時間は除毛クリームは約5分〜15分程度、ワックスも脇脱毛だけであれば5分ほどです。
価格も店舗に通うよりは安いので、安くツルツルにしたい時のみ脇脱毛をしたい方におすすめの脱毛方法です。
除毛クリームやワックスで脇脱毛をするデメリット
除毛クリームやワックスのデメリットは以下です。
- 痒みやかぶれの可能性
- ワックスの刺激
- 効果が短い
- 容量用法に注意が必要
除毛クリームはワックスは、肌に直接塗布して使用するため、人によっては痒みやかぶれが出ることがあります。
使用前に皮膚アレルギーが起こらないかどうかパッチテストをおこないましょう。
また、ワックスは毛根から毛を抜き取るので技術がないと刺激を感じやすいです。
特に脇は皮膚が薄い箇所なため、自分で脇を脱毛する際にワックスの使用はあまりお勧めできません。
除毛クリームやワックスには永久脱毛の効果はなく、数日後にすぐ生えてきます。
さらに、医療脱毛や脱毛サロンに通っている際に除毛クリームなどを使用すると、脱毛器が効果を発揮しにくいです。
短期間で生えてくるとはいえ、毛周期に影響を与えてしまうので通院期間の使用はやめておきましょう。
そして何より、除毛クリームやワックスを自分でやる方に守っていただきたいのは正しい容量用法です。
しっかり脱毛をしたいからと規定より多い時間放置したりクリームを多く乗せすぎると思いがけぬ肌トラブルの可能性もあります。
使用する際は説明書に従って正しい容量用法で脱毛をおこないましょう。
除毛クリームやワックスで脇脱毛が完了するまでの回数と料金
市販の除毛クリームは1,000円前後で購入可能です。
ワックスはソフトワックスやハードワックス、シートタイプなどがあり脇脱毛にはソフト・ハードワックスが向いています。
市販のブラジリアンワックスは1,500円前後で購入が可能で、サロンなどでは5,000円以上かかることも多いです。
除毛クリームも脱毛ワックス共に永久脱毛の効果はなく、ムダ毛が気になる方は繰り返し使用する必要があります。
脱毛サロン
脇脱毛をしたい方は脱毛サロンに通うことも検討してみると良いでしょう。
脱毛サロンは全国各地に多くの店舗があり、都市部はもちろん地方であっても簡単に見つけられます。
脱毛サロンでの脇脱毛はかなり一般化しており、脱毛と聞いてまずは脱毛サロンに通うことを思い浮かぶ方も多いのではないでしょうか。
最近では男性へ向けたメンズ専用脱毛サロンも普及してきているので、ハードルの方でも脇脱毛を始めるのは以前に比べて低いはずです。
脱毛サロンでは主に光脱毛のマシンを用いて脇脱毛の施術を行います。
脇脱毛だけなら15分程度で完了する店舗も多いため、忙しい方も通いやすいでしょう。
脇以外の部位の選択もできるので、気になる部位がある方はスタッフに相談してみてください。
脱毛サロンで脇脱毛をするメリット
脱毛サロンで脇脱毛を受けるメリットは以下の2つです。
- 気軽に通いやすい
- 手間がかからない
脱毛サロンは医療脱毛クリニックよりもリーズナブルな価格で脱毛が受けられることが多く、脇脱毛のみであればかなり安く済ませられるというメリットがあります。
脇脱毛のみであれば、1回あたり数百円〜数千円で脱毛を受けられる店舗も少なくありません。
高額な料金が発生すると通ることを断言しますが、脱毛料金が安い脱毛サロンであれば美容室に通うような感覚で気軽に通えるでしょう。
予算に合わせてお得なプランをご提案していただけますので、カウンセリング時にください。
脱毛サロンではスタッフが脱毛の光を照射をしてくれます。自分で照射をする手間がかからず、さらにムラなく綺麗な仕上がりが期待できるというメリットは、サロン脱毛の嬉しいポイントです。
脱毛サロンで脇脱毛をするデメリット
脱毛サロンで脇脱毛というデメリット以下の3つです。
- 勧誘される可能性がある
- 永久脱毛はできない
- 医者が常駐していない
脱毛サロンはあらゆる部位が脱毛できるので、何ヶ所も組み合わせたセットプランや全身脱毛プラン、脇脱毛のみであっても回数チケットなどをおすすめされることがあります。
お得な内容になっているケースが多いので、金銭的な面で損をすることは少ないです。
しかし自分で決めた通い方以外に興味のない方や、勧誘があまりにしつこい場合はデメリットに感じられるかもしれません。
しかし、最近の脱毛サロンは公式サイトに「無理な勧誘は行っていません」と明記されている場合も多いため、過度に心配する必要は無いでしょう。
また、脱毛サロンで受ける脱毛は永久脱毛ではありません。
家庭用脱毛器に比べれば少ない回数で毛を減らせますが、脱毛サロンでの脱毛効果は抑毛と除毛、減毛までに限られます。
滞在毛のない状態を維持することはできないので注意しましょう。
また、光脱毛は医療行為ではないため、医師免許を持っていない方でも特定の指導を受けると施術をおこなえます。
医療脱毛とは異なり、サロン内に医師が常駐しているわけではありません。
そのため、肌トラブルが起きた際の対処が医療脱毛より遅いのがデメリットです。
脱毛サロンで脇脱毛が完了するまでの回数と料金
脱毛サロンで脇脱毛をする場合、ツルツルの状態になるまでの脱毛回数は12回以上を目安として良いでしょう。
大体3、4回目の施術が終わると徐々に毛が薄くなり始めます。
平均10回程度脱毛すると、ムダ毛の処理はほとんど必要ありません。
ただし脱毛による効果には個人差があるため、10~12回以上の脱毛が必要になることがあります。
脱毛サロンでの脇脱毛の料金は、リーズナブルに設定されているケースが多いです。
脱毛サロンでの脇脱毛1回あたりの金額の相場は、4,500円前後。
約2,000円〜1万円まで価格の差も大きいため、追加料金やスキンケアのサービス、キャンペーンも確認しながらお得な脱毛サロンを探しましょう。
また、お得なキャンペーン、コースやプランを用意している脱毛サロンも多いため上手に活用すればコストを抑えられるかもしれません。
カウンセリングに訪れた際に担当するスタッフにより安く通う方法はないか、訪ねてみると良いでしょう。
医療脱毛クリニック
今回ご紹介する脱毛方法の中で、最も脱毛効果が期待できるのは医療脱毛クリニックでの脇脱毛です。
以前は料金が高かったため、医療脱毛クリニックより脱毛サロンでの脱毛が主流でした。
しかし最近は以前よりリーズナブルな価格の医療脱毛クリニックが増えており、人気が高まっています。
医療脱毛の施術には、医療用光脱毛やニードル脱毛を含みますが、現在主流の脱毛方法はレーザーを使用したレーザー脱毛です。
また、医療脱毛は専門的な知識をもつ医師しか施術できない脱毛なので、脱毛サロン以上に高出力で照射できます。
より効率的に脇脱毛を進めたい方は医療脱毛クリニックに訪ねると良いでしょう。
また医療機関であるため、肌トラブルが生じた際もすぐに治療していただきます。
医師の指導のもとに施術を受けられるので、肌が弱い方も肌トラブルのリスクが少ないです。
医療脱毛クリニックで脇脱毛をするメリット
医療脱毛クリニックで脇脱毛をするメリットは以下の3つです。
- 回数が少なくて済む
- 永久脱毛ができる
- 麻酔で刺激を抑えられる
医療脱毛クリニックの最大のメリットは他の脱毛方法より少ない回数、短い期間で脇脱毛を終えられるという点です。個人差はありますが、平均5~8回で脱毛が完了し
ますます。
より早く効果を望む方にはありがたいですね。
さらに医療脱毛クリニックでは永久脱毛が可能です。
永久脱毛は出力が強く取り扱いに医師や看護師の免許が必要であるため医療機関でしか受けられません。
長期的に毛を生えなくしたいなら、脇脱毛は医療脱毛クリニックを検討しましょう。
また医療脱毛クリニックは医療機関であるという側面から、麻酔が利用できるというメリットもあります。
クリームや笑気ガスによる麻酔が広く用いられており、肌への刺激が不安な方も安心です。
しかしクリニックによっては麻酔が利用できないところもあるので注意しましょう。
医療脱毛クリニックで脇脱毛をするデメリット
医療脱毛クリニックで脇脱毛をする デメリットは肌へのダメージです。。
先述した通り医療脱毛は高出力のマシンなので、少ない回数で脇脱毛が完了しますが、肌へのダメージが強いという懸念があります。
医療脱毛のマシンによって強い熱エネルギーが皮膚へ届けられるので、肌質や出力の調節によっては熱を持った感じや赤み、腫れなどをすぐにしてしまうことも。
冷やすことによって治り、2~3日で症状が緩和することがほとんどですが、肌が弱い方にとっては大きな意味になりません。
脇脱毛による肌へのダメージが気になる場合には、予備医師やカウンセラーに相談しましょう。
また、5回あたりの脱毛費用が脱毛サロンよりも高いことが多く、強いレーザーで刺激を感じやすいです。
刺激が不安な方は麻酔の使用もできるので、脇脱毛などの皮膚が薄い部分への施術は麻酔ありがおすすめですよ。
医療脱毛クリニックで脇脱毛が完了するまでの回数と料金
現状の医療脱毛クリニックでは、おおよそ5〜8回程で脇脱毛が完了します。
医療脱毛クリニックであっても元々の毛の量や毛質、肌質により完結までの回数に個人差はありますが、家庭用脱毛器や脱毛サロンに比べて圧倒的に少ない回数で完了するでしょう。
家庭用脱毛器の3分の1以下、脱毛サロンの半分程度の回数で脇脱毛が終わってしまうので、短期で脱毛を進めたい方におすすめです。
続いて医療脱毛クリニックですが脇脱毛の料金、脇脱毛のみであればかなりリーズナブルな価格で施術を受けられます。
選択可能な支払い方法は店舗ごとに異なりますが、多くの場合都度払いよりも何回分かまとめて購入する回数コースの方が脱毛1回あたりの料金がお得です。
都度払いの料金は2,000~5,000円、回数コースは5回8,000円~15,000円ほどで、脇脱毛1回あたりの平均価格は約3,000円程度になります。
昔に比べて医療脱毛クリニックは価格が抑えられており、特に脇脱毛のように小さな部位であれば安価に医療脱毛ができるようになりました。
お得な回数コースを利用できるクリニックもあるので、カウンセリング時におすすめのプランや支払い方法を確認しましょう。
脇脱毛がおすすめの脱毛サロン5選
ここまで脇脱毛のメリットやメリットに加えて、具体的な脇脱毛の方法についてまとめていきました。
こちらの章では脱毛サロンでの脇脱毛を検討している方に向けて、脇脱毛にぴったりなおすすめの脱毛サロン2つをご紹介していきます。
脱毛サロンごとに特徴や脇脱毛の料金について詳しくまとめていきますので、ぜひ参考にしてください。
ミュゼプラチナム

ミュゼプラチナムの特徴
- デイプランの利用で最大22,500円オフ
- SSCiPSケア方式での脇脱毛パワー30%アップ
ミュゼプラチナムではSSCiPSケア方式と呼ばれる、ライトと美容液による2つの効果をコリン脱毛方式で施術を行います。
SSC方式の脱毛にiPS細胞の技術を掛け合わせており、脱毛パワーを30%UP、お手入れ時間を20%短縮したうえで、美肌効果も期待できる脱毛方法です。
施術部位はSパーツとLパーツに分類されており、両脇はこのうちのS移動します。
脇などのSパーツの契約回数は最低2回以上で都度払い不可、Lパーツ1回分の料金で2回脱毛可能です。
脇脱毛は2回・8回・12回のコースから選択できます。
レギュラープラン料金(税込) | デイプラン料金(税込) | ||
---|---|---|---|
2回 | 18,750円 | 2回 | 15,000円 |
8回 | 75,000円 | 8回 | 60,000円 |
12回 | 112,500円 | 12回 | 90,000円 |
脇脱毛などSパーツSの料金は、営業時間内いつでも通えるレギュラープランと、平日の12〜18時限定で利用できるデイプランのどちらを選択するかによって異なります。
平日の日中に時間を作ることが可能であれば、デイプランでお得に脇脱毛に通えるようになるのでおすすめです。
<キャンペーン情報>
全身+顔+VIO脱毛2回 200円!
両脇+Vラインの永久アフター保証コースもついてくる大決済セール実施中!
ミュゼプラチナムの基本情報
脱毛タイプ | 光脱毛 | 所要時間 | 全身:約90分 |
---|---|---|---|
店舗数 | 168店舗 | 休診日 | 不定休 |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・信販 | シェービング代金 | 剃り残し無料 |
麻酔 | なし | 通い放題プラン | あり |
ラココ

ラココの特徴
- 10秒で1,000本の毛を処理するスピード照射
- 脱毛期間は今までの1/3に短縮(全身最短6カ月)/li>
ラココは、30年以上美容に携わってきた脱毛器メーカー直営の女性専用脱毛サロンです。
部位脱毛は「Sパーツ」と「Lパーツ」に価格が分けられており、脇脱毛はSパーツに分類されます。
低刺激な「SHR式(蓄熱式)」の脱毛器を導入しているため、毛が濃くゴムではじいたような刺激を感じやすい脇脱毛も、刺激を過度に心配する必要がありません。
黒っぽい肌にも照射可能なので、脇の黒ずみが気になる方も安心です。
Sパーツ料金(税込) | |
---|---|
1回 | 3,960円~ |
ラココの基本情報
脱毛タイプ | 光脱毛 | 所要時間 | 全身:約30分 |
---|---|---|---|
店舗数 | 89店舗 | 休診日 | 不定休 |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・分割払い | シェービング代金 | 手の届かない範囲:無料 その他1部位:1,100円 |
麻酔 | なし | 通い放題プラン | あり |
ディオーネ

ディオーネの特徴
- 美肌効果も期待できる「スーパースキン脱毛」導入
- 無料カウンセリングで実際の施術を試せる
ディオーネは、予算や完了のイメージに合わせて脱毛プランを立てやすい脱毛サロンです。
ディオーネの脇脱毛プランは「都度払い」と「12回」の2種類が基本ですが、初回限定の体験や6回のプランも選択できます。
全身20箇所から8箇所選んで脱毛できるオリジナルの全身脱毛も導入しているため、脇以外のムダ毛が気になっている方にもおすすめです。
料金や脱毛箇所の選択肢が豊富な脱毛サロンで、自分にぴったりの脱毛プランを立てましょう。
脇脱毛料金(税込) | |
---|---|
1回 | 2,200円 |
12回 | 26,400円 |
ディオーネの基本情報
脱毛タイプ | 光脱毛 | 所要時間 | 記載なし |
---|---|---|---|
店舗数 | 120店舗 | 休診日 | 不定休 |
支払い方法 | 現金・クレジットカード | シェービング代金 | 無料 |
麻酔 | なし | 通い放題プラン | あり |
キレイモ

キレイモの特徴
- 女性の全身脱毛(顔+VIO)専用の脱毛サロン
- 回数・期間無制限の「全身脱毛無制限プラン」を選べる
キレイモは、顔とVIOを含む全身脱毛(脇も含む)のプランのみを提供する、女性専用の脱毛サロンです。
脇脱毛のように部分脱毛を完了して「はじめから全身脱毛しておけば良かった…」と後悔する声は、少なくありません。
脱毛には長い時間が必要な上に、全身まとめて脱毛した方がトータルコストが安くなるためです。
キレイモのプランは顔とVIOを含む全身脱毛だけなので、「この部位も脱毛しておけば良かった…」と後悔するリスクはありません。
全身脱毛料金(税込) | |
---|---|
お試し | 88,400円~ |
10回 | 232,000円~ |
18回 | 730,000円~ |
無制限 | 390,000円~ |
U19応援 | 月々8,690円~ |
※U19応援プランは、19歳以下限定の月額制プランです。
キレイモの基本情報
脱毛タイプ | 光脱毛 | 所要時間 | 60分〜 |
---|---|---|---|
店舗数 | 57店舗 | 休診日 | 不定休 |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・医療ローン・口座引き落とし | シェービング代金 | 基本無料 月額制プラン:1,100円 |
麻酔 | なし | 通い放題プラン | あり |
エステティックTBC

エステティックTBCの特徴
- 美容電気脱毛、光脱毛から選べる
- 脱毛方法によって金額が異なる
エステティックTBCの大きな特徴は、脱毛サロンで一般的に用いられる光脱毛の他に、美容電気脱毛という脱毛方法を採用していることです。
光脱毛はTBCライト脱毛、美容電気脱毛はTBCスーパー脱毛という名前で提供されています。
美容電気脱毛はその名の通り電気を用いて毛にダメージを与えて、毛を1本ずつ丁寧に毛を処理する脱毛方法です。
光脱毛とは料金設定が異なるので、注意しましょう。
TBCライト脱毛の料金(税込) | |||
---|---|---|---|
2回 | 7,700円 | 12回 | 30,360円 |
4回 | 11,000円 | 16回 | 38,368円 |
6回 | 16,500円 | 18回 | 43,164円 |
8回 | 20,240円 |
TBCスーパー脱毛の料金(税込) | |||
---|---|---|---|
ビジター価格 1本 | 155円 | メンバー価格 1本 | 120円 |
上記のようにTBCライト脱毛は回数ごと、TBCスーパー脱毛は1本ごとに料金が定められています。
脇脱毛は、TBCライト脱毛は16回・18回コースでは初回特典の利用で3,000円の割引、TBCスーパー脱毛もメンバー特典で1本単価が約15%割引になるので、特典を利用したお得な脇脱毛可能です。
リーズナブルですが、こうした特典を上手に活用すればコストが抑えられるでしょう。
エステティックTBCの基本情報
脱毛タイプ | 光脱毛 | 所要時間 | 記載なし |
---|---|---|---|
店舗数 | 237店舗 | 休診日 | 不定休 |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・医療ローン・paypay | シェービング代金 | 剃り残し部分施術不可 |
麻酔 | なし | 通い放題プラン | あり |
脇脱毛がおすすめの医療脱毛クリニック9選
家庭用脱毛器、脱毛サロンでの脇脱毛に比べて少ない回数で脱毛が完了したり、医師のもと施術が行われる医療脱毛クリニックに魅力を感じた方も多いでしょう。
医療脱毛に魅力を感じている方へ、おすすめの医療脱毛クリニックをご紹介いたします。
医療脱毛クリニックでの脱毛は、今回ご紹介してきた脱毛方法3つのなかで早く脱毛が完了する可能性が最も高いです。
短期間で確実に効果を得たい方は、ぜひ医療脱毛クリニックで脇脱毛をスタートしてみてはいかがでしょうか。
湘南美容クリニック

湘南美容クリニックの特徴
- 日本だけでも100店舗以上
- 平日価格がお得
- 最大84回の医療ローン
湘南美容クリニックは海外にも店舗があり、日本だけでも100店舗以上店舗がある大手のクリニックです。
全身脱毛や脇脱毛などの人気施術部位が、平日限定でお得に施術が受けられます。
脇脱毛は通常価格でも1回500円とかなり安く、学生の方でも気軽に契約しやすい価格設定なのがお勧めポイントです。
また、医療ローンが最大84回まで組めるので、毎月少額の出費で医療脱毛をおこないたい方にも向いています。
脇脱毛の料金(税込) | |
---|---|
1回 | 500円 |
通常価格5回 | 2,500円 |
平日価格5回 | 2,250円 |
平日の脇脱毛は、コース契約をすると1回あたり375円という破格な料金で施術を受けられますよ。
湘南美容クリニックの基本情報
脱毛タイプ | レーザー脱毛 | 所要時間 | 5分〜 |
---|---|---|---|
店舗数 | 125店舗 | 休診日 | 不定休 |
支払い方法 | 現金 · デビットカード · ビットコイン · クレジットカード · メディカルローン | シェービング代金 | 10分間全身無料 |
麻酔 | 麻酔クリーム:1部位3,000円 | 通い放題プラン | なし |
レジーナクリニック

レジーナクリニックの特徴
- 都度払いも対応
- 脇脱毛が8回で2万円以下
- 無料で麻酔クリームの利用ができる
医療用レーザー脱毛器で施術を行うレジーナクリニックでは、肌への刺激が強い場合に備えて麻酔クリームを使用するサービスを提供しています。
麻酔クリームは無料で利用できるので、追加料金を気にする必要がありません。
肌トラブル時の診療や薬代も無料なので、敏感肌の方や脱毛による刺激が心配な方も気兼ねなく利用できます。
脇脱毛の料金は8回コースで19,800円、1回あたりの金額は2,475円です。
刺激を感じやすい脇脱毛で麻酔が無料、1回あたり2,000円台で脱毛可能なレジーナクリニックはコストパフォーマンスも良いといえるでしょう。
脇脱毛の料金(税込) | |
---|---|
1回 | 4,400円 |
5回 | 13,200円 |
8回 | 19,800円 |
レジーナクリニックでは都度払いにも対応しており、1回4,400円で通えます。
しかし複数回通うことを考えると、あらかじめコースで脇脱毛を始めるほうが1回あたりの料金は安いです。
レジーナクリニックの基本情報
脱毛タイプ | レーザー脱毛 | 所要時間 | 顔やワキなど:約30分 全身:約120分 |
---|---|---|---|
店舗数 | 23店舗 | 休診日 | 不定休 |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・デビットカード・医療ローン | シェービング代金 | 無料 |
麻酔 | 無料 | 通い放題プラン | なし |
TCB東京中央美容外科

TCB東京中央美容外科の特徴
- 最短5ヶ月で脇脱毛が完了
- まとめて5回分の予約を取れる
TCB東京中央美容外科では最短で1ヶ月に1度の施術が可能です。
脇脱毛は平均5回で毛の自己処理が不要になるため、順調に通うことができれば5ヶ月で脇脱毛が終えられます。
夏やイベントなどに向けて、急ぎで脇脱毛を済ませたいとお考えの方にはおすすめの医療脱毛クリニックです。
またTCB東京中央美容外科はまとめて5回分の予約を取ることができるので、ストレスなく通い続けることができます。
せっかく脇脱毛をスタートしたのに予約が取れずにいつまでも終えられない、なんてことはありません。
TCB東京中央美容外科の脇脱毛には都度払いと回数コースの2つがあります。
コースの終了後は追加用コースがあり、少しだけ毛が残ってしまった場合にも金銭的な負担を減らした追加照射が可能です。
両ワキ脱毛オーダーメイド | 料金(税込) |
---|---|
1回 | 5,000円 |
3回コース | 9,000円 |
5回コース | 14,000円 |
8回コース | 19,000円 |
12回コース | 28,000円 |
追加1回 | 4,000円 |
LINEでのクーポン配布や初回限定割引などお得情報も満載なので、カウンセリング時に利用できるか確認してみましょう。
TCB東京中央美容外科の基本情報
脱毛タイプ | レーザー脱毛 | 所要時間 | 全身脱毛:約45分〜 |
---|---|---|---|
店舗数 | 77店舗 | 休診日 | 不定休 |
支払い方法 | 現金、各種クレジット・デビットカード・スマホ決済(QRコード決済)のほか、医療ローン | シェービング代金 | 1部位:2,000円〜 |
麻酔 | 鎮痛剤、表面麻酔、笑気麻酔など | 通い放題プラン | なし |
TAクリニック

TAクリニックの特徴
- 使用する脱毛器ごとに料金が異なる
- 低価格なモニター制度が豊富なクリニック(脇を含む全身脱毛)
TAクリニックは万が一脱毛でトラブルが発生しても、幅広い対処が可能な医療脱毛クリニックです。
2種類の脱毛器を導入しているため、脱毛器を変更して日焼けや硬毛化にも対処可能な環境が整っています。
脱毛器ごとに脱毛プランが異なるため脱毛器を変更する場合プランの乗り換えは必要ですが、通う場所を変えずに脱毛を継続できるのは嬉しいポイントです。
脱毛以外の美容医療を幅広く取り扱っているため、肌トラブルへの迅速な対応も期待できます。
メディオスターNeXT PRO 料金(税込) | Lasya(ラシャ) 料金(税込) | ||
---|---|---|---|
1回 | 1,650円~ | 初回 | 9,800円~ |
5回 | 7,700円~ | 2回目以降 (1回分の価格) | 14,800円~ |
TAクリニックの基本情報
脱毛タイプ | レーザー脱毛 | 所要時間 | 記載なし |
---|---|---|---|
店舗数 | 8店舗 | 休診日 | 不定休 |
支払い方法 | 現金・銀行振込・クレジットカード・デビットカード・医療ローン | シェービング代金 | 記載なし |
麻酔 | 記載なし | 通い放題プラン | なし |
フレイアクリニック

フレイアクリニックの特徴
- 脇脱毛は腕や手脚とセットのプランのみ
- 平日21時まで営業で1日の終わりに通いやすい
フレイアクリニックは、薄着したとき見える範囲だけをまとめて脱毛をしたい方におすすめです。
腕や脚とセットで脇脱毛できるプランがあるので、費用をおさえて気になる部位だけを脱毛できます。
大学生や専門学生、中高生向けの専用プランもラインナップされているため、学生にもおすすめの医療脱毛クリニックです。
契約金額が20万円以上であれば、のりかえ割やペア割の併用も可能。
費用をおさえて脇以外の部位も脱毛をしたい方におすすめです。
回数 | 手脚脱毛セット(脇含む) 料金(税込) | 腕全体脱毛セット(脇含む) 料金(税込) |
---|---|---|
1回 | 66,000円 | 33,000円 |
5回 | 159,500円 | 75,900円 |
8回 | 246,400円 | 114,400円 |
フレイアクリニックの基本情報
脱毛タイプ | レーザー脱毛 | 所要時間 | 全身:約90分(クイックコース約60分) |
---|---|---|---|
店舗数 | 15店舗 | 休診日 | 不定休 |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・医療ローン | シェービング代金 | 無料 |
麻酔 | あり | 通い放題プラン | なし |
スキミークリニック

スキミークリニックの特徴
- 全身から部位脱毛までプランが豊富
- スマホアプリやWebサイトから予約
- 全プランに返金保証を設けている
スキミークリニックは、料金プランが豊富で全身脱毛から部位脱毛まで幅広い施術が可能です。
また、初回限定のキャンペーン価格や学割があるため、対象なのかどうかを確認してお得に施術を受けられます。
予約方法は簡単でわかりやすく、Webの他にも専用のスマホアプリからの予約が可能です。
脱毛効果に自信があり、もし満足しなかった場合は一定条件を満たすと全額返金されるのも特徴の一つです。
脇脱毛メニュー | 開院記念料金1回分 | 通常料金1回分 |
---|---|---|
両わき | 1,200円 | 2,400円 |
全身+うなじ | 9,400円 | 18,800円 |
全身+うなじ+顔 | 12,750円 | 25,500円 |
開院記念料金は、渋谷院は終了し、梅田院と福岡天神院にて実施中です。
スキミークリニックの基本情報
脱毛タイプ | レーザー脱毛 | 所要時間 | 脇脱毛:15分 |
---|---|---|---|
店舗数 | 3店舗 | 休診日 | 不定休 |
支払い方法 | 現金・クレジットカード | シェービング代金 | 背中:無料 |
麻酔 | 有料(料金未記載) | 通い放題プラン | なし |
ジュノビューティークリニック

ジュノビューティークリニックの特徴
- 都度払い対応クリニック
- 施術は完全個室
- 医療脱毛以外の施術も豊富
ジュノビューティークリニックは都度払い対応クリニックで、プランも幅広く用意されているため、自分に合ったプランを選ぶことができます。
施術する部屋は完全個室でプライバシーに配慮されているのもおすすめポイントです。
また、医療脱毛の他にも美容注射や美容皮膚科など、幅広い美容分野にも対応しているので肌悩みがある方に特に向いています。
即日予約も可能なので、予定が当日になるまでわからないという方も通いやすいクリニックです。
脇脱毛ができるコース | 料金(税込) |
---|---|
ワキ脱毛プラン5回 | 一括:12,500円 |
全身脱毛プラン(顔・VIOなし)5回 | 一括:131,250円 |
脇脱毛は5回プランでもローンを組まずに手を出しやすい価格設定です。
ジュノビューティークリニックの基本情報
脱毛タイプ | レーザー脱毛 | 所要時間 | 全身:約60分〜 |
---|---|---|---|
店舗数 | 9店舗 | 休診日 | 不定休 |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・医療ローン | シェービング代金 | 手が届かない範囲:無料 |
麻酔 | 麻酔クリーム:無料 | 通い放題プラン | あり |
リアラクリニック

リアラクリニックの特徴
- 丁寧な無料カウンセリング
- 最新の医療レーザーを使用
- アフターケアが充実
リアラクリニックは、カウンセリングで肌の状態や希望の脱毛箇所などから最適なプランを提案しています。
カウンセリングは無料なので、脇脱毛を迷っている方はカウンセリングに行ってみるのがおすすめです。
使用している脱毛器は最新のダイオードレーザーで低刺激な照射を広範囲に行います。
短時間で施術が終わるのもダイオレーザーの特徴です。
また、アフターケアも充実しており、施術後の肌の調子によって保湿や軟膏などを塗布しています。
脇脱毛 | 料金(税込) |
---|---|
両ワキ1回 | 一括:4,070円 |
両ワキ5回 | 一括:11,000円 |
都度払いにも対応していますが、回数プランの方がお得に脇脱毛を受けられます。
リアラクリニックの基本情報
脱毛タイプ | レーザー脱毛 | 所要時間 | 全身:約40分〜 |
---|---|---|---|
店舗数 | 7店舗 | 休診日 | 年中無休 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、医療ローン | シェービング代金 | 無料 |
麻酔 | 麻酔クリーム | 通い放題プラン | なし |
ミラクリニック

ミラクリニックの特徴
- 医療脱毛と医療痩身に特化したクリニック
- 診断機器で患者一人一人の肌を診断
- 短時間で施術が終わる
ミラクリニックは、医療脱毛と医療痩身に特化したクリニックです。
カウンセリングの際に専用の機器を使用し、患者に合った脱毛方式を提案してくれます。
脱毛器に詳しくなくても目視ではなく機械で判断してくれるのは安心ですね。
また、取り扱っているメディオスターは短時間で施術を終わらせられる脱毛器で、全身脱毛も約45分で施術が終わります。
脇脱毛が含まれているコース | 回数 | 料金(税込) |
---|---|---|
ライトコース(顔、VIO除く) | 5回 | 81,180円 |
ダイアモンドコース(顔、VIO込み) | 5回 | 395,560円 |
ミラクリニックの基本情報
脱毛タイプ | レーザー脱毛 | 所要時間 | 全身:約45分〜 |
---|---|---|---|
店舗数 | 6店舗 | 休診日 | 年末年始、臨時休業 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、デビットカード | シェービング代金 | 初回:無料 2回目以降:5,500円 |
麻酔 | 3,300円 | 通い放題プラン | なし |
男性の脇脱毛におすすめのメンズ専用医療脱毛クリニック4選
最近では女性だけでなく、男性も脇脱毛をする方が多くなりました。
しかしメンズ脱毛がメジャーになってからはまだ日が浅く、一体どこで脇脱毛をすればいいのか悩んでしまう方が多いでしょう。
そこで、脇脱毛をしたい男性におすすめのメンズ専用医療脱毛クリニック2院をご紹介していきます。
脇脱毛をスタートしたい男性は要チェックです。
REGINA CLINIC HOMME(レジーナクリニックオム)

レジーナクリニックオムの特徴
- 2種類のレーザーに対応している
- 平日21時まで営業で1日の終わりに通いやすい
レジーナクリニックオムは、男性専用の医療脱毛クリニックです。
女性と同じ医療脱毛クリニックでの脱毛に抵抗のある方は、レジーナクリニックオムを検討しましょう。
施術ルームは個室なので、他の利用者に見られず安心して脱毛できます。
レジーナクリニックオムでは、全身脱毛に脇脱毛が含まれており脇脱毛単体のプランはありません。
脇と一緒に全身を脱毛をしたい方には、レジーナクリニックオムがおすすめです。
回数 | 全身脱毛(脇含む) 料金(税込) | 全身+デリケート(脇含む) 料金(税込) |
---|---|---|
1回 | 109,120円 | 178,420円 |
5回 | 272,800円 | 446,050円 |
8回 | 436,480円 | 713,680円 |
レジーナクリニックオムの基本情報
脱毛タイプ | レーザー脱毛 | 所要時間 | ヒゲ:約30分 全身(VIO込み):約60分 |
---|---|---|---|
店舗数 | 6店舗 | 休診日 | 不定休 |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・デビットカード・医療ローン | シェービング代金 | 剃り残し無料 |
麻酔 | 無料 | 通い放題プラン | なし |
メンズジェニー

メンズジェニーの特徴
- トライアルプランで安心
- 豊富な割引
- 名前を呼ばずに番号で管理
メンズジェニーはトライアルプランが多くあるので、コース契約をする前にお試しで施術を受けることも可能です。
刺激の強さで次回から麻酔を使用するのかなども判断できますよ。
割引は、通常の学割などだけではなく、通常の半額で受けられる時など、大型のキャンペーンを定期開催しています。
キャンペーン適用中かを確認して契約をするのがおすすめです。
また、院内は番号で呼ばれるため、プライバシーの配慮がされている医療脱毛クリニックです。
脇脱毛が範囲内のプラン | |
---|---|
全身セット(顔・VIO除く)5回 | 一括:541,000円 |
全身セット(顔・VIO除く)5回キャンペーン期間 | 一括:270,500円 |
脇脱毛のみのプランはないですが、上半身や全身脱毛のプラン範囲内に脇も含まれています。
メンズジェニーの基本情報
脱毛タイプ | 医療脱毛 | 所要時間 | ヒゲ:約10分〜 |
---|---|---|---|
店舗数 | 8店舗 | 休診日 | 不定休 |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・医療ローン | シェービング代金 | 無料 |
麻酔 | 麻酔クリーム | 通い放題プラン | なし |
メンズエミナル

メンズエミナルの特徴
- 脇脱毛5回で2万円以下
- 麻酔が無料
- 豊富な割引特典
女性用の医療脱毛クリニックで知られるエミナルクリニックから登場した、男性専用の医療脱毛クリニックがメンズエミナルです。
メンズエミナルは脱毛料金がリーズナブルなだけではなく、施術にかかる診療代や薬代、肌トラブルの際の治療費などの追加費用も一切発生しません。
無料のサービスのなかには麻酔も含まれています。
脇脱毛の刺激を気にすることなく施術を受けられるので、敏感肌の方は積極的に利用すると良いでしょう。
脇脱毛は5回で17,600円、1回あたり3,520円で契約できます。
12回の医療ローンを併用すると月々1,610円(税込)〜契約可能なので、コスト面が心配な方も安心して脇脱毛をはじめられるでしょう。
脇脱毛の料金(税込) | |
---|---|
5回 | 17,600円 |
メンズエミナルでは、「お友達紹介割」と「のりかえ割」、「学割」と「ペア割」4種類の割引制度を実施中。
豊富な割引制度を上手く使えば、よりお得に脇脱毛ができます。
メンズエミナルの基本情報
脱毛タイプ | レーザー脱毛 | 所要時間 | ヒゲ:約30分 |
---|---|---|---|
店舗数 | 54店舗 | 休診日 | 不定休 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、医療ローン、自社クレジット | シェービング代金 | 1,000円 |
麻酔 | 麻酔クリーム:無料 | 通い放題プラン | なし |
ゴリラクリニック

ゴリラクリニックの特徴
- 麻酔が2種類から選べる
- 都度払いに対応
ゴリラクリニックは全国に22院展開する男性専用の医療脱毛クリニックです。
関東を中心に5大都市やその周辺地域など、全国各地に店舗があるので、お住まいから近い院があれば一度無料のカウンセリングに訪れてみてください。
ゴリラクリニックでは都度払い、5回コースのいずれかで脇脱毛に通うことができます。
5回のコース完了後は1回あたりの料金が6,600円と低価格になるため、万が一毛が中途半端に残ってしまった場合はコストをおさえて脇脱毛の完了を目指しましょう。
脇脱毛の料金(税込) | |
---|---|
1回 | 9,800円 |
5回コース | 31,800円 |
コース後1回 | 6,600円 |
ゴリラクリニックでは笑気ガス麻酔と表面麻酔クリームの2種類の麻酔を完備しており、刺激に不安がある方も安心して脱毛が受けられます。
ただしどちらも1回あたり3,300円の費用が別途発生しますので、刺激を抑えた施術を希望する場合は脱毛料金とは別に麻酔費用も予算に含めましょう。
ゴリラクリニックの基本情報
脱毛タイプ | レーザー脱毛 | 所要時間 | ヒゲ脱毛:10~15分 |
---|---|---|---|
店舗数 | 22店舗 | 休診日 | 不定休 |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・デビットカード・医療ローン | シェービング代金 | 無料 |
麻酔 | 3,300円 | 通い放題プラン | なし |
脇脱毛でよくある質問
ここまで脇脱毛のメリットとデメリット、おすすめの店舗などについて詳しく解説してきました。
最後に脇脱毛に関する質問と答えをまとめたので、最後に疑問をスッキリ解消して気持ちよく脱毛の契約を進めましょう。
脇脱毛の効果を高める方法は?
脇脱毛の効果を高めるには、脱毛器選びを慎重に行いましょう。
脱毛器はレーザーや光の種類により、得意としている毛質が異なります。
医療脱毛
レーザーの種類 | 濃い毛 | 産毛 | 日焼け肌 | 刺激 |
---|---|---|---|---|
ダイオードレーザー | △ | ◎ | △ | 弱め |
アレキサンドライトレーザー | ◎ | △ | × | 強め |
YAGレーザー | 〇 | 〇 | ◎ | 強め |
美容脱毛
光の種類 | 濃い毛 | 産毛 | 日焼け肌 | 刺激 |
---|---|---|---|---|
IPL | ◎ | △ | △ | 強め |
SHR | △ | ◎ | ◎ | 弱め |
SSC | 〇 | ◎ | △ | 弱め |
HHR | 〇 | 〇 | 〇 | 弱め |
脇は濃く太い毛が密集しているため、医療脱毛のアレキサンドライトレーザーが最も効果的です。
美容脱毛やダイオードレーザーは脇への脱毛効果は低めですが、強い刺激を感じず少しずつ脱毛を進められます。
脱毛器の種類で悩みたくない方には、3種類のレーザーを同時に照射できる脱毛器がおすすめです。
脇脱毛で汗が増えるの?
脇脱毛に汗を増やす作用はありません。
脇脱毛で汗が増えたように感じるのは、毛がない脇は汗が肌に直接触れるためです。
毛があると汗が脇にとどまり、ムレやニオイ、肌荒れの原因になってしまいます。
脇毛がなくなると汗が肌に直接触れ不快に感じるかもしれませんが、その分脇にとどまる汗が減りムレにくくなっているためデメリットばかりではありません。
脱毛後に汗が気になる場合は、汗ふきシートや制汗剤、ワキ汗パッドを利用して対策しましょう。
1回目の脇脱毛ではどんな効果を得られる?
1回目の脇脱毛で得られる効果は、一時的に毛が抜ける程度です。
施術から1〜2週間経つと脇の毛が抜け落ち、しばらくするとほぼ元通りに生えそろいます。
1回目の施術では、毛の処理が楽になるなどの効果はほとんど期待できません。
2回目、3回目と施術を繰り返すうちに生える毛が徐々に薄くなり、最終的にはほとんど毛が生えない状態に近づきます。
脇脱毛はコツコツ施術を繰り返して、完了までコツコツ継続しましょう。
脇脱毛をするとワキガが治るの?
脇脱毛に、ワキガを直接的に治療する効果はありません。
ワキガは、アポクリン腺と呼ばれる汗腺から分泌される汗を雑菌が分解した際に臭いが発生します。
アポクリン腺は脱毛によるレーザーや光でダメージを与えることはできないため、改善するためには専用の治療が必要とされます。
しかしながら脇脱毛をすれば脇がムレにくくなり雑菌の繁殖が抑制されるため、ワキガの臭いを抑えることはできます。
エチケットのために脇脱毛をすることはおすすめなので、ぜひ試してみてください。
男性が脇脱毛をしても変じゃない?
全く変ではありません。
むしろ清潔感や美意識の高さを感じさせられるので、相手に良い印象を与えます。
近年は男性が脱毛することは当たり前になってきているので、脇脱毛をして脇の下がツルツルの状態になっていることは珍しくありません。
しかも海外に目を向けると体毛の処理はエチケットとして捉えられており、男性であっても脇の毛を綺麗に処理していることが多いです。
まだ脱毛を経験したことのない方は脇脱毛をすることによって他者に変な目で見られないか心配かと思います。
しかし脇脱毛をすれば見た目が美しくなると同時に清潔感が得られますし、蒸れや臭いを抑えることもできます。
男性の脇脱毛はスタンダード化していて、且つメリットも沢山あるので周りの目を気にすることなく堂々と脇脱毛を始めましょう。
何歳から脇脱毛は可能?
最近では小学生から体毛を気にする子や、早いうちからお子さんに脇脱毛をさせたいと相談する親御さんが多くいらっしゃいます。
結論、脱毛に法律的な年齢規制はなく、医療脱毛クリニックや脱毛サロンで受け入れられれば何歳からでも脇脱毛が可能です。
早い子では11、12歳で脇の毛が生えてきますが、小学生のうちの脱毛はおすすめできません。
なぜならまだホルモンバランスが安定していないことから、脱毛効果が得づらい恐れがあるからです。
では何歳から脇脱毛をすることができるのでしょうか?
基本的に脱毛を開始するのは、生理周期が安定するようになった年齢を目安にすると良いでしょう。
個人差はありますが、おおよそ16〜18歳以降にスタートするのがおすすめです。
生理周期が安定すれば、ホルモンバランスの乱れが脱毛効果に影響を与えることが少なくなり、脱毛が進みやすくなります。
ただし、未成年の契約には保護者の同意が必要です。
脇脱毛の刺激はどれくらい?
脇の下は皮膚が貫通し、太い毛が密集しているため刺激を強く感じやすいです。
人によって感じ方が異なりますが脱毛による刺激はよく、輪ゴムでパチッと弾いたようだと例えられます。
肌への強い刺激が心配なら、医療脱毛クリニックで麻酔を用いて施術されるといいでしょう。
ただし、体質によっては麻酔が効きにくい場合もあるため、低刺激な脱毛サロンでの脱毛と麻酔を使える医療脱毛、刺激が少ない施術は体質により異なります。
刺激を感じるのは施術中だけではなく、脇脱毛した後もヒリヒリしたり、熱をもったように感じる方もいるでしょう。
その後脱毛後に発生する軽度の肌トラブルは冷やしたり保湿したりすることで落ち着くケースが多く、ほとんどは当日中には引いていきます。
脇脱毛を都度払いで受けられる脱毛サロン・医療脱毛クリニックは?
脇脱毛は、コースでも比較的安い値段で施術を受けられます。
しかし、ローンを組みたくない方や、効果に応じて回数を決めたい方は都度払いがおすすめです。
以下では、脇脱毛を都度払いで受けるメリットと都度払い対応の脱毛サロン・医療脱毛クリニックをご紹介します。
都度払いで脇脱毛の施術を受けるメリット
- 費用の負担が少ない
- 施術回数を自由に決められる
- 長期間の契約が不要
- お試し感覚で施術を受けられる
- ローンを組まなくて良い
都度払いは、施術を受ける都度支払いを行うので、一度に大きな額を負担する必要がありません。
そのため、予算に合わせて好きなタイミングで施術を受けられますよ。
また、契約回数や有効期限などに縛られず自分のペースで脱毛を進められるのも大きなメリットです。
都度払いは、多数の脱毛サロンや医療脱毛クリニックの施術を受けてから自分にあった店舗を選べます。
コースで契約してしまってから、後悔する可能性を減らせますよ。
そして何より、ローンやクレジットカードで複数回かけて支払いを行う必要がなく、返済に追われることもありません。
マイペースに自分の予算や毛質・肌質に合った脇脱毛を行いたい方は都度払いがおすすめです。
都度払い対応!脇脱毛ができる脱毛サロン
都度払いに対応している脱毛サロンは以下です。
- ミュゼプラチナム
- エステティックTBC
- ジェイエステティック
- 銀座カラー
- 脱毛ラボ
都度払い対応!脇脱毛ができる医療脱毛クリニック
都度払いに対応している医療脱毛クリニックは以下です。
- 湘南美容クリニック
- TCB東京中央美容外科
- スキミークリニック
- レジーナクリニック
- アリシアクリニック
- ゴリラクリニック
メリットが多い脇脱毛で理想の肌を目指そう!
本記事では脇脱毛のメリットとは言え、脱毛方法などをご紹介して参りました。
脇脱毛は美容だけでなく、エチケットや衛生面でも多くのメリットが得られるということがわかりました。
見た目や臭いを気にすることなく快適な毎日が送れることを考えると、脇脱毛は老若男女問わずおすすめです。
脇脱毛は自宅で手軽に行える家庭用脱毛器から、医療脱毛クリニックで本格的なものまであらゆる手段でできます。
予算や希望する脱毛効果が合った、ご自身にぴったりな方法を見つけてみてください。
メリットがたっぷりの脇脱毛を今すぐ始めて、ツルツルで綺麗な脇をゲットしましょう。