
街中やCMで目に入る脱毛サロンやクリニック。周りの友達や先輩なども、脱毛をスタートする人が増えてきていますよね。
しかし、学生のうちに脱毛を始めるのは、料金面やきちんと効果が出るのかなど、興味はあっても不安という方も多いのではないでしょうか。実は、学生のうちに脱毛を始めることにはメリットがたくさんあるんです。
この記事はこんな方におすすめ
- 学割を使ってお得に脱毛をしたい方
- 「学生で脱毛するのが早いかな」と悩んでいる方
- 未成年でも脱毛できるサロン・クリニックを探している方
本記事では、学割で安く脱毛が受けられるおすすめの脱毛サロン・医療脱毛クリニックを厳選して紹介。学生の方に人気のプランや学割の内容を詳しく解説していきます。

Contents
学生におすすめ安い脱毛サロン7選!
1ストラッシュ
- 学割最大30%OFF
- 月額制プランなら自分の必要な分だけ無駄なく通える
- 日焼け肌や色黒肌の方でも照射可能
- 最短2週間に1度通えてスピーディーに脱毛完了
ストラッシュはSHR脱毛方式を採用しており、日焼けした肌にも施術ができます。学割を利用すれば最大30%OFFが可能の脱毛サロンです。
最短2週間に1度の間隔で通えるので、時間の融通がききやすい学生の方にもおすすめですよ。
ストラッシュの学生おすすめ料金プラン例
ストラッシュは、回数や部位別のプランを豊富に用意しています。月々の料金を抑えたい方は、月額制のプランがおすすめ。顔・VIO込みの全身脱毛が5,000円以内で受けられるのでお財布にも優しいですね。
期間の縛りもないので、自分の好きなタイミングでいつでもやめることができます。解約手数料なども気にすることがないので、まずはお試ししてみたいという方にもおすすめです。

ストラッシュの基本情報(2022年4月20日現在)
店舗数 | 56店舗 |
---|---|
来店間隔 | 最短2週間に1回 |
カウンセリング予約方法 | WEB/電話/LINE |
シェービング料 | ー |
学割 | 最大30%OFF |
2シースリー
- 来店時、学生証の提示で20,000円OFF!
- 永久メンテナンス保証つきで一生脱毛に通い続けられる
- 店舗移動が自由なので、卒業後引っ越しがあっても安心
- 脱毛器は短い時間での施術が可能
シースリーの脱毛は、回数無制限・追加費用なしで満足いくまで通い放題の永久メンテナンス保証がついているのが魅力の一つです。
店内スペースはラグジュアリーホテルをイメージし、高級感あふれる仕様に。ドレッサーなども広々使えるため、サロンに通うこと自体が楽しみのひとつになるでしょう。
脱毛器は超高速GTR脱毛という機械を導入し、短時間で施術が完了。全国どの店舗でも予約できるので、卒業後の進路や引越しを気にする必要がありません。

シースリーの学生おすすめ料金プラン例
シースリーのプレミアム全身脱毛通い放題では、永久メンテナンス保証に加え、家庭用脱毛器&美顔器がプレゼント※1されます。サロンとお家でのWケア方式で、スピーディーな脱毛が可能です。
学生のうちに契約しておけば、学割で2万円オフになるのでお得に脱毛がスタートできますよ。下記ボタンからの申し込みで、脱毛総額からさらに10万円引き※2になるお得なキャンペーンも実施中です。

シースリーの基本情報(2022年4月20日現在)
店舗数 | 61店舗 |
---|---|
来店間隔 | 3ヶ月に1回 |
カウンセリング予約方法 | ウェブ |
学割 | 20,000円OFF |
※1 プレミアム全身脱毛コースをお申し込み頂いた方へ家庭用脱毛器(会員様向け販売価格20,350円)と家庭用美顔器(会員様向け販売価格20,350円)をプレゼントさせて頂く会員様向け販売価格の合計です。
※2 契約締結時に定価380,600円より10万円値引きされます。
※3 契約締結から2年経過することにより3万円キャッシュバックされます。但し、2年以内に解約した場合は対象外となります。
3脱毛ラボ
- 学割で20,000円割引が受けられる
- SNSで予約の空き状況をリアルタイムで確認できる
- 未成年の方なら都度払いプランも選択可能
- 最短2週間に1回通えて、6回分の予約が取れる
脱毛ラボは独自の美肌ケアサービスを提供している脱毛サロンです。学割の利用で最大20,000円割引適用。卒業後も割引金額が続くので、契約が早いほどお得です。
全店舗22時まで営業しているので、学校やバイトの後でも時間が作りやすいですね。最短2週間に1回のペースで通うことでき、土日も含めて6回先まで予約を取ることもできます。

脱毛ラボの学生おすすめ料金プラン例
脱毛ラボの場合、未成年の方は都度払いプランがおすすめです。「ひじ下+ひざ下+ワキ」「VIO+V上+ワキ」「背中上下+うなじ+ワキ」がそれぞれセットになっています。
人気の部位がセットになっており、通った分だけの支払いになるので無駄なく脱毛が可能です。都度7,000円以下の支払いなので、お財布に余裕があるときだけ通うことができますよ。

脱毛ラボの基本情報(2022年4月20日現在)
店舗数 | 53店舗 |
---|---|
来店間隔 | 最短2週間に1回 |
カウンセリング予約方法 | WEB/電話 |
シェービング料 | 無料※1 |
学割 | 最大20,000円割引 |
4ラココ
- 学生身分を証明するものの提示で最大10%キャッシュバック!
- 顔+VIO含んだ全身脱毛が月々3,300円+初月0円
- 1回の脱毛時間が30分程度で手軽に脱毛可能
- 毛包に熱を集中させて脱毛するSHR方式を採用
ラココは、学生の場合学生証など学生身分を証明するものの提示で、契約金額に応じて最大10%の金券(商品券)をプレゼントしています。
ラココはSHR方式を採用しており、比較的痛みを感じにくく、なおかつ超高速連射式でスピード感のある施術を可能にしています。
ラココの学生おすすめ料金プラン例
ラココの全身脱毛月額コースは、リーズナブルな価格で顔・VIO含んだ全身脱毛が可能。さらに今なら初月0円なので、お得な機会を逃さないようにしましょう!
他にもVIOやワキなど気になる部位だけ脱毛できるなど、オーダーメイドなプランが作れます。1ヶ所3,300円(税込)〜なので、まずはお試しだけしたいという方にもおすすめです。

ラココの基本情報(2022年4月20日現在)
店舗数 | 88店舗 |
---|---|
来店間隔 | 最短1ヶ月に1回 |
カウンセリング予約方法 | 電話/WEB |
シェービング料 | 無料※3 |
学割 | 最大10%キャッシュバック |
5恋肌
- 学割なら通常の全身脱毛の料金から10%OFF!
- 日本人の肌質・毛質に合わせた国産脱毛器を使用
- 脱毛しながら美肌を目指せる
恋肌は日本人の肌質・毛質に合わせた脱毛器を使用しているのが特徴の脱毛サロンです。THR方式を採用しており、今まで抜けにくかった産毛やデリケートなお肌にも対応します。
全身コラーゲンパックが無料なので、脱毛しながらプルプルのお肌を目指せます。
恋肌の学生おすすめ料金プラン例
恋肌では学生証を提示するだけで、全身脱毛の通常料金から10%OFFの割引が受けられます。
今お金がなくても、月々の分割払いが可能なのでカウンセリング時に相談してみましょう。

恋肌の基本情報(2022年4月20日現在)
店舗数 | 107店舗 |
---|---|
来店間隔 | 最短2週間に1回 |
カウンセリング予約方法 | 電話/WEB |
シェービング料 | サロンにお問い合わせください |
学割 | 10%OFF |
6エルセーヌ
- 学生はコース料金から10%OFF!
- 皮膚への負担がほとんどない肌に優しい脱毛法※1
- 他社からの乗り換えで割引&美肌ローションプレゼント
- お客様満足度97%と高水準※1
エルセーヌは創業38年の実績があり、お客様満足度97%と高い水準を得ているエステサロンです。予約の取りやすさに定評があり、自分のペースで脱毛に通うことができます。
既に他社で脱毛経験がある方なら、脱毛料金の割引に加えて、美肌ローションのプレゼントがあります。脱毛しながらホームケアもしっかり行うことができるので、美肌も目指していけますよ。

エルセーヌの学生おすすめ料金プラン例
エルセーヌのおすすめプランは顔+VIOを除いた全身脱毛になります。もちろん部位別や回数20回まで選べるものもあるので、自分に合ったプランが見つかるでしょう。
紹介したプランは、今なら初月&2ヶ月目無料で、支払いは翌々月からと大変お得です。さらにラスト4ヶ月も無料なのでお得な機会を逃さないようにしましょう!※2

エルセーヌの基本情報(2022年5月13日現在)
店舗数 | 105店舗 |
---|---|
来店間隔 | 2〜3ヶ月に1回 |
カウンセリング予約方法 | ウェブ・電話 |
学割 | 10%割引 |
7リンリン
- 学生証の提示で10%OFF!
- コラーゲン・ヒアルロン酸などの贅沢ジェルを無料で塗布
- 国産の脱毛器をメーカー自らが使用しているからリーズナブル
- 日本人の毛質・肌質に合わせた安全な最新脱毛機を使用
リンリンは年間来店者数23万人※1を誇る、脱毛機メーカー直営の脱毛サロンです。メーカー直営サロンのため、最新の脱毛機を使用してもリーズナブルな価格で脱毛を受けられます。
施術に使用するトリートメントジェルはコラーゲン・ヒアルロン酸・植物エキスを配合。無料で使用でき、拭き取りも不要なので、追加料金を気にすることなく美肌も一緒に目指すことができますよ。

RinRinの学生おすすめ料金プラン例
RinRinでは期間限定キャンペーンとして、顔とVIO含む全身脱毛6回が55,000円(税込)で受けられます。学生証の提示で、10%OFFになるのでお得に脱毛できるチャンスです。
学割対象となるのは、なんと中学生から。高校生以下は脱毛できないサロンもある中で、嬉しい制度となっています。次回来店時に次回の予約が取れるので、自分のペースで脱毛できるのも嬉しいポイントです。

RinRinの基本情報(2022年5月13日現在)
店舗数 | 56店舗 |
---|---|
来店間隔 | 2〜3ヶ月に1回 |
カウンセリング予約方法 | ウェブ |
学割 | 10%OFF |
学生におすすめ安い医療脱毛クリニック8選!
1リゼクリニック
- 学割で全ての5回コースが20%OFF!
- 学割とペア割の併用が可能
- 脱毛有効期限は最大5年間
リゼクリニックは全身脱毛からパーツ別など幅広いコースが用意されています。リゼクリニックは学割で20%OFF、さらに2名以上の来院・契約で利用できるペア割との併用も可能です。
急用が入ってしまった場合もキャンセル料はかからず、回数消化もないので安心です。
リゼクリニックの学生おすすめ料金プラン例
月々(税込)※1 | 総額(税込) | |
---|---|---|
全身脱毛 5回 VIO・顔除く |
5,400円 | 269,800円 |
全身+VIO+顔 5回 | 7,000円 | 349,800円 |
リゼクリニックは全身脱毛や気になる部位だけ選択できるプランなど幅広く用意されているのでそれぞれのニーズに合わせてカスタマイズが可能です。
コース終了後の追加照射は特別価格で受けられるので、満足いくまで続けられますよ。

リゼクリニックの基本情報(2022年5月11日現在)
院数 | 24院 |
---|---|
来院間隔 | 身体:8週間 顔:6週間 |
カウンセリング予約方法 | WEB/電話 |
シェービング料 | 無料※2 |
学割 | 20%OFF |
2リアラクリニック
- 学割で最大45,000円割引!
- キャンセル料&カウンセリング料無料
- 日焼けしているお肌でも施術可能
リアラクリニックは池袋、新宿、名古屋なに展開している医療脱毛クリニックです。学生なら最大45,000円もの大幅割引が受けられます。
日焼けしたお肌にも施術が可能なので、ご心配な方は相談してみましょう。
リアラクリニックの学生おすすめ料金プラン例
分割払い(税込)※1 | 一括払い(税込) | |
---|---|---|
リアラ式全身脱毛 5回 | 月々1,800円 | 93,500円 |
まるっと全身脱毛 5回 | 月々2,800円 | 141,900円 |
費用を少しでも抑えたい学生の方におすすめなのはリアラ式全身脱毛です。リアラ式脱毛は肘下や膝下など人の目に触れることの多い全7部位だけを脱毛することができます。
もちろん自分で気になる部位だけを選択できたり、全身丸ごと施術できるプランもあるのでニーズと予算のバランスを取りながら検討しましょう。

リアラクリニックの基本情報(2022年5月13日現在)
院数 | 7院 |
---|---|
来院間隔 | 最短1ヶ月に1回 |
カウンセリング予約方法 | WEB/電話 |
シェービング料 | ー |
学割 | 最大45,000円OFF |
3フレイアクリニック
- 大学生、高校生、中学生で学生料金が分かれている
- 施術日当日のキャンセルが1回無料
- 日焼けしたお肌にも照射可能
フレイアクリニックはリーズナブルな価格で全身脱毛が受けられるクリニックです。学生向けの割引プランが用意されており、最大25,000円(税込)割引が適用されます。
蓄熱式脱毛を採用しているので、メラニン色素が薄く毛根までレーザーが届きにくい産毛にもアプローチできます。
フレイアクリニックの学生おすすめ料金プラン例
フレイアクリニックは、学生の種類によってプランが分かれています。好みに応じて顔脱毛とVIO脱毛をつけられるので、予算と相談しながらプランを決めるといいでしょう。
契約コース完了後に追加で施術を受けたい場合は、1回あたりの施術価格の半額で対応してくれるのも嬉しいポイントですね。

フレイアクリニックの基本情報(2022年5月11日現在)
院数 | 13院 |
---|---|
来院間隔 | 最短2ヶ月に1回 |
カウンセリング予約方法 | WEB/電話 |
シェービング料 | 無料※1 |
学割 | 学生向けプラン |
4アリシアクリニック
- 学割で最大7,000円OFF!
- 初回契約時に4回分の予約が取れる
- 予約のキャンセル、変更が無料
アリシアクリニックは関東を中心に店舗展開している医療脱毛クリニックです。学生のうちに契約すると卒業後も割引後の金額でお得に脱毛ができますよ。
最初に4回分の予約が取れるので、毛周期に合わせた脱毛スケジュールが立てられます。
アリシアクリニックの学生おすすめ料金プラン例
月額(税込) | 総額(税込) | |
---|---|---|
全身脱毛(VIO付き)5回+2回保証 | 2,900円※1 | 198,000円※2 |
アリシアクリニックではただいま全身+VIO脱毛5回契約で+2回保証がつくキャンペーンを行っています。顔脱毛は希望によってつける形です。
保証分2回は、ダーマペンやエムスカルプトといった美容医療メニューに引き換え可能。5回で足りるのか不安な方でも、保証回数があるだけで、自分の理想とする肌へ近づけるでしょう。

アリシアクリニックの基本情報(2022年5月11日現在)
院数 | 24院 |
---|---|
来院間隔 | 最短1ヶ月に1回 |
カウンセリング予約方法 | WEB/電話 |
シェービング料 | ー |
学割 | 最大7,000円OFF |
5ジェニークリニック
- 学生の方は全員25,000円OFF!
- 契約数に制限をかけて予約のしやすさをキープ
- 全てのクリニックが駅近でアクセス良好
ジェニークリニックは2019年に開院した比較的新しい医療脱毛クリニックです。学生の方は学生証の提示で誰でも25,000円割引が適用になります。
全てのクリニックが駅から近いので学校帰りにも気軽に通いやすいのが嬉しいポイントです。
ジェニークリニックの学生おすすめ料金プラン例
月々(税込) | 総額(税込) | |
---|---|---|
全身脱毛5回コース (顔・VIO付き) |
4,900円 | 396,000円 |
ジェニークリニックは全身脱毛に顔・VIOを好みに合わせてつけることができます。
脱毛はコースでの契約になりますが、引越しなどの諸事情で通院できなくなった場合どのコースでも中途解約が可能です。

ジェニークリニックの基本情報(2022年5月11日現在)
院数 | 7院 |
---|---|
来院間隔 | 最短2ヶ月に1回 |
カウンセリング予約方法 | WEB/電話 |
シェービング料 | 無料※2 |
学割 | 25,000円OFF |
6湘南美容クリニック
- 学割利用で5%OFF・平日利用限定では10%OFF!
- 剃り残しがあっても、10分間は無料でシェービング対応※1
- 予約に空きがあれば、カウンセリング当日でも照射が可能
湘南美容クリニックで行える医療脱毛は、圧倒的な症例数が誇りです。2021年12月現在で8,048,952件の施術※2を行なっており、脱毛には自信があります。
万が一、明らかな照射もれがあった場合は、再照射も無料の脱毛保証付き。脱毛効果に自信があるからこその保証なので、安心して脱毛を受けることができます。

湘南美容クリニックの学生おすすめ料金プラン例
湘南美容クリニックは学生証提示で5%OFF、契約の際に平日に来院できる方は10%OFFが適用になります。契約のみ平日であればいいだけなので、通うのは土日でもOKです。
もちろん、パーツごとの脱毛プランも用意。気になる部分だけ選んで脱毛する場合、3回の脱毛なら学割で2万円を切ってしまうことも。お財布事情の厳しい学生さんには嬉しい医療脱毛ですね。

湘南美容クリニックの基本情報(2022年5月11日現在)
院数 | 117院 |
---|---|
来店間隔 | 顔・首:1ヶ月おき 身体:2ヶ月おき |
カウンセリング予約方法 | ウェブ・電話 |
学割 | 5%OFF |
7TCB東京中央美容外科
- 初診料・再診料がかからず医師の診察も無料
- 蓄熱式・熱破壊式の両方の脱毛器を使用
- 一度に5回分の脱毛予約が取れるから安心
TCB東京中央美容外科の医療脱毛は、初診料・再診料がかからないのが特徴。万が一の肌トラブルにも医師が対応してくれて、医師の対応料も無料です。
TCB東京中央美容外科は一度に5回分の予約が取れます。一気に予約が取れることで、予定がわかっていれば「予約が取れなくて毛周期に合わせられない!」という悩みを抱えなくて済みますね。

TCB東京中央美容外科の学生おすすめ料金プラン例
TCB東京中央美容外科の医療脱毛は、学生証を見せることで最大30,000円の学割が適用。学生の間に契約しておけば、卒業後も割引は適用されつづけます。
未成年の方の場合、カウンセリング・施術を受けるときに、親権者の方の同伴と同意書が必要です。公式サイトに親権者同意書のダウンロードができるので、忘れないようにしましょう。

TCB東京中央美容外科の基本情報(2022年5月11日現在)
院数 | 72院 |
---|---|
来店間隔 | 1ヶ月に1回程度 |
カウンセリング予約方法 | ウェブ・電話 |
学割 | 最大30,000円OFF |
8脱毛の窓口
- 脱毛以外のお金がかからない明朗な会計システムを導入
- シェービング代・キャンセル料・麻酔代など無料!
- 忙しくなって脱毛を中断しても契約に有効期限がないのが嬉しい
脱毛の窓口とは、東京を中心に4院を展開する医療脱毛クリニックです。初診料・シェービング代含めて脱毛以外のお金がかからない明朗な会計システムを導入しています。
脱毛の窓口では脱毛契約に有効期限を設けていないのも特徴。忙しくなって通えなくなってしまった…というときも、改めて通い直すことが可能になります。

脱毛の窓口の学生おすすめ料金プラン例
脱毛の窓口では学割を設けており、最大20,000円割引を受けられます。高校生以下の方でも受けられますが、親権者の方の同伴が必要になるので注意しましょう。
コースでの契約になりますが、引っ越しなどの事情で通院が難しくなったとしても、どのコースでも途中で契約解除が可能です。コース未消化分の残金も返金されるので安心できるでしょう。

脱毛の窓口の基本情報(2022年5月13日現在)
院数 | 4院 |
---|---|
来店間隔 | 毛周期に関係なく来院可能 |
カウンセリング予約方法 | ウェブ/電話 |
学割 | 20,000円OFF |
学生向け脱毛サロン・クリニックを選ぶ5つのポイント
たくさんの脱毛サロン・クリニックがある中で、どんな点に注目して選べばいいのでしょうか。主なポイントは次のとおりです。それぞれのポイントについて、詳しく見ていきましょう。
1.学割だけでなく総額をチェックする
2.店舗移動ができるか
3.予約の取りやすさ
4.支払い方法
5.通える頻度
1学割だけでなく総額をチェックする
ここまで学割のあるサロン・クリニックを紹介してきましたが、大切なのは学割額ではなく実際に支払う総額です。特に、元の価格設定の高いサロンだと学割額が大きいので一見お得に感じてしまいがちです。
せっかく学割で契約したのに思ったよりも高かったということがないよう慎重に選んでくださいね。

2店舗移動ができるか
脱毛サロン・クリニックを選ぶ上で店舗移動が無料で手軽にできるかどうかも大事なポイントです。脱毛はどの方法を選んだとしても複数回通う必要ああるので、学校を卒業した後も通うことを考えて選びましょう。
そのため、店舗移動を自由にできるかどうかも大切なポイントになってきます。
また全国に店舗やクリニックがないと、結局は解約することになってしまうので不安な方は全国展開しているところを選ぶと安心です。

3予約の取りやすさ
脱毛サロン・クリニックを選ぶ3つめのポイントは、予約の取りやすさです。
人気のサロンやクリニックは、利用者が多く予約が思うように取れない場合も。「早く終わる脱毛」と謳っていても、それは計画どおりに施術を行えた場合です。
店舗のベッド数や働いているスタッフの人数など、カウンセリングの際に確認しておくのもおすすめです。

4支払い方法
脱毛サロンやクリニックを選ぶ4つめのポイントは、どんな支払い方法を選ぶかという点です。脱毛サロンやクリニックで選べる主な支払い方法は以下の3つです。
・一括払い
・分割払い
・都度払い
一括払いはその名の通り、脱毛にかかる料金を最初にまとめて支払うこと。一度に大きな額のお金が動きますが、分割手数料がかからないというメリットがあります。
分割払いは脱毛料金を40回や60回などに分けて、毎月決まった金額を回数分支払う方法で、月々の支払い額を抑えたい人におすすめの支払い方法です。
都度払いは、脱毛コースの契約をせず、脱毛を受けたいときだけお金を払う仕組み。コースの縛りがないので解約手数料などを気にせず、自分のタイミングでいつでも止めることができるメリットがあります。

5通える頻度
脱毛の施術をするには、1ヶ月前後間隔をあける必要があります。毛周期という毛の生え変わるサイクルに合わせて脱毛するのが一般的ですが、使用している脱毛機によっては頻度が異なってきます。
また、注意しておきたいのが1回あたりの施術範囲。今回は右の上半身、次回は左の上半身など、全身を複数回に分けて施術をする店舗もあり、全身が完了するのに4回通う必要があったというケースもあります。
一度の来院・来店で全身すべての脱毛を行える場合ばかりではないので、注意してくださいね。

部分脱毛と全身脱毛どちらがおすすめ?
脱毛をしたいと思った時に、気になる部位だけの部分脱毛にするか、全部まるごと処理する全身脱毛にするか悩みますよね。おすすめは全身脱毛ですが、自分の予算と相談することが大切です。
全身脱毛は予算が必要ですが、背中やデリケートゾーンなど自分では処理が難しい部分もプロにお任せできます。ツルツルの肌が手に入るだけでなく、肌トラブルを防ぐことができるのはメリットです。
とはいえ、予算に余裕がない場合や、まずは脱毛とはどんなものか部分的に試したいという場合は部位脱毛を選びましょう。部分脱毛の結果に満足できたら、そこで脱毛をやめるもよし、他の部分についても検討するもよしです。
お財布と相談を常にしながら、自分の満足いく脱毛を行なっていってくださいね。

学生におすすめプランは?回数制・通い放題・1回プラン
サロンやクリニックの脱毛コースは主に以下の3つのパターンに分かれます。
- 回数制
- 通い放題
- 都度利用(1回プラン)
回数制を選ぶメリットは、脱毛回数分だけの支払いなので無駄がないという点。支払った分だけの回数、しっかり施術を受けられるので1回あたりの脱毛料金も明瞭です。
通い放題のメリットは、脱毛結果に満足するまで通い続けることができること。費用は高額になりがちですが、しっかり効果に満足するまで施術可能で、通えば通うほどお得になるでしょう。
都度利用にするメリットは、自分のペースで脱毛ができる点です。コースの解約手数料などを気にする必要がなく、脱毛機との相性を確かめることもできるので、気軽に脱毛をスタートできます。

学生のうちに脱毛をスタートする4つのメリット
脱毛するには決して安くはない料金がかかりますが、それ以上に学生のうちに脱毛を始めるメリットはたくさんあります。
- 学割が利用できる
- 脱毛時間を確保できる
- 学生向けプランがある
- 自己処理の時間を節約できる
1学割が利用できる
学生のうちに脱毛を始める大きなメリットは、学割が利用できることです。学割制度のあるサロンやクリニックでは、料金が数万円単位で安くなることもあり、バイト代やお小遣いでも通うことができるでしょう。
また学割は卒業後も適用されることがほとんどなので、使えるうちに契約しておくとお得ですよ。

2脱毛時間を確保できる
卒業後、社会人になると仕事が忙しくて予約が思うように取れなかったり、土日などの混みやすい時間帯にしか脱毛に行けなくなってしまう場合があります。
学生のうちなら比較的日程の調整がしやすいので、自分の毛周期に合わせた脱毛スケジュールを立てられるのは大きなメリットです。
脱毛は、施術時間以外の着替えやメイク直し等の時間も含めると1時間以上はかかるので、時間に融通の効きやすい学生のうちに通うのがおすすめです。

3学生向けプランがある
学生の方は学割だけでなく、サロンやクリニックによって学生限定プランがあることもあります。学生専用プランは比較的料金がリーズナブルに設定されていることが多いです。
中には「〇〇歳以下限定」としているプランも。自分の気になっている店舗が学割がないからといって諦めずに、学生向けのプランを用意していないか確認してみてくださいね!

4自己処理の時間を節約できる4
ムダ毛の自己処理の時間問題を解決してくれるのが、サロンやクリニックでの脱毛。自己処理をしていると支度に時間がかかり、ただでさえ忙しい学生さんにムダ毛処理の時間はもったいないです。
朝シャワーを浴びる派の人はゆっくり眠っていられる時間も多くなりますし、夜お風呂に入る派の人は脱毛にかけていた時間を湯船でストレス解消する時間にあてられるメリットもあります。

脱毛契約する時に必要なものは?
脱毛契約に必要なもの
学生が脱毛を受ける際に、必ず必要になるものとして次のものがあげられます。
- 学生証
- 未成年の場合は保護者の同意書
学生さんが学割を受けて脱毛を受ける際には、学生であることを証明する学生証が必要になります。
学生証を忘れてしまうと、その場での契約が完了しないこともあるので事前にしっかり必要な持ち物を確認してくださいね。
料金の支払い
脱毛は高額な契約になることがあります。そこで利用できるのが分割払いや医療ローンです。分割払いや医療ローンは、クレジットカードや信販会社の自由診療向けローンのことをさします。
ローン契約を行う場合は、成人しているなどいくつかの条件を満たしている必要があります。
- 一定の収入がある
- 信用情報(クレジットヒストリー)に傷がない※1
医療ローンに関しては、一定の収入というのは家や車のローンよりも低く抑えられています。サロンやクリニックによっては、分割払い手数料を一部負担してくれるところもあるのでカウンセリングの際に相談してみましょう。

学生が脱毛をする場合の3つの注意点
学生が脱毛をする際の主な注意点は次のとおりです。
- 未成年の場合は親の同意が必要
- 成長ホルモンの関係で再び発毛する可能性がある
- 日焼けや運動に注意しなければならない
1未成年の場合は親の同意が必要
未成年の方の場合は、保護者・親権者の同意が必要です。ご両親に内緒で脱毛することはできません。また、同意書の提出も必要になるのであらかじめ話をしておきましょう。
サロン・クリニックによって同意書は異なりますが、公式サイトなどで印刷できるので事前に用意しておくとスムーズです。
きちんと保護者の方に承諾をもらわないと契約はできません。

2成長ホルモンの関係で再び発毛する可能性がある
学生のうちに脱毛完了しても、女性は妊娠・出産などでホルモンバランスの大きな変化が起きることがあり、数年経った後に毛がまた生えてきてしまう可能性が少なからずあります。
そのため、ずっと通い放題のプランやプラン終了後に特別価格で施術できるサロン・クリニックを選んでおくと安心です。

3日焼けや運動に注意しなければならない3
学生の方が脱毛する際に注意したいのが、運動や日焼けについてです。日焼けをすると、使用する脱毛器によっては脱毛を断られてしまう可能性があります。
また、脱毛直後に体温が上昇する行動もNGです。体温上昇によって肌の炎症や汗によるトラブルを引き起こすことがあるので、体育などの授業がある場合は、スケジュール管理に注意しましょう。

中学生や高校生でも脱毛できるの?
中学生や高校生でも脱毛できる場所はあるのでしょうか?答えは「できるところもある」です。
ただし、サロンやクリニックの注意事項をしっかり読んだ上で条件に該当するなら行える、と考えてください。脱毛の料金は中学生や高校生にとっては高額で、自分ひとりでは出せるような金額ではない場合もあります。
自分一人で正しい判断ができるか心配な場合は、保護者の方についてきてもらうもの手段です。中学生や高校生が高額な契約をするときは、必ず正しい判断が行える人と一緒にいきましょう。

学生脱毛に関するよくある質問
まとめ
学生のうちから脱毛することで、社会人と比べて脱毛料金が抑えられるなど、さまざまなメリットがあることがわかりました。なにより、早めに脱毛しておけばその後の生活でムダ毛を気にしたり、自己処理に時間をかけなくていいというのは大きなメリットです。
紹介したサロン・クリニックでは無料カウンセリングを行っているのでまずは話を聞きに行ってみるのもおすすめです。
カウンセリングを受けたら必ず契約しなければならないということはないので、じっくり比較して自分に合ったサロン・クリニックを見つけましょう。
