
「IPL脱毛」は脱毛サロンで行われている一般的な光脱毛の種類のひとつ。脱毛サロンについて調べている中で、目にしたことがある方も多いのではないでしょうか。
しかし、IPL脱毛といわれても、他の脱毛方式との違いが分からず「本当に効果があるの?」と疑問を持っている方もいるかもしれません。
この記事はこんな方におすすめ
- IPL脱毛の特徴や仕組みを知りたい方
- 他の脱毛方式との違いを比較したい方
- IPL脱毛を採用している脱毛サロンを探している方
そこで今回は、IPL脱毛の効果や他の脱毛方式との違いについて徹底解説。脱毛の仕組みやメリットデメリットなどについても、解説していくので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

Contents
IPL脱毛の仕組み
IPL脱毛は「Intense Pulsed Light(インテンスパルスライト)」の略で、肌に光エネルギーを当てる脱毛方式です。光エネルギーはメラニン色素(黒い色)に反応し、熱を発します。
そのため、IPL脱毛はメラニン色素の多い太く濃い毛を得意としています。しかし、ホクロや日焼け肌にはNG。肌の状態によっては照射できないことを理解しましょう。

IPL脱毛の特徴と効果
IPL脱毛は、黒いメラニン色素に反応させて脱毛を促すということを説明しました。
ここでは、IPL脱毛では通常何回程度の施術が必要なのか、脱毛時の痛みなど、IPL脱毛の特徴について解説していきます。

IPL脱毛は何回通えば効果が出る?
IPL脱毛は毛周期に合わせてサロンに通い、施術を受けていきます。IPL脱毛に限らず光脱毛は、一般的に6回目あたりから効果を実感できることが多いです。
1回目から5回目は毛周期の休止期を終えた毛が元気に生えてくるころなため、通っていても太く濃い毛が生えてくるような感覚に陥ることが多くあります。
光脱毛は、全身の毛での効果を実感するまでは時間がかかると言えるのが難点。すぐに効果がでないからと諦めずに、根気強く脱毛に通うことが大切です。
IPL脱毛の痛みはどれくらい?
脱毛サロンで受けられるフラッシュ脱毛は、比較的痛みが少ない傾向です。しかし、IPL脱毛はSSC脱毛と比べると、個人差はありますが、痛みが若干強いほうだといわれます。
IPL脱毛の痛みを強く感じるのは、メラニン色素に反応する特性にあります。
それでも、出力は医療用レーザーに比べれば弱め。医療脱毛で耐えられなかった方も、IPL脱毛の痛みであれば十分耐えられることもあり得ます。

IPL脱毛の3つのメリット
IPL脱毛にはメリットがあります。IPL脱毛の特徴をよく知って、脱毛したい部位にあった脱毛器であるか確認した上でサロン通いをはじめましょう。
1.太く濃い毛に特に高い効果を発揮
2.美肌効果が期待できる
3.広範囲の施術が短時間で完了
1太く濃い毛に特に高い効果を発揮
IPL脱毛は黒いメラニンに反応するため、黒いムダ毛が生えやすいアジア人と相性が良い脱毛方式といわれています。特に、ワキやVIOのような太く濃い毛に高い効果を期待できるでしょう。
背中やお腹、顔などのもともと色素の薄い毛で効果を実感するには、根気強くお手入れを重ねることが必要といえます。
最近は脱毛サロンによって、複数の脱毛機を完備しているところも。毛質や肌質に合わせて脱毛方式を変えてもらえる場合もあるので、ぜひカウンセリング時に確認してみましょう。

2美肌効果が期待できる
IPL脱毛の光の波長は、もともとシミやあざをキレイにするために使われていました。美肌に使われていた波長を、脱毛に応用したのがIPL脱毛なんです。
IPL脱毛は様々な波長を同時に照射するので、皮膚の奥のほうにある真皮の線維芽細胞までしっかり届き、コラーゲンを活性化して、生成を後押しします。
脱毛しながら美肌も目指せるのは、嬉しいメリットです。IPL脱毛がもともと使用されていた経緯を考えると、嬉しい効果が期待できますね。

3広範囲の施術が短時間で完了
IPL脱毛の脱毛機は、特殊な光を拡散させて肌に照射するので、照射面が広く取られています。そのため一度に照射できる範囲が広く、スピーディーな施術が可能です。
長時間のお手入れに苦手意識を持っていた方や、より時間を有効活用したいという方にもおすすめです。照射スピードが早ければ、その分、予約枠も増えるということにもつながります。

IPL脱毛の3つのデメリット
IPL脱毛にはメリットもあればデメリットもあります。IPL脱毛のデメリットについてもしっかり勉強していきましょう。
1日焼け肌、色黒肌の場合施術を断られることもある
IPL脱毛はその脱毛方式上、メラニンに反応して熱を発します。日焼け肌や色黒肌の場合、施術を断られる場合があるので注意が必要です。
日焼け肌や色黒肌の方は、毛だけではなく肌にもメラニン色素が多く含まれているため、肌にも光が反応します。
脱毛が可能かどうかは、肌の状態や日焼けの度合いにもよるので、不安な方は一度カウンセリングで相談してみましょう。

2脱毛間隔を1ヶ月程度あける必要がある
IPL脱毛の場合、脱毛間隔を1ヶ月程度空けることが必要です。間隔を空ける必要がある理由は、メラニン色素に反応して行う脱毛の仕組みと毛周期との関係にあります。
毛が生えてから抜けるまでのサイクルを毛周期といい、「成長期→退行期→休止期」の3つの段階があります。このうち、一般的に脱毛効果が最も大きくなるのは成長期の毛です。
毛周期のサイクルは部位などによって個人差があり、1本1本違うタイミングで生え変わるため、成長期の毛を見極めるのは難しいです。
一般的に推奨されている脱毛の施術サイクルは「2〜3ヶ月ごと」。早いペースで通いたい方にはデメリットに感じる点かもしれません。

3色素が薄い産毛などには光が反応しづらい
IPL脱毛は、太く濃い毛を得意としていますが、うぶ毛や白髪などの色素が薄い毛には、光が反応しづらいという点がデメリットです。
背中や顔などは、比較的色素の薄いうぶ毛が密集している場所となります。IPL脱毛の場合は、効果の現れ方がゆるやかということを踏まえておきましょう。
脱毛機の得意不得意を知っておくと、効率的に脱毛が進んでいくので、部分脱毛を検討している方は脱毛方式のチェックを忘れないようにしましょう。

他の脱毛方式との違い
光脱毛の種類は大きく分けて「IPL脱毛・SSC脱毛・SHR脱毛」の3種類です。
脱毛方式 | 仕組み・特徴 |
---|---|
IPL脱毛 | ・メラニン色素に反応する光を照射する ・太く濃い毛を得意とする |
SSC脱毛 | ・制毛成分が含まれたジェルの上から光を照射し、角質層に浸透させる ・効果を実感するまでに時間がかかる |
SHR脱毛 | ・発毛を促す「バルジ領域」に繰り返し熱を与える ・色黒肌や日焼け肌でも施術が可能 |
それぞれ1種類の脱毛機を採用しているサロンもあれば、複数の方式の脱毛機をハイブリッドに使っているサロンもあります。
自分の気になる部位の毛質や肌質に合わせて、脱毛方法を選びましょう。脱毛したい部位によって脱毛機を使い分けてくれるサロンなら、より効率よく脱毛ができるでしょう。
IPL脱毛とレーザー脱毛との違い
IPL脱毛とクリニックでの医療脱毛の違いは、使用する脱毛機器が異なる点。メラニン色素に反応する仕組みは同じですが、医療脱毛の方が照射パワーが強いです。
医療機関には医師が常駐しているため、施術中に万が一のトラブルが生じた際に適切な処置を行えます。
痛みに不安がある方や弱い方は、脱毛サロンを選ぶのがおすすめです。医療脱毛を選びたい場合は、出力を調整してもらったり、麻酔を使用することもできるので相談してみましょう。

IPL脱毛を受けられる脱毛サロンおすすめ2選
1シースリー
- 2022年オリコン顧客満足度調査脱毛サロン総合1位を獲得※1
- 永久メンテナンス保証付きで通い放題
- 全身脱毛にかかる時間はたったの45分!
- このページからの申し込みで総額から10万円OFF
シースリーは全身脱毛専門サロン。コースは通い放題と6回の回数制の2種類のみで、はじめての方にもわかりやすい明瞭会計となっています。
全国にサロンを展開しているので会社や学校、自宅の近くなど、その日の予定に合わせて近くの店舗を予約可能。店舗移動手数料も発生しないので、時間を有効活用したい方にもおすすめできます。

シースリーの料金プラン例
プレミアム全身脱毛通い放題 | |
---|---|
月額(税込) | 3,700円〜 |
実質総額(税込) | 139,900円 (最大割引適用時) |
シースリーのプレミアム全身脱毛は顔、VIO含めた全身脱毛を回数、期限無制限で通い放題のお得なプランです。
脱毛完了しても女性ホルモンの変化などで、再び生えてきてしまうことも。シースリーなら永久メンテナンス保証なので、追加料金なしでいつでも脱毛を再スタートできます!

シースリーの基本情報(2022年4月20日現在)
店舗数 | 61店舗 |
---|---|
来店間隔 | 3ヶ月に1回程度 |
カウンセリング予約方法 | ウェブ |
料金について:定価380,600円より10万円値引き後のコース契約価格280,600円を、当社の提携信販会社で48回払い(※ボーナス併用払い)を利用した場合の支払月額となります。支払総額355,480円(内:頭金80,600円、分割支払額274,880円)。契約締結から2年経過することにより3万円キャッシュバックされます。但し、2年以内に解約した場合は対象外となります。リセール制度の7万円とは、生涯メンテナンス保証が必要ないと判断された場合に当該保証を終了する2万円キャッシュバック(※契約回数分を全消化し、且つ、契約金のお支払い完了済みであること)と、新規顧客1名の紹介料5万円(※被紹介者が契約及び施術1回完了すること)をお支払いする場合の合計額です。プレミアム全身脱毛コースをお申し込み頂いた方へ家庭用脱毛器(会員様向け販売価格20,350円)と家庭用美顔器(会員様向け販売価格20,350円)をプレゼントさせて頂く会員様向け販売価格の合計です。
※1 出典:https://life.oricon.co.jp/rank_depilation/salon/
2エピレ
- はじめての方なら両ワキ脱毛が500円(税込)!
- 保湿成分配合のジェルで脱毛しながら美肌が目指せる
- コース満足度95%、接客への満足度96%と高評価※1
エピレはエステティックTBCプロデュースのもと、2011年に誕生した脱毛サロン。ハイクオリティな施術をリーズナブルな価格で受けることができるのが魅力のひとつです。
エピレは最上級のおもてなしを心がけており、接客への満足度は96%。リラックスして快適に脱毛できる環境が整っているので、はじめての方でも安心です。
エピレの料金プラン例
ファーストプラン 両ワキ脱毛6回 | |
---|---|
通常価格(税込) | 16,500円 |
はじめて割価格(税込) | 500円 |
エピレの利用がはじめての方は、お得な料金で脱毛できるプランが豊富に用意されています。本格的な脱毛が低価格で受けられるので、まずは試してみたいという方におすすめです。
両ワキ脱毛1回のコース時間はたったの8分!所要時間が短いので、仕事終わりや予定の隙間時間を利用して、気軽に脱毛ができちゃいます。

エピレの基本情報(2022年4月20日現在)
店舗数 | 10店舗 |
---|---|
来店間隔 | 1〜2ヶ月に1回 |
カウンセリング予約方法 | ウェブ・電話 |
まとめ
光脱毛のひとつであるIPL脱毛。黒いメラニン色素に反応するので、ワキやVIOなどの太く濃い毛を特に得意とする脱毛方法です。
毛周期に合わせて脱毛するので、頻繁に脱毛サロンに足を運ぶことに抵抗がある方や、脱毛しながら美肌を目指したい方にもおすすめといえます。
日焼け肌には火傷の危険性があり、照射ができない場合もあるので、脱毛中の日焼け対策はしっかり行ってくださいね。
無料体験ができる脱毛サロンもあるので、まずはIPL脱毛機との相性や痛みを確認したいという方はぜひカウンセリングで話を聞いてみましょう。
